うんちゃら日記

うんちゃら日記

2011/08/02
XML
カテゴリ: 食べました。

今日は近所のお料理教室に行きました。

cotoはkikoma父に見てもらっています。

感謝!

でもkikoma父はcotoといれて楽しいみたい。

料理教室

今日は土用の丑の日ということで、うなぎの棒寿司他2品を作りました。

kikomaは恥ずかしながら今日が丑の日とその時知りました。

うなぎの棒寿司

寿司に大葉、実山椒、ゴマを入れました。

こってりうなぎを、さっぱりといただくことができました。

形を作るのが難しく、お水を手にうまくつけないとベチャベチャしてしまいます。

お寿司料理は敷居が高い気がしますが、のりを使わないので気軽に作れそうです。

旬野菜の冷やし鉢

美味しいお出汁に旬の夏野菜をたっぷりとしみ込ませたものです。

今日はかぼちゃ、みょうが、なす、生シイタケ、おくら、プチトマト、レンコンをいただきました。

プチトマトは珍しいですが、火を通すので甘みが増します。

お野菜はよく洗うことが原則ですが、水につけすぎないようにして栄養を損なわせずに頂くのがポイントです。

とても薄味でしたが、美味しいお出汁でした。

ごぼうのピーナッツ和え

千葉らしくピーナッツと言うのがいいですね。

ごぼうだけではなく、ニンジン、いんげん、ジャガイモなんかでも作って、たくさんお野菜を食べたいですね。 

和えものは、食べる直前に和えるのがポイントだそうです。

今日はお野菜をたくさんとれる料理で嬉しかったです。

でも、自分ひとりで作ろうとすると大変そうなお料理でした。

大人でも子供でも喜びそうなお料理なので、がんばってマスターしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/02 09:39:23 PM コメントを書く
[食べました。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

michi-TV.com srgn101aさん
Skytrainの香港「起… skytrainさん
★宇都宮のシニア日本… 宇都宮のシニア日本語教師さん
みよ助のあくび+(… *みよちん*さん
腰軽女のグルメ日記 此花ひめ☆さん

コメント新着

kikomataro @ Re[1]:coto1歳になりました!(11/17) -みゆう-さん コメントありがとうござ…
-みゆう- @ Re:coto1歳になりました!(11/17) cotoちゃん、お誕生日おめでとうございま…
kikomataro @ Re:こんばんは!(11/07) ayamlinさん はじめまして! kikomataro…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: