K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2013.04.25
XML
カテゴリ:

カタクリの咲く場所は、まさしく山野草の宝庫といってもいいほどです。場所によっては絶滅危惧種に指定される植物が、ごく普通にあります。

IMG_7858


IMG_7859
ヒトリシズカの群落がありました。赤い実のなるセンリョウの仲間だったのですね。ヒトリシズカの名前は、静御前からきているそうです。この清楚な感じが静御前・・・という見てきたようなお話なのですがね。

IMG_7861
これ、パッと見は山菜で名をはせるモミジガサに似ていますが、近縁のヤブレガサです。ちょっと細かい毛が生えているのと、葉の形が違います。でもモミジガサと同様に食用になるそうです。

IMG_7862
群生していると、ヤブレガサというよりも、妖怪の一本唐傘っぽいですよね。ちなみに、帰りに通る某所にもヤブレガサの群落があるのですが、完全に葉が開いていました。

IMG_7865
ニリンソウを見つけました。この近くにはアズマイチゲもあって、どちらも絶滅の恐れがあり・・という植物です。ニリンソウの葉はトリカブトにそっくりなので山菜としても食べれるとはいえ花が咲いていない状態だと怖くて取れません。

ニリンソウの名の通り、一つ目の花が終わると2つ目の花が伸びてきて咲くそうで、その通りに控えの花の蕾が見れます。

IMG_7867
カタクリやアズマイチゲと同じように「春の妖精」スプリング・エフェメラルと呼ばれ、花が終わると地上部は枯れて消えてしまいます。
キンポウゲ科。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.25 07:53:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: