PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kiki0706

kiki0706

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Feb 22, 2008
XML
カテゴリ: バァのお出かけ
温厚な(?)私も怒った
水曜日のデイサービス。

デイに慣れてきたバァは、
すんなり「行く」と言い、
お迎えの15分前には玄関に
「玄関に座って待っててね」という私をキッと見て
「今日は外がぬくいわい」と
お迎えの10分前には私を促し、


日差しはあったかいが風はまだ冷たい2月。
日向に椅子をおいて、迎えを待つ。
日向ならポカポカ気持ちいいね、と
バァに風に当たらないように
私が壁となって、迎えを待つ。
迎えを待つ。
・・・・迎えを待つ。
約束の9時40分はもう過ぎた。

「あのー迎え、来ないんですけど」
「もう出てますから着くと思いますよ」

・・・・迎えを待つ。

さすがのバァも
「寒うなってきたのぉー
そりゃそうだ、日差しが暖かいとはいえ
もう20分も外で待っている。

10分前から待っているのはこっちの勝手だが
結局15分遅刻で迎えはやって来た。
しかも
「あらあら、間違えて隣に入っていってるよ~

温厚な私はこのくらいでは怒らない。
私自身が時間にはルーズな方だ。

仕事の都合で、帰りは私がお迎えに。
バァは大好きな水戸黄門を見ながら待っていた。
着替え・・・てないな、
お風呂は入れてもらえなかったか

デイを利用する目的のひとつは入浴
素人の私とダーリンは、バァをお風呂に入れるのに
1時間あまりかかる。
私もダーリンも自営業なので
仕事の合間でお迎えやオムツ替えなど
働きながらの介護は比較的しやすい環境だが
夜にも仕事があったり、
家に持ち帰る作業があったりで
なかなか平日の入浴は難しい。
普段は体を拭くだけ、入浴は日曜日、ということが多い。
デイでお風呂に入れてくれるととても助かる。
・・・と最初から伝えていた。
伝えていたが、血圧の高さを理由に
ショートと合わせても、今まで2回しか
お風呂に入れてもらえていない

まぁ、いい、それはいいとしよう。
温厚は私はそんなことで怒っていない。

「さぁ、バァ帰ろうね」
「おー」
玄関に向かう。
今回のバァの担当らしきスタッフが近づいてくる。
「すみません、オムツ替えてないんですよ」

耳を疑った。
オ・ム・ツ・カ・エ・テ・ナ・イ
「はい
「本人が拒否されて」
午後4時に
その日、オムツは朝7時半ごろ替えた。
それから9時間近くたっている。

バァは直腸がないせいか、よくオシッコがでる。
普段からオシッコ4回分、という尿パッドを使い、
それでも4時間もするとドッシリ重いほどになる。

ということは、デイには最初に伝えてある。

バァは時々オムツを替えさせてくれない。
「出とらへん」とか
「まだ替えんでもええ
などと言う。
言うが、
「ハイハイ~出とるよー替えるよー」というと
たいてい替えさせてくれる。

ということも、デイにはすでに伝えてある

「タイミングが合わなくて」
「本人が拒否されて」
そんな言い訳はいい。
時間はたっぷりあったはずだ。
何よりあなたはプロでしょう。

バァの前だ。
声を荒げるのは踏みとどまった。

帰ってみるとズボンは濡れていて
さらには袋の汚物も漏れて下着が汚れていた。
オムツさえ替えていたら早くに気づいて
処置できていただろう。
デイサービスは介護者の助けになるものではないのか。

翌日ケアマネさんに説明して
施設への対応はお任せした。

「こがな(こんな)…こがな・・・」
「うん?なぁに、バァ」
「こがな・・・こがなもんで腹が太るか
最初、デイの翌日は1日中ぐっすりだったバァだが
今では翌朝からモリモリ食べて絶好調
せっかく慣れてきたところ、リセットしてしまうのは
やはりちょっと惜しい。
仏の顔も…何度までか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2008 11:34:08 PM コメント(12) | コメントを書く
[バァのお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

くま娘 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 久しぶりに訪問致しました。可愛いバァが…
チェリー@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 突然にお二人のところにバアが舞い降りてか…
tama@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) おばぁちゃまの笑顔の写真を見てまた、涙…
petit bois@ Re:バァと私たちの1914日(09/22) 残念です。 普通ではできないような看護を…
雪之嬢2005 @ Re:バァと私たちの1914日(09/22) お久しぶりでございます。 コメントは数年…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: