ケロサロン

2006.12.26
XML
カテゴリ: ボーイズ・ラブ
この本の妃川蛍先生のプロフィールを読んで興奮!
某OVA作品に萌えを発見したそうな。
周囲に同志がいないそうで、 『雪風』 というキーワードにピン!ときた方、萌えを分かち合いませんか?って書いてあった。
これって!これって!あの『戦闘妖精雪風』のことじゃないですか?!
はぁ~い!はぁ~い!ケロが一緒に妄想の世界にお供しま~すっ!
この作品って、何故か女性うけしないんですよねぇ・・。
本当に周囲に同志がおりません。(泣)


『盟約の恋鎖』妃川蛍/実相寺紫子
 リーフノベルズ 2006年12月5日発行


九条組は、組長が何者かに殺されて、跡目問題に揺れていた。
組長の長男・周(あまね) が最有力視されていたが、叔父(組長の弟)が名乗りを上げたのだった。
九条組は黒龍会傘下の組で、周の父はその幹部だった。

跡目問題は、犯人が捕まるまで保留となった。

周には、いつも影のように付き従う男がいた。
その名は 勇誠
勇誠は、周の側近であり、参謀であり、幼馴染であり、義兄弟であり、親友であった。
あの日の 『盟約』 が・・今も二人を結び付けている・・。

勇誠は目の前で両親を失ったショックから子供らしい感情を失ってしまっていた。
自分には、もう無条件で自分を愛し、必要としてくれる人はいない―。
ひとりぼっち・・・。

新しく連れて来られた家に周はいた。
白い仔犬を抱いて、勇誠を見つけると駆け寄り、声をかけてきた。
『今日からお前もオレの弟な! 仲良くしような!』とニッコリ笑って、勇誠の手を取り、ぶんぶん振って握手した。


『オレが父さんの跡を継いでヤクザになったら、おまえを一番の子分にしてやる。でも、おまえが父さん以上のヤクザになれたら、そのときはオレが子分になってやる』
・・・だから、ずっと一緒にいよう。 約束だ。
幼い日に交わした『盟約』が今も二人を縛る・・。
家族と、愛してくれる人を失くした勇誠に愛と存在意義を与えてくれた少年(周)のために、己の命はここにあると誓う。

ある日、周は叔父に嵌められ監禁されてしまう。
周に銃口を向けた男・・・それは・・まぎれもなく勇誠だったのだ・・。
周を裏切った
周に死ぬ以上の屈辱を与えるために勇誠は薬を使い、鎖に繋いで毎晩、周を抱く。
『こいつはおれのオンナにする』
勇誠に裏切られ、生きる希望さえも失った周は舌を噛んで死のうとするが・・、それも叶わなかった・・。
周は身体は許しても、心までは屈しなかった。
周は反撃のチャンスを狙っていたのだった。

周を監禁している事を叔父は隠していた。
対外的にも、どうしても出席しなければならないパーティがあり、周は見張られ出席させられていた。
チャンスは今しかないっ!
周はパーティに出席していた黒龍会・総長の前に飛び出し、叔父の所業を直訴しようとした。
そこで、事態は二転三転!?
ちょっとびっくりな展開になったゾ!

結局、周は九条組長としての資質を試されていたのだった・・・。
う~ん、おもしろいお話だとは思うけれど・・、ここまでクールビューティさんをコケにしてもいいのか?
もっと怒れよ! 周! 怒ってる
すべてをすんなり許した周に私は納得がいかない。
それが周の懐の広さっていうものなのかなぁ・・・?

私の満足度★★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.26 13:52:27
コメント(0) | コメントを書く
[ボーイズ・ラブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

778のメモ描き帖 きゃらべる★778さん
お局って呼ばないで… しげこ4476さん
はむはむダイアリー poppyえむさん
クーわんのお家 クーわんmamaさん

コメント新着

ケロ6219 @ Re[1]:イレギュラーな事ばかり。(03/16) poppyさん、こんばんは~。 今朝、朝のス…
poppy-えむ(の母)@ Re:イレギュラーな事ばかり。(03/16) 師匠☆お疲れ様です。 やっぱりあるのです…
ケロ6219 @ ごもっともでございます。 こんばんは。 ううっ、poppyさんの言う事…
poppyえむ @ Re:反省します。(03/12) 師匠☆こんばんは。 コメントが遅れてすみ…
ケロ6219 @ ありがとうございます。 poppyさん、こんばんは。 >先日の結婚記…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: