そして今日も日は過ぎる

2005/01/10
XML
 今日は、私が子供のころからお世話になっているKさんのお宅に両親の代わりに年始参りに行ってきました。両親はいろいろあって忙しくて挨拶できていないのです。
 Kさんは私が幼稚園に入る前のころ、同じマンションの別の階に住んでいた方で、Kさん一家とは当時から家族ぐるみのつきあいをしております。
 Kさん一家は宇都宮に引っ越してきていたため、私は宇都宮修習が始まって以来何度がお世話になっていました。
 そこで、日頃の感謝と新年のご挨拶をかねてお宅まで伺ったわけです。
 ご挨拶としてとりとめのない話をしていましたところ、私が4月から弁護修習が始まり、T先生のお世話になるという話をしました。すると、KおばさんがT先生とはつきあいがあると仰られるではないですか。何でも、Kさんの末息子とT先生の長男が小学校のとき同級生だったそうで。ううむ世間は狭いですね。いや、宇都宮という地方での人間関係だから意外なところで繋がっていても、おかしくはないのかな。
 そんなこんなで今日は奇縁というものを考えさせられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/10 01:30:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

剣竜 @ パク・チャヌク監督作品 ocobaさんへ その2つの映画,評価高いよ…
ocoba@ Re:殺人の追憶(03/04) 韓国映画では、パク・チャヌク監督の「オ…
剣竜 @ Re[3]:投票義務制の問題点(11/10) サムスさんへ いえいえあまりお役に立てず…
サムス@ Re[2]:投票義務制の問題点(11/10) 剣竜さんへ ありがとうございます!
剣竜 @ Re:投票義務制の問題点(11/10) ありがとうございます。 随分昔に書いたの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: