健康マニアックス

健康マニアックス

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナチュラーなっちん

ナチュラーなっちん

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

高橋宏子@ Re:浄水器(08/19) スミソニアン博物館に展示されてる 久司道…
けい@ Re:10月イベント案内 コメントを頂いていたのに 返信遅くなり申…
ナチュラーなっちん @ Re[1]:LEO先生鑑定の感想など。。(01/12) けいさん、ブログ更新してないのでお返事…
けい@ Re:LEO先生鑑定の感想など。。 先生が6月に鞍馬、貴船、由岐をまわられ…
ナチュラーなっちん @ コウキチさんへ うわ~、返事が大変おそくなりました! …

Freepage List

2006年01月15日
XML
カテゴリ: アトピー治療
二人目の子にアトピーが多いと聞いてました。
私が妊娠中、そんな話をお水でお世話になったNさんに話してると、
もっといい浄水器ができて、大学の臨床でも効果が出てるようだというので
興味を持っていました。

そして息子がアトピーと診断されたのを機に、詳しい説明を聞き設置する事にしました。
マクロビオティックの代表である先生の片腕の方が開発された物で、コンセプトは湧き水にする浄活水器。
この水のお風呂に入れたい為、元栓タイプを購入する事になりました。
水だけで良くなるとは思ってませんが、水もとても大切だと思います。
塩素は皮膚に悪いだけでなく、お風呂のようにお湯となると気化して呼吸器系より体に入る事になります。

治療中は1日3~4回息子とこの水のお風呂に入りました。
離乳食はマクロの考えを基本に作りました。

あと、まだまだ試した事はたくさんあります。
最大のアトピーサイトではないかと思われるホームページで推奨しているアトピー用のクリームを初め、強酸性水・ワセリン・馬油・ミネラルの粉・・他にもあったけれど忘れた・・けどどれも駄目。

また、上の子の幼稚園でアトピーの子供を持つお母さんから、香川にいい病院があり、そこの軟膏は自然なものからできていると聞いて受診しました。
薬は一切使用せず、マクロビオティックの指導・鍼灸・漢方等をしています。
http://tanabenohoshi.hp.infoseek.co.jp/

病院はとても雰囲気が和やかで、待合室で子供が掻いているのを必死で止めていると、婦長さんが「掻かせてあげていいのよ、大人だって痒い時は掻くでしょ、爪さえ切ってたら大丈夫」って言ってくれました。
掻かせないことに必死だった当時、その言葉でほっと気が楽になったのを覚えています。
それからは息子が掻く事にあまりピリピリしなくなりました。

院長もとても温和な方で、ほんとに行ってよかったと思いました。

入院食も裏の畑で作った無農薬野菜だそうです。
全国からたくさんの患者さんが入院していたようですが、お薬を出さない為経営が困難となり今は診療のみのようです。
遠方の人は近くに宿を借りて通院している聞きました。

話はそれましたが、そこの軟膏は2種類あって合うほうを使用しました。
はっきりした効果はありませんが悪くはない様なので使いました。


頭の中は黄色くて厚いかさぶただらけ、顔は真っ赤で頬はひび割れていつもじくじく汁が出ています。
体も最初ボツボツと出ていた湿疹は、それぞれが大きく広がり隣の湿疹とくっついてべったりほぼ全体に広がりました。
オムツの当たる部分はすぐすれてじくじくになるので、擦れないようにいらないTシャツを切り挟んでいました。

もちろん痒い痒い。
昼も夜も不機嫌な事が多く、しょっちゅう泣いています。
寝かすのに1時間、夜中に何度も何度も泣いて起きます。
そうしながら2ケ月後、私も体力の限界を感じ始めていました。
そんな時は一番弱い非ステロイドの炎症止めを塗る事はありました。
けれど焼け石に水程度の効き目でしたが・・。

これは自然食品店で、近くにステロイド処方しない病院があるといあうので
一度受診した際に処方されました。
アズノール軟膏です。

そして3ケ月目、アトピーは急変しました。
みるみるすーっと綺麗になってきたのです。
驚くスピードで。
けれどその後また出てきます、けれど出る量が半分足らず。
そしてまたすーっと引き、そしてまた出てくる。
それが1ケ月の間に3回くらいあったでしょうか。
その後はそう言う急な波がなくなり、治療を始めて4ケ月でやっと落ち着いた状態になったのです。
まだ湿疹はありますが、一時期に比べたら何のことはないって感じです。

長かったのか、短かったのか今では思い出せない4ケ月でした。
私は毎日息子の治療日記と写真を撮っていました。
きっかけは実父の一言。

息子の湿疹が出かけた頃、実家に息子を連れて行ってました。
湿疹を見た父は、「薬使え、薬!水でなんか治るか!かわいそうだから薬塗れ、塗れ!」と言うのです。
私があんなに薬で苦労したのに・・。
母は理解してくれて頑張れと言ってくれました。
そして、「治すまで帰らん!」と断言して実家を後にしたのです。

そして半年後、私は息子を連れて帰りました。
どーだ!と言わんばかりに父に息子を見せました。
そしたら父は「たまたま治る時期だったんじゃ~」とな。
ムッカーってきますが、まぁいいわ。
おちゃめな父だと思う事にして、私は喜びを家族と感じながら
3日間、久しぶりに帰った実家で豪食したのでした。
焼肉・うなぎ・てんぷら・・。

それが私のアトピーの大再発のスイッチになるとは思いもせずに。

【今日の出来事と晩御飯】
朝はスーパーやホームセンターに買い物。
昼から販売している治療器の自宅での体験会&お茶しゃべり会。
夜はスノボ帰りの旦那と旦那の連れでご飯。

晩御飯は、玄米と白飯ミックス・手羽先のオイスターソース煮・ほうれん草のおひたしゴマ&ちりめんかけ・かぼちゃのサラダ・白菜の浅漬け・青梗菜の煮びたし(厚揚げ・エノキ入り)・長いも汁(トーフと卵入り)

旦那達は昨日届いたばかりの私の実家の卵で卵ご飯もしてました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月16日 16時44分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[アトピー治療] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: