けんとまん

けんとまん

2007.09.08
XML
カテゴリ: お役目
今日は朝から、先日刈り取った米(てんたかく)の臼すり。

農協に出荷するための準備。
何となく、今年のできがわかってはいるが、やはり臼すりをしてみないと実感しない。

昨年の出荷は93袋。
1袋は30キロ。


息子が午前中は、手伝って()くれた。
ゴミみたいなものを、籾の中からとってくれたり....

まあ、一緒にそのあたりにいてくれるだけでも、元気がでるのだ。



さて、今年の具合は....

気づいたのは、いるご(くず米)が昨年よりも少ないのかな...ということ。

結局、今年の出荷は97袋。
昨年よりも多かった

残った半端(20キロほど)は、飯米だ。
残りすくない昨年の米のあと、ようやく新米。

楽しみだ~

-------------------------------------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.10 06:20:37
コメント(2) | コメントを書く
[お役目] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:臼すり(09/08)  
けんとまんさんは耕作面積が多いのでしょうね。
私の家は2.2haですが、全部なかてのコシヒカリを作っています。
この刈り取りは来週当たりのようです。
今年の早生は、作が良かったとこちらでも言っています。新米楽しみですね。家族みんなで米作り、微笑ましく思っています。 (2007.09.10 07:59:03)

Re[1]:臼すり(09/08)  
リエさん0037さん
>けんとまんさんは耕作面積が多いのでしょうね。
>私の家は2.2haですが、全部なかてのコシヒカリを作っています。
>この刈り取りは来週当たりのようです。
>今年の早生は、作が良かったとこちらでも言っています。新米楽しみですね。家族みんなで米作り、微笑ましく思っています。
-----
我が家も似たようなものですね。
コシヒカリは少しだけです。
それ以上に、他の用途で田圃を使ってますね(畑や牧草など)

数年前までは、今高一のおねえも手伝いをしてくれていました。
家族で協力しながらやるのがいいですよね。
(2007.09.11 06:15:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: