ALSになっても仕事をやりたい

ALSになっても仕事をやりたい

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

希望1111

希望1111

Calendar

Comments

パラデイソス@ Re:みなさまのご意見をお聞かせください(10/28) 明けない夜男さん、お返事が遅くなりまし…
明けない夜男@ グループハウスに移動されました パラデイソスさん  グループハウスのホー…
626iwzih@ Re:幹細胞移植を受けます(04/01) 528248jhoccb着罪佐谆诅注6注g谆rx 大注…
questor@ Re:幹細胞移植を受けます(04/01) 私は脳出血後遺症の片麻痺者です。ちょう…
パラデイソス@ Re:みなさまのご意見をお聞かせください(10/28) 空けない夜男さん、希望さんの近況を教え…

Freepage List

2011.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝起きたら無性に出かけたくなって、今日は次女の誕生日なんですが、友だちと予定があるみたいなので、妻と二人でアクアライン経由して鎌倉・湘南方面にドライブしてきました。最初の勤務地が横浜だったこともあり、夏は湘南、冬は八方尾根にスキーによく行っていました、それから、福岡、東京と転勤になったため20年ぶりになります。


海ほたるです。妻です。
画像 355.jpg

鎌倉の鶴岡八幡宮です、本宮までの階段がきつそうなので、手前の舞殿でワンショット
画像 361.jpg

出口に人力車の兄さんがいて、1時間コースで山アジサイを見に行くことにしました。軽妙なしゃべりで楽しかったです。
s-画像 364.jpg
荏柄天神は太宰府天満宮、北野天満宮とともに菅原道真を祭神とする日本三大天神のひとつといわれています。右側の大きな木が樹齢900年の大銀杏です
画像 366.jpg

鎌倉宮
山アジサイの名所です
画像 369.jpg画像 374.jpg画像 376.jpg


疲れたので妻の運転で湘南の海岸線をドライブ
画像 382 (2).jpg

久しぶりの外出は気持ちヨカッタナー。

目標を立てました。冬、一瞬でもいいからスキーでゲレンデに立ちます。


結婚前に妻とデートしたのもこの方面で、大好きな曲です


そうそう、移植してから2か月たちました。今のところ改善の兆しはみられません。
2~3か月で効果が出るのにな-、もう少し待ってみようかな―
スキー以外にやりたいこともありますし、先のことはわかりませんが明るく、楽しく、充実して暮らすことをモットーにがんばりまーす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.06 12:29:29
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まだまだです  
明るい未来 さん
お出かけご苦労様でした。こちらの方面にいらっしゃったと言うことは、かなり当家と近づいていたんですね。
八幡宮は私もALSの告知後に行きましたが、階段がきつかったです。今では無理ですね。
神経細胞はまだまだ1ヶ月は待ちましょう。
壊れた時間くらい回復にはかかるものです。
希望を持って明るい未来へ。 (2011.06.06 13:24:26)

Re:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
yumestudio  さん
鎌倉デート、いいなー^o^
海があって、歴史があって、古都好きなので、関東で行ってみたい所No.1かも^^ (2011.06.06 16:42:16)

Re:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
奥様、お優しそう~、ヒューヒューですねぇ。
車も恰好いいですー。そして鎌倉デイトなんて、オシャレですー。
夫が発病する1年前に私たちも鎌倉へ二人旅しましたよ。電車で行き、お昼に食べた懐石をお供にお酒飲みすぎて午後のスケジュールが大幅に狂いました(笑) (2011.06.06 19:43:22)

Re:まだまだです(06/06)  
希望1111 さん
明るい未来さん
>お出かけご苦労様でした。こちらの方面にいらっしゃったと言うことは、かなり当家と近づいていたんですね。
>八幡宮は私もALSの告知後に行きましたが、階段がきつかったです。今では無理ですね。
>神経細胞はまだまだ1ヶ月は待ちましょう。
>壊れた時間くらい回復にはかかるものです。
>希望を持って明るい未来へ。
-----
そうですよね、神経再生はもうしばらく待ちましょう
明るい未来さんの地元に接近したんですね。
僕は以前港南区の寮に住んでいました。結構土地勘はあるんですよ。機会があればお会いして愚痴でもいいあいたいですね。 (2011.06.07 09:31:13)

Re[1]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111 さん
yumestudioさん
>鎌倉デート、いいなー^o^
>海があって、歴史があって、古都好きなので、関東で行ってみたい所No.1かも^^
-----
鎌倉は時間をとってゆっくり観たいとこですね、人力車で表通りではなくて細い路を通ったのですが、風情があってよかったです。yumeさんは自転車があるから・・・・ (2011.06.07 09:49:17)

Re[1]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111 さん
千葉っ子ママさん
>奥様、お優しそう~、ヒューヒューですねぇ。
>車も恰好いいですー。そして鎌倉デイトなんて、オシャレですー。
>夫が発病する1年前に私たちも鎌倉へ二人旅しましたよ。電車で行き、お昼に食べた懐石をお供にお酒飲みすぎて午後のスケジュールが大幅に狂いました(笑)
-----
千葉っ子ママさんも鎌倉デートしたんですね、江ノ電にのって。お酒飲みすぎたのは千葉っ子ママさんでしょう、きっと♪♪。(^◇^) (2011.06.07 09:59:39)

湘南?!  
サタママ さん
綺麗な所!
サタママは、パパさんと数年前、バス旅行で鎌倉へ行きました。
鳩サブレしか、思い出さないサタママです (≧▽≦;)

でも・・・同じアジサイの頃に行ったので、雨に降られましたが、かえってアジサイが生き生きしていたのを思い出しました。
写真のアップがあって良かった~

また、風をきって、ドライブして下さい! (2011.06.07 22:32:14)

Re:湘南?!(06/06)  
希望1111 さん
サタママさん
>綺麗な所!
>サタママは、パパさんと数年前、バス旅行で鎌倉へ行きました。
>鳩サブレしか、思い出さないサタママです (≧▽≦;)

>でも・・・同じアジサイの頃に行ったので、雨に降られましたが、かえってアジサイが生き生きしていたのを思い出しました。
>写真のアップがあって良かった~

>また、風をきって、ドライブして下さい!
-----
ありがとうございます。
鳩サブレはサタママさんらしいですね、(^◇^)
家族であちこち行っているんですね-、僕は本当に久しぶりでした。
これからはあちこちに出かけたいと思っています。
お互いに楽しくがんばりましょうね!
(2011.06.08 09:08:41)

私の車は大衆車↓  
イノッチ さん
イノッチは某企業を早期退社(57才)しその後、ゴルフやジム、ネットサーフイングにメールチェック等そして行きつけの喫茶店で悪友たちとダベリング…毎日ブラブラしていました。
そして還暦を迎えた時、還暦祝いに妻がミニC&C車を買ってくれました。
希望111さんのような高級車じゃないけど、この頃の気候の良い日はルーフをオープンにして走っています。
(ほとんどがリハビリ通いですけどね (-_-;) )
まだ、何とか歩ける間に「思い出作り」を妻と一杯しようと話あっています。
京都におこしの際は、連絡下さいね (#^.^#) (2011.06.08 22:22:04)

Re:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
明けない夜男 さん
 前向きな御夫婦に感激しております。
妻は、発症3年、イロウと人工呼吸器の装着の日をおびえながら、拒否か受け入れかを迷う日々です。
 あなた方の生きざまをプリントアウトして見せたいのですが、それを見ることすら拒否しそうす。 (2011.06.09 13:09:47)

オープンは最高  
希望1111  さん
ミニクーパーのコンバーチおしゃれですね-(^○^)
僕のはドライブ用に最近購入しましたが、二人乗りで古いのでお買い得なんですよ。やっぱオープンは最高ですね(⌒‐⌒)

僕の出身は九州で、妻は佐渡なんですよ、ドライブしながら行こうと思っています。九州行くときは途中下車して京都で観光したいな―。都合が合えばご一緒に食事でもしませんか?
(2011.06.09 15:45:30)

Re[1]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111  さん
明けない夜男さん
> 前向きな御夫婦に感激しております。
>妻は、発症3年、イロウと人工呼吸器の装着の日をおびえながら、拒否か受け入れかを迷う日々です。
> あなた方の生きざまをプリントアウトして見せたいのですが、それを見ることすら拒否しそうす。
-----
コメントありがとうございます。
奥様の病気ご心労いかばかりかと思います。僕は発症してから1年半程度ですが、最初の半年くらいは、不安で不安で夜寝るとき、このまま目覚めないで死んでしまいたいと思ったこともありますし、精神科にも通院しました。でも患者仲間とブログで情報交換して元気をもらったりして、一度っきりの人生なら、泣いて暮らすより笑って暮らしたいと考えるようになりました。僕なりの目標もできたし、頑張って生きようと思っています。奥様によろしくお伝えください。僕でお役に立つようなことがあれば何でも言いつけてください。
(2011.06.09 16:14:57)

Re:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
イノッチ&サタママ さん
是非、京都へいらして下さい!

何か、美味しい物を食べましょう~(^_-)---☆ (2011.06.09 22:08:54)

Re[1]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111  さん
イノッチ&サタママさん
>是非、京都へいらして下さい!

>何か、美味しい物を食べましょう~(^_-)---☆
-----
ありがとうございます♪♪。
日程を検討します。お会いできるのを楽しみにしています^o^
(2011.06.10 17:14:42)

Re:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
AlexKaz さん
こんにちは、希望1111さん。九州男児だったんですね。僕も九州男児ですが火の国の方です。今は、愛知に住んでおります。京都に行かれる際は、愛知に寄ってください。伊勢湾岸道の刈谷PA(刈谷ハイウェイオアシス)は、家から15分のところです。 (2011.06.11 05:48:43)

Re[1]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111  さん
AlexKazさん
>こんにちは、希望1111さん。九州男児だったんですね。僕も九州男児ですが火の国の方です。今は、愛知に住んでおります。京都に行かれる際は、愛知に寄ってください。伊勢湾岸道の刈谷PA(刈谷ハイウェイオアシス)は、家から15分のところです。
-----
ありがとうございます、ぜひ寄らしていただきます。
AlexKazさんも九州男児なんですね、懐かしいですね。
僕は葉隠で「武士道とは死ぬことと見つけたり」の一句が好きです。

(2011.06.11 13:51:23)

Re[2]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
明けない夜男 さん
希望1111さん
>明けない夜男さん
>> 前向きな御夫婦に感激しております。
>>妻は、発症3年、イロウと人工呼吸器の装着の日をおびえながら、拒否か受け入れかを迷う日々です。
>> あなた方の生きざまをプリントアウトして見せたいのですが、それを見ることすら拒否しそうす。
>-----
>コメントありがとうございます。
>奥様の病気ご心労いかばかりかと思います。僕は発症してから1年半程度ですが、最初の半年くらいは、不安で不安で夜寝るとき、このまま目覚めないで死んでしまいたいと思ったこともありますし、精神科にも通院しました。でも患者仲間とブログで情報交換して元気をもらったりして、一度っきりの人生なら、泣いて暮らすより笑って暮らしたいと考えるようになりました。僕なりの目標もできたし、頑張って生きようと思っています。奥様によろしくお伝えください。僕でお役に立つようなことがあれば何でも言いつけてください。
-----
(2011.06.21 23:50:20)

Re[3]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
明けない夜 さん
明けない夜男さん
>希望1111さん
>>明けない夜男さん
>>> 前向きな御夫婦に感激しております。
>>>妻は、発症3年、イロウと人工呼吸器の装着の日をおびえながら、拒否か受け入れかを迷う日々です。
>>> あなた方の生きざまをプリントアウトして見せたいのですが、それを見ることすら拒否しそうす。
>>-----
>>コメントありがとうございます。
>>奥様の病気ご心労いかばかりかと思います。僕は発症してから1年半程度ですが、最初の半年くらいは、不安で不安で夜寝るとき、このまま目覚めないで死んでしまいたいと思ったこともありますし、精神科にも通院しました。でも患者仲間とブログで情報交換して元気をもらったりして、一度っきりの人生なら、泣いて暮らすより笑って暮らしたいと考えるようになりました。僕なりの目標もできたし、頑張って生きようと思っています。奥様によろしくお伝えください。僕でお役に立つようなことがあれば何でも言いつけてください。
>-----きびしい闘病中の生活の中からの御返事に感激しました。妻はインターネットをする気力もうせているのです。先日まで周囲に迷惑をかけずに餓死するのだ周囲を困らせていましたが、大学病院での診察後
胃ロウ装着を決意しました。要因のひとつは、初孫の顔を見て、この子の成長を喜んであげる一人になろう。とおもったこと。二つ目は、親戚に神父がおり、人格の立派さも影響し神にすべてまかせてしまおう。と苦闘から、祈りへと生き方を変えようとしていること。
 57歳で夢を実現したいと米国の大学で2年過ごし、卒業した直後の発症でした。現在の楽しみはNHK連ドラ「おへさま」だけのようです。あなたのドイツ手術の旅の報告を見せたら「この人スゴイどうしてこんなに前向きなんだろう!」と感心しておりました。あなたの勇断が、治癒への一里塚とつらなることを
いのります。
-----
(2011.06.22 00:11:59)

Re[4]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
希望1111  さん
明けない夜男さん

奥様が胃ろう装着を決意されてよかったですね、米国の大学を卒業した直後に発症されたとのこと、夢にとりくんで、これからというときにさぞ無念だったと推察します。

僕は理系だったので経営の勉強をするために少し前に都内の大学に編入し卒業しました、卒業後はMBA取得するつもりでしたが、仕事が忙しくなって、先に延ばすことにしました。仕事に没頭する毎日でした。以前から取り組みたかったプロジェクトチームのリーダーになる矢先に発病しました。やりたかった仕事ができなくなることや、今まで、健康で大きな病気にかかったことがなかったものですからショックが大きく今後のことを考えると絶望のどん底でした。でもいろいろ葛藤はありましたが心機一転、障害者だからこそ出来ることをやろうと思っています、そして僕なりの目標を立てました。目標達成のために取り組む事によって、また前向きにがんばることで僕がこの病気に負けなかったということを、自分自身で納得したいんです。1回限りの人生だから病気なんかに負けたくありませんし、人は誰でもいつか死にますから、その時に僕は病気に負けなかったと思いたいです。

奥様の胃ろうの手術が無事に終わりますよう心からお祈り申し上げます。


(2011.06.23 20:07:05)

Re[5]:風を切って鎌倉・湘南へ(06/06)  
明けない さん
希望1111さん
 御親切なお返事に感激し、涙が出てしまいました。
妻にも読んできかせました。ありがとうございました。
(2011.06.28 05:29:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: