愉快☆3人生活

愉快☆3人生活

PR

プロフィール

☆てくてく☆

☆てくてく☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

よっちゃん@兵庫 @ Re:猫にアロマは厳禁(05/18) ごきげんよう(^O^)/ アロマテラピーって…
2020.01.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の「グッとラック!」で特集されていたのが、

レジが終わった商品を袋詰めするときに、トレーを捨ててしまう人が多く居るそうです。
トレーをひっくり返して、覆ってあるラップで中身を包み直して、トレーだけゴミ箱に捨てて帰るそうです。
それで、店舗側が困っているという内容でした。






その人の場合は、帰宅してから分別するのが面倒だから、ということでした。
は~なるほど。確かに家庭ゴミが減るというメリットがあるのか~。

けれど、くるりポイ行為にお店側は大変迷惑しているそうです。
汚れたトレーをゴミ箱に入れられるので、汁がこぼれたり臭ったりして、店舗が不衛生になってしまうそうです。
私はなんとなく抵抗があってやったことはありません。

店内を清潔に保ちたいという店舗側の気持ちも最もですよね。
利用する側としても、清潔感のあるお店の方が買い物をしたい気持ちがアップしますしね。

TVでの高齢者の意見としては、買い物帰りに少しでも荷物を減らしたいからトレーを捨てているということでした。
確かに、荷物は少しでも減らして軽くしたいですよね。
高齢者なら体力的にもなおさら切実な問題ですよね。




コメンテーターは、日本はちょっと過剰包装なんじゃないのかな?という問題提起もしていました。

過剰かなと思う時もあれば、とっても丁寧に包装してくれて嬉しいときもあります。

例えば、デパートで珍しく奮発して化粧品を買ったとき。
小さなグロスですが、ブランドロゴのついた綺麗な薄紙に包んでくれて、小さくてもしっかりした紙袋に入れて、さらにはとーってもかわいらしいリボンを結んでもらいました!!
ひからびてきた私の乙女心も、久々にキュンと高鳴りましたよ。
その包装を見てるだけで、心が満たされるというか・・・幸せな気持ちなりました。

これが、しょうもないビニール袋に入れてクシャクシャにして渡されたら、ちっともトキメキはないですよね。

メリハリは大事なので、高級ブランドはきちんとした包装を止めないでほしいな。
滅多に買わないので、特別感が欲しい〜

けれど、スーパーはほぼ毎日のように行くところですし、買う物も生活必需品なので、特別感は必要ないですよね。
だけど、ある程度はしっかり包装してくれないと買う気も起きないですよね。
売る側の売り易さもあるだろうし、難しい問題だなあ。

社会問題になったときをチャンスと思って、良い方向に変わって行くと良いですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.09 10:52:49 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: