ケロサロン

2005.12.19
XML
カテゴリ: アニメの話
今日は 『超時空要塞マクロス』
『機動戦士ガンダム』で出てくる数々の機体の魅力や戦闘シーン、
『宇宙戦艦ヤマト』のスリリングなSFのストーリーとはまた違っ
た特色のアニメでした。
確かにヴァルキリーという3変形をする機体は魅力的だったし、
『ヤマト』に見られる「人類愛」という点に関して言えば、『マク
ロス』でも強く語られてはいると思うのだけれど・・、他の二つの
アニメにはない『マクロス』の魅力があると思います・・。

3角関係?ありだし。(笑)

やはりこのアニメも根底にあるのは「愛」なんだわ。
男と女がいて、「愛」があって初めて文化が生まれる。
いくら科学力が強くても、「愛」がなく「文化」がなく「歌」が
ないゼントラーディ軍は勝てなかった・・。
男だけのゼントラーディ軍と女だけのメントランディ軍。
遺伝子の操作で単体で子孫を残してきた二つの軍の男と女は愛を
経験することもなく、ただ戦うだけの存在だったのです。
宇宙では、この二つの軍が熾烈な戦いを続けていて、地球もおび
やかされることになってしまう。
圧倒的な科学力の前に地球軍は勝てない。

しかし、この発想はすごいよね~。
マクロスは驚きの連続です。
まず、驚いたのは急な発進を強いられた為、何万人もの一般市民
をマクロスに収容。
その後、市民を乗せたまま宇宙に飛び立ち、戦うんですよ。

何でもありなんですね~、アイドル(リン・ミンメイ)もいます。
コンサートもします。
もうびっくりです!
戦いになるとマクロスはトランスフォーメーションをして、強制
的に内部の区画が仕切られてしまいます。
そこでヴァルキリーのパイロット、一条輝はリン・ミンメイを
助けて、二人は区画の間に隔離されてしまうのです。
そこで二人は親密になっていくのですよ。
その遭難中のシーンは印象的でした。
輝は早瀬中尉とも良い感じになって3角関係にはなるし、部下の
マックスには操縦では勝てないし・・なんか冴えない・・。
まあ、マックスは天才だからしょうがないともいえるけれどね。
後にマックスは敵だった、ミリアと結婚して、子供(娘)が生ま
れるのだけれど・・それはマクロス7のお話。(余談)
でも輝のそんなところが親近感を覚えていいのかも・・?
輝とミンメイと早瀬中尉とが捕虜となった際に、ゼントラーディ
軍に輝と中尉はキスを強要される。
キスする二人、それを見ておののくゼントラーディ軍の男たち。
「おおっ・・!プロトカルチャー!」 とどよめく。
その驚き様に私の方がカルチャーショックを受けました。(笑)

でも 劇場版「愛・おぼえていますか」 の最後の戦闘シーンは感動
的でしたねぇ。
マクロスの船橋で歌うリン・ミンメイ。
「今、あなたの声が聞こえる、ここにおいでと・・♪」
その歌が流れる中、無数のビーム、爆破の光、壮絶な戦いが繰り
広げられ見ごたえあります。
そして終に「歌」は人類を救ったのでした。
「愛・おぼえていますか」いい曲ですよねー。
ケロはカラオケでよく歌います。(今でも)
「キューン、キューン、キューン、キューン。私の彼はパイロッ
ト~♪」・・えっ?歌わんでいいって?
それは失礼しましたっ!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.20 11:10:57 コメント(1) | コメントを書く
[アニメの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

778のメモ描き帖 きゃらべる★778さん
お局って呼ばないで… しげこ4476さん
はむはむダイアリー poppyえむさん
クーわんのお家 クーわんmamaさん

コメント新着

ケロ6219 @ Re[1]:イレギュラーな事ばかり。(03/16) poppyさん、こんばんは~。 今朝、朝のス…
poppy-えむ(の母)@ Re:イレギュラーな事ばかり。(03/16) 師匠☆お疲れ様です。 やっぱりあるのです…
ケロ6219 @ ごもっともでございます。 こんばんは。 ううっ、poppyさんの言う事…
poppyえむ @ Re:反省します。(03/12) 師匠☆こんばんは。 コメントが遅れてすみ…
ケロ6219 @ ありがとうございます。 poppyさん、こんばんは。 >先日の結婚記…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: