けんとまん

けんとまん

2007.10.21
XML
カテゴリ: そうなんだ
夕べは、息子を寝かしつけるつもりで寝てしまった。(まあ、それでも結構な時間だった)
途中、目がちょっと覚めたりして、他の連中は2時頃まで語り合っていたようだ。

朝6時15分。
息子も目が覚めたようで、一緒にに入りにいってサッパリ。

朝ごはんもバッチリ美味い。

10時少し前、名残惜しかったが、解散。
来年もやりましょうとなり、富山で開催の空気になり、幹事に。


弥彦温泉街で、お土産を買い足して帰路へ


昨日も実感したのだが、帰りも実感。
それは、先の中越沖地震の爪あとだ。

高速道路は一応通行できるのだが、規制がかかっっている。
柏崎市を中心に約20キロあまりにわたって、震災復興に伴う規制。

2車線のうち1車線は延々と道路工事の真っ最中。
しかも、通れる1車線も、どんな小さな橋であっても橋という橋のところで段差ができている。
こんなところを早いスピードで走ると、安全上も芳しくないどころか、危険だ。

そんなところを通りながら、道路工事にたずさわる方々のご苦労を考えた。
一体、どれだけの時間とパワーが必要なのだろうか


そして、ところどころだが、高速道路からも屋根をブルーシートでおおっているお宅も、見えたり。



少しでもという気持ちから、提案し実現したものではある。
気休めにもならない金額かもしれないが、募金してくださった方の気持ちがこもっているし、伝わると思う。


改めて、自然の大きさと、人の力強さを感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.23 07:59:10
コメント(4) | コメントを書く
[そうなんだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:傷跡(10/21)  
青空229  さん
充実の日を息子さんと過ごされて良かったですね。
自然の力・人の力。バランスよく活用できたらと思います。出かけて帰宅が遅くなるこの頃、若い人の優しさに
温かさを頂いています。 (2007.10.23 11:23:39)

Re:傷跡(10/21)  
お疲れ様でした。
柏崎近辺を通られたのですね。
あれからまだどれほども立っていませんからね。
復興もまだまだでしょうね。 (2007.10.23 22:45:06)

Re[1]:傷跡(10/21)  
青空229さん
>充実の日を息子さんと過ごされて良かったですね。
>自然の力・人の力。バランスよく活用できたらと思います。出かけて帰宅が遅くなるこの頃、若い人の優しさに
>温かさを頂いています。
-----
最近は、いろんなことでバランスが崩れていますね。
世界、日本、政治、経済、企業、組織、個人....

最後は一人一人に帰するのだと思います。

しかし、希望は持ち続けています。
自分の周囲の子どもたちを見ていると、そう思いますね。 (2007.10.25 08:00:48)

Re[1]:傷跡(10/21)  
リエさん0037さん
>お疲れ様でした。
>柏崎近辺を通られたのですね。
>あれからまだどれほども立っていませんからね。
>復興もまだまだでしょうね。
-----
最近は、中越地震から3年ということで、山古志村のことがまた取り上げられていますね。

3年たっても、まだ仮設住宅で生活している方々がいらっしゃるという事実。

果たして、何人の日本人がそうこの思いをはせているのでしょうね。 (2007.10.25 08:02:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: