PR
娘は、2歳の時から大好きな男の子に手作りチョコをプレゼントしちゃいました
この男の子とは、0歳児の時から同じ保育園に通っていて、2歳児の時に好きって言い始めたのです。ってか、仲良しなの~って感じ?
でも、3歳児で幼稚園へと移っていき、娘は新しい保育園へ・・・。
離れ離れになってしまったのでした。
だけどね、その子(Yくん)の弟くんは娘と同じ保育園に通っているものだから、お迎えとかで毎日一緒に保育園に来るYくんと顔を合わせるし、幼稚園が振替休日とかでお休みだと、一時保育で一日保育園に通ってきたり・・・。
そんな中で愛を(?)育んできたらしい。
Yくんも、なっちゃん好きと言ってくれているらしく、結構競争率高いのに、なっちゃんはお気に入りに入れてもらってるみたいで。
それにね、Yくんママと私も仲良しで、数件の仲良し家族さんで飲み会なんかしちゃうくらいなので、子ども達も会う機会が多くてね。
今までは、バレンタインにチョコ・・・なんて考えてなかったみたい。どっちかと言えば、ママからもらえるチョコが嬉しくて楽しみにしてたって感じだったんだけど、少しずつお姉さんになってるのかしらね。まわりでもそんな話をしているからかもしれないけど、手作りするって言い出して・・・
お店であれこれ悩んだけど、今は簡単なのがあるのねー。電子レンジで温めてチョコを溶かし、それをカップに入れるっていうのに決定
ハート型のアルミカップに入れて、上にちょっとトッピング。もう1種類は、ハート型タルトにチョコを流して
箱に入れて、リボンをかけて、もちろんお手紙を忘れずに
夕方、Yくんのお家にチョコをお届けに行ったんだけど、いつもなら、ズカズカと上がりこんでしまう娘も、今日は「ドキドキしちゃう!」「ちゃんと渡せるかな?」と緊張していて、Yくんが玄関先まで迎えにきてくれても、もじもじしていてなかなか渡せず
結局、私に促されて「どうぞ」「食べてね」と渡してきました
小さな恋も、やっぱりドキドキなのねー
上がっていったら?と言われたけど、私達もまだ夕飯を食べていなかったし、そのまま帰ってきました。
「良かったー!渡せないかと思っちゃった」ですってしっかりと恋する女の子になってました。
さーてこの恋、大人になるまで続くのか、成就するのか・・・。ま、無理だろうなぁ。初恋には変わりないので、大切にして欲しいです
それにしても、最近の子ども達はおませさんが多いね~(^^;)
私のバレンタイン・・・。
去年は大好きな彼にもプレゼントしたんだけど、今年はそれどころではなーい
その彼も、今年のバレンタインはそれどころではないらしい。
アップデートには十分気をつけましょうアレンジ、頑張ってねー
カレンダー
コメント新着
フリーページ