激美味オリジナルレシピその1

難易度3(普通、5段階で数字が多いほど難易度も高くなります。)

第一弾は、「秋ナスの特製しぎ焼き」を紹介したいと思います!血をサラサラにするというタマネギをふんだんに使った味噌タレの甘さと、ニンニク、鷹の爪のピリ辛さが、冷えた身体を真から暖め心も身体もポッと暖まる秋ならではの美味しい料理です! ニンニクの代わりに、生姜でも良いのですが今回は味噌タレなので、ニンニクが一番似合います。騙されたと思ってTRYしてみて下さい~(笑)

材料:

1、秋ナス(好みに合わせて何本でも)

2、微塵切りした玉ねぎ2~3カップ

3、微塵切りしたニンニク大さじ1杯

4、細かく切った鷹の爪少々

5、赤味噌と白味噌を同じ量で合わせた物(お好み量ですが、だいたいこのレシピ量だと味噌は大サジ2~3杯と言ったところでしょうか?)

6、砂糖中サジ1杯~お好み量、みりん(照りを出すため少々)

7、カツオの本出汁(隠し味程度に)菜食主義者はカツオの変わりに昆布出汁を使ってください。

8、片栗粉、大さじ一杯程度を3倍くらいの水で溶かしておく。絶対に水をつかってください!

9、水3カップ~お好み量

10、ナスを揚げる時の油適量。

作り方: まず、微塵切りしたタマネギを中火~弱火で焦がさないようにカラメル状になるまで炒めて、砂糖と水を足し、1カップくらいまで水分を中火~弱火で減らします。水の量によっても違いますが、1時間は掛かると思います。気長に作ってください(笑)
それから、ニンニクと鷹の爪を入れて一煮立ちさせたら火を止めて合わせ味噌をおたまに入れて少しづつかき混ぜながら溶かします。そしてあらかじめ水に溶かしておいた片栗粉を注ぎ入れよくかき混ぜます。その後火を中火で付けて、とろみが付いてきたらお好みでカツオ出汁を入れてよくかき混ぜて、特製味噌タレの出来上がり。あと人それぞれのお好みが違いますが、この味噌タレをミキサーでスムーズにして使うこともできます! 僕はちょっと玉ねぎがプチプチしてるのが好きなので、ミキサーにはかけませんでしたが、かけても美味しかったです。

で、ナスは一口サイズに切って、中火(170度くらい)の温度でこんがりと色が着くまで揚げてください。だいたい5~6分程度。 そのあと肝心なのがナスの油抜きです。 電子レンジ使用可能なお皿に入れて、ラップをして1分程度加熱。
ナスを取り出しペーパータオルでさらに油を拭き取り、別のお皿に盛ります。電子レンジにかけたことで、余分な油も抜けナスが柔らかくなり、タレも絡み安くなるので、いっそう美味しくなります。

P.S.揚げ物を作る時には油によるヤケドなど、充分に気をつけてください!
美味しくできたからといって、火を消し忘れるのはNGです!

P.P.S.,この料理に関する質問や苦情(笑)がある場合は、お手数ですがメールでお願いします。


KENtheJAP


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: