【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所】の各種業務展開&案内ブログ

プロフィール

「英語」の末次通訳事務所/<兵法・英語二刀一流>

「英語」の末次通訳事務所/<兵法・英語二刀一流>

カレンダー

カテゴリ

★「英語ニュース見出し」←英語学習講義編

(152)

[総合的] 各種の業務実績紹介編

(69)

末次通訳事務所「格技事業部①」ー【柔道/サンボ活動編】と【柔道指導編】

(55)

末次通訳事務所「将棋思考事業部」

(37)

・「ひとり親」の「子育て世帯支援」慈善活動部・

(195)

・【英語通訳者】を目指しての歩み・経歴/思考等

(16)

末次通訳事務所「各種の研修・講師活動」

(3)

末次通訳事務所「執筆活動事業部」

(33)

末次通訳事務所・【末次哲学①】思索編

(4)

末次通訳事務所「モニター活動事業部」

(96)

末次通訳事務所【末次哲学・昨今日常の「末次の見解」編】

(11)

末次通訳事務所「通訳/翻訳事業部(Ja.⇔Eng.)」

(44)

末次通訳事務所の業務理念・社是などの御紹介

(3)

末次通訳事務所「英語指導事業部①・個人指導係」

(58)

<重要>末次通訳事務所「通訳・翻訳事業部の業務案内(「通/翻訳姿勢」や「料金他)

(6)

<重要情報>末次通訳事務所の通訳翻訳実績②=実際の翻訳物紹介=

(25)

末次通訳事務所「英語/ビジネス英語の使い方連載/執筆事業部」

(22)

メディア掲載記事等 ご紹介

(23)

末次通訳事務所「飲食店のお料理メニューや献立の翻訳業務」

(0)

・末次通訳事務所「芸能・エンタメ事業部」・

(19)

◇業務/サービス内容案内・料金/方針等の御紹介ページ◇

(6)

・末次通訳事務所「ボランティア活動事業部/一般内容」

(16)

◆【新規サービスの発表&皆様へのご利用ご案内】

(15)

・ボランティア活動→職業教育の取り組み&「夢授業」関係

(12)

◆【医療分野の通訳業務(ボランティア業務内容も含む)】

(1)

◎社会&治安安全化活動+子供らへの対虐め取組活動関係✴️

(5)

『ふくおか経済誌』(月刊誌)での俺のビジネス英語の連載

(14)

息抜きとして&英語学習の講義・コツやヒントなど

(28)

英語通訳者の末次賢治が尊敬する偉人先人達

(10)

◎ひとり親子育て世帯支援事業①⇒国語力アップの無料講座家庭教師のご案内

(3)

◎筑豊の石炭産業関係◎

(12)

=重要= 虚偽の翻訳依頼による詐欺事案について報告=

(12)

◎【鯰田浦田子ども食堂】からの情報提供⇒ひとり親子育て世帯を助けるために◎

(76)

◎「世渡り下手の末次賢治」からのメッセージ 【ケ ン の イ ケ ン】

(7)

◎季節のご挨拶◎

(14)

愉しい楽しい『トムとジェリー』シリーズ

(2)

◎楽しく英語学習シリーズ 寅さんとかトムトジェリーなどなど

(5)

通訳翻訳に必要な雑学関係

(10)

★【国語力アップ】&【小論文対策】としての末次式新聞投稿実例

(11)

◎2022年度 スクールサポータ―を開始しました◎ご覧下さい★

(1)

・筑豊地区の学習塾との提携事業・飯塚セミナー塾との提携

(1)

◎徹底英語の練習⇒つまり音読稽古

(6)

・偉人顕彰事業部

(7)

求人 見習い募集 アルバイト募集

(10)

・2022防災情報

(1)

「消費者」・「女性」や「幼少のお子さんや子ども・児童ら」を守る取り組み・

(21)

・・芸能事業部 落語ほか

(9)

◎キャリア・職業教育関係◎

(3)

★楽しい懸賞活動★

(10)

☆彡医療通訳☆彡

(3)

☆彡求人情報 by 末次通訳事務所☆彡

(2)

音楽会

(4)

・子供や女性を守る取り組み&防犯情報・

(11)

◎無料将棋教室のご案内◎

(4)

☆彡「まちゼミ」活動☆彡

(1)

◎楽しいチビッコ国際交流

(8)

◎◎筑豊石炭産業資料所◎◎

(5)

・◎英語講義連載分A【ふくおか経済誌】分

(2)

◎弊社創案のサービスのご紹介◎【英語で何て云う課】他

(4)

◎懸賞付き クロスワードパズル問題

(45)

◎各種販売のご案内◎ 末次通訳事務所拝

(3)

◎各種のボランティア情報

(1)

・末次通訳事務所が関わるアルバイト情報他・

(2)

怒りの葡萄 怒り

(7)

◎月額千円の英検トイク他英語試験対策の通信講座

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

末次通訳事務所の業務展開理念や社是・営業理念等の御紹介

<業務理念>




・通訳や翻訳の御仕事は、単に言葉さえわかれば良いという
単純なものではなくて、是迄の人生経験・意思疎通力が大いに
必要です。

・例えば、機械や電気の知識がないと工場での通訳は難しいですね。

・・あらゆる知識や経験を豊富に備えている事が通訳翻訳を行う上では、必須の条件です。

従いまして、末次通訳事務所では「実に色々な活動を果敢に行い」、
仮に失敗を沢山しても良いですから、色々な活動を行う事で
知識を得て、そして全ての活動成果を、柱事業である通訳翻訳業務に活かすように日々取り組んでおります

・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・
☆彡 末次通訳事務所/事業所理念 ☆彡

業務遂行に関する「弊社の社是」:

・実践第一/傍観評論者に成るべからず。
・常に創意工夫を行う/人真似を嫌うべし。
・他者/他社との差異を打ち出せ!
・「失敗」をも取り込んで前進あるのみ!
・英語は技術。
・人格即技術・技術即人格。
・常識を疑い、常に確信を試みて実行する。
・持ち物を最大限に生かす。
・生活の諸事を事業化すべし。
・二枚腰/ 助からないと思っても助かっている・

☆☆★ 弊所の理念 ☆☆★

技術理念:『道根二刀・二曜麗天』 /『朝鍛夕錬』/『万里一空』

根拠書面内容:
武蔵著『五方之太刀之道・序』(弊所の理念根拠文書)
武蔵顕彰の『小倉顕彰碑文』読下し

営業理念:『三方善』

日常業務展開心得:『直心是道場』/『百尺竿頭、進一歩』
         『道に於いては、死を厭わずと思う』

・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・ーーーー・
全て | ★「英語ニュース見出し」←英語学習講義編 | [総合的] 各種の業務実績紹介編 | 末次通訳事務所「格技事業部①」ー【柔道/サンボ活動編】と【柔道指導編】 | 末次通訳事務所「将棋思考事業部」 | ・「ひとり親」の「子育て世帯支援」慈善活動部・ | ・【英語通訳者】を目指しての歩み・経歴/思考等 | 末次通訳事務所「各種の研修・講師活動」 | 末次通訳事務所「執筆活動事業部」 | 末次通訳事務所・【末次哲学①】思索編 | 末次通訳事務所「モニター活動事業部」 | 末次通訳事務所【末次哲学・昨今日常の「末次の見解」編】 | 末次通訳事務所「通訳/翻訳事業部(Ja.⇔Eng.)」 | 末次通訳事務所の業務理念・社是などの御紹介 | 末次通訳事務所「英語指導事業部①・個人指導係」 | <重要>末次通訳事務所「通訳・翻訳事業部の業務案内(「通/翻訳姿勢」や「料金他) | <重要情報>末次通訳事務所の通訳翻訳実績②=実際の翻訳物紹介= | 末次通訳事務所「英語/ビジネス英語の使い方連載/執筆事業部」 | メディア掲載記事等 ご紹介 | 末次通訳事務所「飲食店のお料理メニューや献立の翻訳業務」 | ・末次通訳事務所「芸能・エンタメ事業部」・ | ◇業務/サービス内容案内・料金/方針等の御紹介ページ◇ | ・末次通訳事務所「ボランティア活動事業部/一般内容」 | ◆【新規サービスの発表&皆様へのご利用ご案内】 | ・ボランティア活動→職業教育の取り組み&「夢授業」関係 | ◆【医療分野の通訳業務(ボランティア業務内容も含む)】 | ◎社会&治安安全化活動+子供らへの対虐め取組活動関係✴️ | 『ふくおか経済誌』(月刊誌)での俺のビジネス英語の連載 | 息抜きとして&英語学習の講義・コツやヒントなど | 英語通訳者の末次賢治が尊敬する偉人先人達 | ◎ひとり親子育て世帯支援事業①⇒国語力アップの無料講座家庭教師のご案内 | ◎筑豊の石炭産業関係◎ | =重要= 虚偽の翻訳依頼による詐欺事案について報告= | ◎【鯰田浦田子ども食堂】からの情報提供⇒ひとり親子育て世帯を助けるために◎ | ◎「世渡り下手の末次賢治」からのメッセージ 【ケ ン の イ ケ ン】 | ◎季節のご挨拶◎ | 愉しい楽しい『トムとジェリー』シリーズ | ◎楽しく英語学習シリーズ 寅さんとかトムトジェリーなどなど | 通訳翻訳に必要な雑学関係 | ★【国語力アップ】&【小論文対策】としての末次式新聞投稿実例 | ◎2022年度 スクールサポータ―を開始しました◎ご覧下さい★ | ・筑豊地区の学習塾との提携事業・飯塚セミナー塾との提携 | ◎徹底英語の練習⇒つまり音読稽古 | ・偉人顕彰事業部 | 求人 見習い募集 アルバイト募集 | ・2022防災情報 | 「消費者」・「女性」や「幼少のお子さんや子ども・児童ら」を守る取り組み・ | ・・芸能事業部 落語ほか | ◎キャリア・職業教育関係◎ | ★楽しい懸賞活動★ | ☆彡医療通訳☆彡 | ☆彡求人情報 by 末次通訳事務所☆彡 | 音楽会 | ・子供や女性を守る取り組み&防犯情報・ | ◎無料将棋教室のご案内◎ | ☆彡「まちゼミ」活動☆彡 | ◎楽しいチビッコ国際交流 | ◎◎筑豊石炭産業資料所◎◎ | ・◎英語講義連載分A【ふくおか経済誌】分 | ◎弊社創案のサービスのご紹介◎【英語で何て云う課】他 | ◎懸賞付き クロスワードパズル問題 | ◎各種販売のご案内◎ 末次通訳事務所拝 | ◎各種のボランティア情報 | ・末次通訳事務所が関わるアルバイト情報他・ | 怒りの葡萄 怒り | ◎月額千円の英検トイク他英語試験対策の通信講座
2021.07.01
XML
弊社が所在する福岡県「飯塚市」には、

<<市民参加型の【いいづかe-マナビ】>>という制度があります

特技や専門知識を有する市民が講師と成り
その技能や知識を他の市民に教えて、社会全体として
市民同士の生涯学習の取り組みという事での制度です

小職(末次賢治)も、この「いいづかeマナビ」で
英語や将棋の講座を持って他の市民の方々と共に学習と実践をしておりました。

ただ、現状現行の「いいづかeマナビ」の運営体制や運用者ご自身に
諸問題を感じまして、下記の通りに、過日、道外運営事務局に意見を呈しました。

これを、末次通訳事務所としての見解発表という事で
下記の通り開示します。


『いいづかe-マナビ運営委員会』御中
御担当者各位さま
こんにちわ、コロナ禍の中で諸事ご苦労様です
小職は、英語通訳者の末次賢治で御座います
ご参考までに、小職は、
末次通訳事務所の代表者で御座います。
さて、貴組織/運営委員長でいらっしゃる森本先生の
御指揮の下、貴運営委員会が展開なさっている
【いいづかe-マナビ】に付きまして、
下記の通り、英語通訳を職業とする小職により、
専門的な見地から、私見として、苦情を申し上げまして、
改善を要請致します
尚、飯塚市の教育関係部署などが関わっていらっしゃることも踏まえて
一飯塚市市民として、並びに、
「英語通訳業務」を職業とするプロ英語通訳者として、
下記の通りに、専門的な私見を呈し、
更には、当該私見を踏まえて、問題提起として、
当該運営組織体の問題点を、下記の通りに指摘し、
適切な改善・或いは、解体や機能停止化等を要請致します。
前おきんが長く成りましたが、
「いいづか市民マナビネットワークによる
「eマナビ講座」」には複数の点に於いて、大きな問題が見受けられます。
・「eマナビ」という生涯学習の制度自体は
  素晴らしいものであります。
三浦清一郎先生による宗像市での生涯学習制度を
参考になされており、このような制度の着想は
素晴らしいと思いますが、所詮は、二番煎じとも
定義できるほど、現行の飯塚市での「eマナビ」は
堕落しております。
問題点①)運営の長である森本先生の過度なワンマン体制
・先日、森喜朗氏が、五輪組織委員会長の職を
不用意な発言で退かれましたが、恐らくは、
eマナビの運営委員長を長く勤められていらっしゃいます、
森本先生も、この森氏のような性質が認められます。
即ち、ご自身に好意的な意見を持つ人員を登用し、
そうでない人員、特に、ご自身に批判的・批評的な
人員、更には、現行のeマナビ制度に批判的な人材については
これを排除する傾向があります。
組織の運営に於いては、絶対にしちゃいけない事であります。
組織の長は、ご自分やご自分の組織に、異論を唱える者、
また異論者の意見をきちっと受け止める度量が必要であります。
この事は、野球の名将と評されました野村克也氏が
明言していることであります。
森本先生は、教育長を務められた方であり
決して悪い人ではないでしょうが、eマナビの組織長や
運営者としては適任ではありません。
・同氏の更迭・交代を市民として希望します
でないと、このeマナビという素晴らしい生涯教育の
取り組みが、素晴らしくなくなります。
モノをきちっと観る眼がある人物でしたら、
この事はすぐに看破できます。
・問題点その②:
英語講座の担当講師の力量に付いて
私も以前は英語講座を担当しておりましたが、
森本先生側による誤解で、排除されました。
(なお、そのほかにも、森本先生との
そりが合わないという事で、排除されたと
定義をしても良い講師の方々を存じております)
さて、現在、津野氏、野見山氏、
そして、男性の大藪氏他が
英語講座の指導者として登録をされており
現時点では、野見山氏、津野氏が
先生としてその講座を展開されております。
津野氏は、元々英語教育のお仕事をなされていたので
特に問題はないと存じますが
しかし、その技量は更なる向上が求められますでしょう。
他の、野見山氏、大藪氏は、英語の力も欠損しているうえに
人間の性格的な面からも英語の指導者としては
不適切と存じます。実際に、特に野見山氏の講座の
受講者(であった)の方から、
不満を間接的に耳にしたことがあります
eマナビは、市民がどなたでもその専門分野や知識を生かして
先生に成れるという事ですが、
あくまでも英語他の言葉の指導に付いては、
きちっと公けに認められた指導資格を有している方が
その職務に就くべきでしょう。
でないと、受講者側に宜しくない結果を
招くことになるでしょう!
・他にも多々問題点が
この「eマナビ」には付随しています。
枚挙に暇がありませんが、
その運営委員長職の方は、
飯塚市の教育長を歴任された方ですので、
どなたもこうした問題点を(既に分かっていても)苦言として
申す事が出来ないようです。
当該の運営委員長は、現職の飯塚市長の選挙対策委員長も
務めた御仁ですから、
飯塚市長もその影響下にあると定義して間違いありません。
この運営委員長は決して悪い人ではないでしょうが、
森喜朗氏のようなワンマン的な側面があり、
その側面は、ご当人の猛省により改善をしなければ
なりませんでしょう。
この飯塚イーマナビの展開については上述のそして、
そのほかにも問題が多々御座います。
それの証として、
昨年来、毎日新聞・西日本新聞社ほか、
複数の新聞社からの
飯塚イーマナビに付いて、
小職は数回、取材を受けてておりますし、
またそれとは別に、下記の私見が掲載されたりしておりますし
いずれは、現行の飯塚eマナビはマスコミで批判などを
受ける事に成りますでしょう。
上記を参考資料としてご覧下さいませ
飯塚市が真にまともな行政を目指すのでしたら
上述の内容をしっかり汲み取り
検討の上、ご対応下さいませ
末次通訳事務所・末次賢治拝
初回意見提示Mar.22/2021
再作成:6月02/2021
【狭い了見では発展出来ぬ!】
飯塚市には「一芸に秀でた市民」が講師となり
市民学習者にその技・知識等を教え合う生涯学習の
仕組みがある。行政運営の組織だ。
語学・運動・パソコン等科目は多岐に亘る。
私も講師として英会話を練習する活動を
6年程勤めたが、3月末で当組織から排除された。
怒りを禁じ得ない。一種のパワハラと感じる。
商社出身の私は、自由闊達な発想で、楽しい授業を
展開してきた。がこの運営組織の色に合わぬ事でだけで、
一方的に除名の 判断を下された。案の定、私の考えを
聴収する取り組みもなく、また全運営委員との
きちんとした相互協議も論理的な説明もなく、
排除されてしまい、
この運営委員会を含め教育行政の姿勢に疑問を感じる。
市民の相互学習は実に良い発想であるが、
行政組織とその長が狭い視野である限りは
有益な発展はできないであろう。
改善を求めたい。

【組織の在り方を問う】
3月末を以て、私は複数年関係した組織から
「排除」された。「排除」なんて、人生初めての
経験であり、当該組織の不見識に憤慨している。
私が住む飯塚市には「一芸に秀でた市民」が
講師となり、他の市民らにその技術や知識等を
教え合う相互生涯学習の仕組みがある。
市民相互での教育ボランティア活動であり
飯塚市の教育行政の運営である。
この発想は良い着眼と思っている。
私は職業柄英会話技術を指導する講師として
この組織から認証を受け、
複数の英語練習授業を担当していた。
おかげさまで複数の講座を担当し
学習者も100人を超える大所帯となった。
故に、講師としてこの市民講座の一翼を
担って、市民に楽しい英語練習を供してきたが、
私の民間独自の「独創性ある楽しい英語授業形式」が
運営組織に合わないということで、複数の圧力を受けてきた。
その際に、きちっとした運営側と私との
双方間で諸事に関しての話し合いもなく
話し合いもなく、除名の詳細理由に付いて
組織長に質問をしても回答はしない旨の返事であった。
同時に、私が担当する100人以上の
学習者にも、運営側から何ら説明もなく、
その無責任な「除名」手法に、学習者側も
憤慨しておられた。
この「市民学習ネットワーク組織」は、
学習者のために尽力しますというイメージがありますが
学習者の為の組織とは到底言えません。
実際に私が、講師として、
この組織に接しておりましたが
不見識も甚だしいです。
このeマナビを利用した利権とも、
あながち見る事が出来ます
この行政主導の事業展開の在り方に
極めて強い疑念・憤りと失意を感じ、
この理不尽さを世に問いたい。
民間企業では考えられない姿勢である。

【生涯学習の余剰金は子供のために! 】
 少し以前に知った事だが、
福岡県直方市の仏教連合会
が、同市の歳末市で設置し
た「慈善鍋」に集まった善
意のお金を同市に寄付した。
同市図書館での児童書購入
に充てられるとの事。素晴
らしい取り組みである。
 私が住む「飯塚市」にも
この慈善活動を見習い、子
供らの教育に役立てて欲し
いと期する。飯塚市では、
生涯学習機会として「eマ
ナビ」の名称での大人向け
の市民学習講座が様々に実
施されている。色々な講座
でのお月謝等による運営余
剰金が数百万円規模で蓄え
られている。この「eマナ
ビ」は同市の教育委員会の
傘下組織である。
 折しも新型コロナウイル
スの影響等でマスクの購入
や児童らが利用できる学習
図書の購入が求められてい
る時期である。生涯学習で
の余剰金をこうした児童生
徒らへの学習や充実の為に
一部でも利用するように関
係者に促したい。将来を担
う子供らの学習や教育にこ
そ当該の余剰資金を充当さ
せる事が行政には必要な事
である。
~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の通り、私見を申し上げます。
飯塚市に於かれましては、きちっとご対応下さいませ。
小職に付きましては、
御不審ありましたら、いつでも貴会に対応致します。
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所・末次賢治拝
niten6340@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記内容事項に付いて、御意見、御苦情などなど
賛美両論いずれも、何かご意見が御座いましたら、
上記の電子メールアドレスにご連絡下さいませ。

末次通訳事務所・末次賢治拝

2021年07月01日(木曜日)記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.02 17:01:01
コメント(0) | コメントを書く
[末次通訳事務所【末次哲学・昨今日常の「末次の見解」編】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: