全350件 (350件中 1-50件目)
今年の夏から秋にかけて全国大会出場するサッカーチーム11チームが小嶋善吉静岡市長を表敬訪問の記事が新聞に掲載されましたすげー、全国大会に11チームか、清水商、女子の常葉橘中・高そのほかは・・・・・どんだけ全国大会いくんだよ、しかも静岡市だけで11チームだなんてさすが王国だぜ
2009.07.18
コメント(32)
久々に日記書きます昼休み職場の周りを散策していますゆっくり歩くといろんな発見が・・・・・この前までお店あったところも更地になり今では節分前なので赤おに青おにが守っておりますここがどこかわかる人はかなりの駿河区通!
2009.01.28
コメント(29)
選手権 2回戦から出場の藤枝東もう完璧の試合運びでした。速いつぶしとパスワークも冴え、楽勝でございました。もう優勝確信とおもいきや3回戦で熊本相手に敗戦。もう残念ちなみに試合当日関東にいたのでテレビでの試合観戦は、国学院久我山となり藤枝へのコメントがなーんんもできましぇん。
2009.01.04
コメント(9)
8日間で5回の送別会!一日おきなんです。明日はPTAで離任する先生との送別会でーす。土曜は記憶なし、昨日は酔って賞味期限切れのそばたべちゃうし、明日はなにが起こるやら。ワックワクでございます。
2008.03.25
コメント(56)
川崎のゴールゲッタージュニーニョが帰化する?そりゃ岡ちゃんジャパン願ったりかなったりだね!しかーし、帰化の道は険しいぞ!サッカーマガジン発行のJリーグ選手名鑑63ページのジュニーニョのプロフィールを見よ「E欄」は、苦手なものとあるがその答えは「麻薬」え?麻薬、ドラッグ?苦手なものってことは経験してるから答えられるんだよね、おいおい「麻薬」ってアンサーじゃ、あんた確信犯じゃん。まさか日本人になったとしても協会ドラッグ経験者代表入りさせないよね。その隣に記載されてたフッキは「暴力」だって、苦手ってことは昔いじめられてた?
2008.03.12
コメント(3)
日曜日、駿府マラソン五キロ。たかが五キロ、されど五キロでした。タイムは・・・・・・とりあえず完走!前日の飲み会にもしっかり出席しての大会でした。昨年よりは多少タイムは遅かった。ジャガー横田夫妻の愛の力走にもみとれてしまったし。うーん、もう少し走れそうだから、焼津港マラソンにもエントリーしちゃえ!
2008.03.06
コメント(4)
新人戦は、静学が制しました。先制点奪われましたが見事に逆転。向かい風に相手の猛攻に耐え、見事勝利。昨年の無冠からまずは脱出です。しかし、あっという間にインターハイきますから、さらなる練習。そして静学以外のチームもアップしてきます。王国サッカーますます楽しみです。
2008.02.24
コメント(9)
王国ではエスパルス、ファンとの集い?かな、青葉シンボルロードで開催されました。また藤枝では、高校サッカー新人戦決勝が行われましたが、所用でくううううう観戦できず。今帰ってきましたが結果がわからず。でも今夜深夜1:50から録画中継く・く・く・楽しみ!でも起きてられるかな?明日も早いしね
2008.02.23
コメント(0)
明日は王国高校サッカー新人戦決勝!静岡学園2年ぶり、暁秀高校5年ぶりの進出。藤枝総合運動場でキックオフ!よっしゃー、見に行くぞと意気込んでいて、手帳見ると同時刻、『PTA会長会議』がキックオフ。 オオオオノオオオ!副会長に代理出席させようか、というわけにもいかないので、まじめに会議出席いたします。がんばれ、両校(ちょっと緑応援してるけど)
2008.02.22
コメント(1)
おひる休憩時間自社ビル8階休憩室から『今日の富士山』合掌、じゃあのお
2008.02.21
コメント(0)
とあるルートを使ってゲットしたエスパルス選手のサインボール。Jリーグが始まった頃の本当の初期の選手サインボールとなります。誰のサイン?この頃ヤマハのJリーグ入りを絶対信じていた、見事ひっくり返されて清水がJ入りしたのでなんとなくエスパルスへの思いは薄かったのですが、静岡市、清水市の合併もあり、今じゃもうガンガン両チーム応援しております。ダービーはつらい。それにしても誰のサインでしょ?
2008.02.20
コメント(1)
草薙陸上競技場に足を運び、準決勝堪能しちゃいました。な・なーんと静岡学園対清水商業なんです。もう、すばらしい試合に王国に住んでてよかった。全国大会でもこんな試合考えられません。王国でこそ実現できる試合なんです。こんな心躍るマッチメーク他県でパッと浮かばないでしょう。それにしても久々に茶色のピッチみちゃいました。前日準々決勝が行われた草薙競技場は、高校ラグビー決勝のため隣の陸上競技場での試合だったのですね。試合内容は、学園の一方的な試合、シュート数も学園10本以上で清商を圧倒し、結果的には2対0で来週の決勝には学園が進出となりました。久々にサッカーの試合を見ましたがこんな素晴らしい試合無料で観戦できたよかった。もっとPRして少年団の子ども達にも観戦させるべきだと思うぐらいちびっこがいなかった!という感じです。
2008.02.18
コメント(2)
いやー、今週のサッカーマガジンはいいね!Jリーグ外人特集。今シーズンだけでなく16年の歴史が満載!懐かしいのオンパレード!スキラッチ、マッサーロ、ハンス、キックー(誰?)もうとにかく見てください。1頁見るのに30分かかるなんて、でも疲れナーイ!
2008.02.15
コメント(1)
王国高校サッカー新人戦、浜松開誠館が勝ち上がっている。中高一貫で、静学、常葉橘と並び私学つえーって感じの学校じゃん。そういえば、エスパルスでも活躍した清商出の青嶋さんが監督じゃなかったっけ?その青嶋さんは石田姉妹とちょいちょい噂になった人だよね。その後どうなったんだっけ?
2008.02.12
コメント(3)
王国高校サッカー新人戦県大会2回戦清水商○VS藤枝東(共にブンデスリーガで活躍する、小野の母校が長谷部の母校に勝った)磐田東○VS飛龍、静岡学園○VS藤枝西、開誠館○VS磐田南、暁秀○VS藤枝北、常葉橘○大仁、浜名○VS浜松南、藤枝明誠○VS清水東3回戦は16日 清水商VS磐田東 静岡学園VS開誠館 暁秀VS常葉橘 浜名VS藤枝明誠 となります。
2008.02.11
コメント(1)
地区予選を勝ち上がった30校と予選免除の藤枝東、明誠の32校で始まった新人戦ですが、藤枝東、清水商、磐田東、飛龍、静学、藤枝西、磐田南、開誠館、暁秀、藤枝北、大仁、橘、浜名、浜松南、清水東、藤枝明誠が勝ち上がっております。本日は、2回戦8試合が予定されています。
2008.02.10
コメント(3)
休日のたんびに寒い!雨、王国も山間部は降雪しちゃう!先日は呉服町、両替町で飲んで帰るのかったるくて漫喫で一夜を過ごし朝帰りしちゃいました。もう、身体痛い。やっぱ家のベッドが一番!そんなのあたりまえってアルシンドなにやってるのか?
2008.02.09
コメント(2)
常葉橘の前監督長澤さんも新天地浜松大で指導を始動。その長澤さんも在籍したジュビロの新ユニ、サックスブルーに身を包みピッチに立つ雄姿が早く見たくなってしまうではありませんか。セカンドユニは襟つきとなりアウェーでも映えすぎ!昨年に続きP社の世界戦略ユニとなり同じくP社採用のエスパルスと同じデザインですが、王国静岡にはP社が似合うのです。
2008.01.31
コメント(4)
昨日のニュースで盛り上がったのは、本田医師の『そば試食』付出版記念会見。そば音たてて食するか否かで盛り上がるなんて日本、万歳!それにしても芸能記者もしつこいくらい『そば食べて』コール連呼してまして、その様子には閉口。王監督のお父さんは中華料理屋さんだったし、王監督もラーメン大好きというぐらい麺党なんです。もしかして、娘の理恵さんでしたっけ?お父さんがあまりにもすごい音たてて麺食べる姿が嫌だったのでしょうか!今日の社員食堂の売れ筋メニューは、天そばです。
2008.01.30
コメント(1)
さてJリーグも新戦力がそろい各チーム開幕に向けて練習開始といったところですね。すでに、新潟、東京、鹿島は新ユニ発表しましたね。鹿島なんて、早稲田のラガーシャツかって感じのよこじまでおしゃれでございますよ。さて、我が王国の2チームエスパルスとジュビロはまだ発表ありませんが、昨季はP社の世界戦略ということで同じデザインで色違いのユニホームでした。エスパルスはユニから世界地図消えてしまうし、最初は戸惑ったのですが、強いと違和感感じなくなるんですよね。しっかり購入してしまいました。今季のユニが楽しみでございます。そういえば、岡ちゃんジャパンもユニホーム発表されましたが、一部のネットオークションでは1月早々から公開されてました。今までに無いゴールド?黄色?がほどこされてこちらも?と感じですが強けりゃかっこよくなるんです。・・・・よね
2008.01.25
コメント(3)
常葉橘高校サッカー部監督の長澤さんが浜松大学サッカー部監督に就任します。そう、長澤まさみさんのお父さんであります。清水東高校時代から左足にテーピングしてプレイする姿印象的でした。東農大で緑のユニホームを着てJSL時代にヤマハのプレイも格好よかったです。現役退いてからは、ジュビロ、ホンダ、などで指揮をとり、常葉橘高校全国初出場も長澤監督でした。浜松大学ということで一瞬どこの大学?国立?と思う方もいらっしゃるでしょう。この大学は私立大学で常葉学園グループになります。以前は、清水東時代の後輩で現エスパルス監督長谷川ケンタ監督が就任し、その後ジュビロの監督を務めていた桑原さん、その桑原さんがマリノス監督になった後を受けての長澤監督就任となります。常葉橘次期監督は、これまた清水東出身の望月達也さんが・・・・とのうわさも流れていますがどうなんでしょう。彼は、オリンピック代表監督の反町さんと同級生ですね。
2008.01.24
コメント(3)
サッカー高校選手権、決勝の2日前に我が家は別の決勝迎えました。中学受験という決勝を迎え、昨日なんとかゴオオオール、ゲットゴオオオルしました。子どもはサッカーやってないけど、どこかで会えるか長澤パパそしてまさみ様というところです。自分の子どもの具合はやっぱ親が一番わかるもので、学年でもオリックス、横浜FCの位置にいた子どもが俺の罵声にも泣きながらも必死にやってくれました。親はこんなとき素直に喜べなくて、「今日がスタートラインだぞ」なーんて声うわずりながら言うんですよね。ほんとはめちゃくちゃうれしいです。子どもの受験のおかげで自分も勉強することが出来たので感謝、感謝です。目標は、夢を抱く子どもを導いてくれるのです。
2008.01.17
コメント(2)
王国復活の期待を背負って藤枝東駆けてました。さすが流経は、強かったね。決勝は確かに完敗でしたけど久々の国立のピッチを王国の選手達は楽しんだことでしょう。優勝して王国復活という楽しみは来年までとっておきましょう。流経優勝おめでとうございました。藤枝東お疲れ様でした。 でも流経の大前君エスパルス入団するし、流経の本田監督なんと静岡出身だし、なんだかんだで王国関係者になるじゃん。バンザーイ、今年もポジティブにいけるぞ!
2008.01.17
コメント(0)
いやー、国立のピッチにはやはり藤色が映えます。昨日の高校選手権準決勝、山口の高岡高校を見事なクリエイティブなパスサッカーで破り決勝進出。この熱い思いをあと1週間も持続させなきゃならないなんてつらすぎです。がんばれ!藤枝東
2008.01.07
コメント(0)
9月1日は防災の日、全国で防災訓練がおこなわれました。ここ駿府公園にも1週間前から自衛隊が駐留し、訓練に備えておりました。駿府公園にお城を復活させる声があがっております。お城などがもしあったらこの画像もさながら「戦国自衛隊」みたいでございます。
2007.09.03
コメント(0)
静岡にもメイドカフェなるものがありまして、扉の前までは何度も足を運びましたが、なかなか扉を押す勇気も無く未だに未体験です。そんなところにあの事件・・・・昼はメイドカフェ、夜はバー(ところがこれが無許可だったらしい)メイドさん30数人の中には16歳の少女もいたらしく、夜の接客させていたとのことで、はい経営者お縄となりました。ちなみにこのお店メイドカフェは、「キリン一番絞り」静岡おでん編撮影で佐藤こういちさんも来ていたとおでん街の上にあります。
2007.08.29
コメント(0)
静岡といえば富士山。いろんな富士山があるもので、これは静岡市民文化会館での催しものが開催されてい会の案内板富士です。この看板、ある程度の規模の大会になると静岡コンベンションビューローに申し込めば無料で作成、設置してくれます。また、静岡の観光ガイドマップも(夜も含めて)も配布してくれます。(無料かどうかは定かでないけど)
2007.08.24
コメント(1)
先日富士宮市にある県営ソフトボール場で試合があり初めて行ってきました。屋根付観戦席、電光掲示板、照明ありとありとなかなかの専用球場です。(ま、外野は結構ボコボコ、芝もサッカー場のピッチに比べるとおぞいけど)普段できない、スライディングキャッチもありと子ども達も楽しくプレイしていました。こういう専用球場があると技術も向上するんだろうな。高校サッカー県予選1次リーグは、あいかわらず高校運動場が会場か・・・・・・・
2007.08.23
コメント(0)
静岡市葵区は鷹匠にお目見えした(つい最近と思うのですが・・・)「中国城」という中国の食材を扱うお店でございます。ダンボール肉まんなど、今なにかと問題に挙がる中国産。あえてこの時期にオープンするということは逆に食材に自信ありってことなのかもしれません。
2007.08.22
コメント(0)
静岡市内をチャリ通している帰り道にドキッとする看板『犬のふんもってけ』もってけなんて相当怒ってらっしゃることが伺えます。愛するお花ちゃんに何度となくやられちゃったのでしょう。花を愛する人がゆえに語気が荒くなってしまうのでしょうね・・・・・『犬のふんもってけ』
2007.08.14
コメント(0)
8月13日は、函館夜景の日夜景のや(八)夜景のけい(K・・トランプの13はK)からだそうです。函館青年会議所だったかな函館への愛着を高めるために設けたそうです。
2007.08.13
コメント(0)
土曜日は、再開したJリーグを観戦するためダイラへ行ってきました。エスパルスVSアルティージャ どちらもオレンジ軍団なんですがま、ここは先輩としてガツンと叩いておきたいところ。さ、キックオフ え?FKで先制?決めたのは小林っておいおい清水出身ジャン。でもすぐにチェジンの同点弾。最高、ビールうめーあれ、またアルちゃんゴールゲット!やばい酔いさめるじゃん後半早々にフェルちゃんの同点弾、3杯目のビール買いに速攻売店へ。その後は双方好期を逃しホイッスル。悔しい引き分けとなりました。足元には生ビール4杯のコップが・・・・・・・・ちゃんとごみ箱に捨てて帰路につきました。
2007.08.13
コメント(0)
8月10日今日は何の日?帽子の日(帽子・・ハット・8月10日なるほどね)健康ハートの日道の日東京都で光化学スモッグ予報の実施(1970年)誕生日は、サッカー関係ですと北澤豪さんが誕生日です。それにしても暑い、暑いと言うと余計に暑いですね。
2007.08.10
コメント(0)
先日静岡空港建設地の見学に行ったところ「天竜川の水」というお水をお土産でいただきました。この水は静岡県企業局で作られているとのことです。今、いろいろな都市の水道局でこのようなご当地水が流行っているそうですね。昔は東京の水道水なんて飲めたものじゃなかったのが、東京の水道水ペットボトルがなかなか人気のあるそうですね。天竜の水も口当たりよかったですよ。(冷えてればどれも美味しく感じちゃうんですけどね・・・・・)そういえば、サッカーの試合で、ピッチ横に並ぶボトルは、芝への影響を考え中身はスポーツ飲料ではなく水だそうですね。各試合会場でもご当地の「水」使ってみてはいかがなものでしょうか?選手が水分補給している容器に「荒川の水」「利根川の水」「〇〇川の水」なんてかいてあればそれはそれでいいPRになるのでは・・・・・(テレビじゃ小さすぎて映らないか)
2007.08.08
コメント(0)
高校総体残念、藤枝東は流通経済大柏に0対1で惜敗。この無念は冬の選手権ではらしましょう。しかし、藤枝大人の部では、藤枝市役所が全国自治体サッカー選手権で東京消防庁を再延長の末下し、見事2年連続24回目の優勝となりました。どーしても地味な自治体サッカーでございますがこの中にも藤枝東OBいるのでございます。
2007.08.03
コメント(0)
高校総体が始まりました。今年は佐賀県がばいインターハイ。(サッカーはお隣の福岡県で開催)藤枝東も昨日長野代表長野日大高校と対戦。前半は無得点でヒヤヒヤしましたが後半開始1分で得点。結果3対0の完封勝利でございます。本日2回戦は鳥取県代表境高校。36年ぶりの勝利を目指してがんばれ藤枝東。
2007.07.31
コメント(0)
先日建設中の静岡空港を見学してきました。滑走路を現在舗装中、ターミナルもまもなく工事着工となります。来年8月には完成。様々な試験、飛行を繰り返し2009年3月の開港となります。滑走路舗装中ということでまだ感覚的には、バカ広い土地をチョロQみたいな大型工事車両(これがまたでかい)が走っているだけにしか感じられなく、来年完成するのかなと思います。富士山を拝みながらの離発着なかなかよろしいんじゃないのでしょうか。
2007.07.30
コメント(0)
26日13時 熱血逆ギレマンション勧誘営業マンとの約束の時間がきました。我が家の受話器は、反応しません。家にいるのもいやだったので子どもとプールへ避難。夕方帰ってくると着信に「非通知」の文字が・・・・・・まったくブルーな夜を過ごさねばなりません。しかし、その夜は、かかってきませんでした。27日 なし28日 一度非通知あり29日 なしもうかかってこないのかな、だれか他の公務員(俺公務員じゃないのに)の方にかけまくっているのかな?しかし油断は禁物。知り合いの公務員に聞いたら結構この手の電話多いらしいですね。30代後半から40代前半の公務員対象に1日300本電話かかてるとの情報も・・・・・それだけかけまくれば、感覚麻痺して逆ギレが日常的営業行為になってしまうのかもしれません。インターネットオークションで名簿売る輩もいるとのこと。恐いコワイ。
2007.07.30
コメント(0)
今日(28日)も非通知あり。でませんよー。前回営業マンと会う約束しましたがやはり不安になり関係各所に相談したところまったく会う必要なしとのこと。会ったら最後契約するまで半拉致状態になるとのこと。そういえば、あの営業マン静岡のファミレスで会うことを盛んに勧めてきてました。相手の電話番号わからず、会う約束すっぽかしたらやばい?と思ったのですが約束の前日非通知が鳴りました。恐る恐るでると「明日の約束の件、確認です。明日13時静岡駅改札口ですね。こちらは、今晩から前乗りですでに静岡入りしておりますので」私「冷静に考えましたところ私はこのようなマンション投資する必要性がまったくありませんのでお断りさせていただきます。」業者「なんだとこのやろー、もうすでに静岡入りしてるんだよ」私「ですからこの話は私にはまったく必要性のないことですのでお断りさせていただきます」業者「なんだと、静岡入りしてるんだよ、こっちから連絡しなければばっくれるつもりか!」私「ですから前回貴社の連絡先教えていただけなかったので連絡の取りようがなかったのです。消費者相談センター及び私の弁護士に相談したところ会う必要性ないとの見解でしたので今後は弁護士を通して話をさせていただきます。」業者「何を一方的にしゃべってるんじゃー!弁護士にそう言えといわれてんだろー」ぜってー、会わねー
2007.07.28
コメント(1)
「家までいくぞーー、こらあ!」その向こうでも同じように恫喝して営業している声がいろんなところに電話かけているんだな。住所もわかってるし本当に来る勢いだし、子どもはおびえるし必死に会うことを拒否しました。A「僕のこと恐いですか?恐くないですよね、じゃ、会いましょうよ」A「マンションと聞いてすぐ拒むのはおかしいでしょう。せっかく営業してるのにまずは僕の聞いてから判断しましょうよ」A「今週はダメですか、じゃ来週なら会えるってことですよね」しかしあまりのしつこさと毎日電話かけられても嫌だし、よおおし、こうなれば直接会ってガツーンと断ろうと思い意を決して26日会うことを約束してしまいました。(これが相手の思うツボ)A「静岡駅近くのファミレスないっすか?ファミレスで話しましょ」私「連絡取れなかったらあれなんで連絡先教えてください」A「会った時に全部教えます。(この時点でもう違反行為にあたるらしい)ほら、電話番号教えるといろいろ変な電話多いもんですから」(おまえらこそ変な電話かけてる張本人なんだよ)「ぜってー、来てくださいよ、1時、○○駅改札で・す・よ」とりあえず約束して電話切ったけどますますやばい・やばい状況?になってきました。
2007.07.27
コメント(0)
サッカー以外の話題を・・・・・先日自宅電話が鳴り、「非通知」に不覚にもでてしまった。相手(以下、A)「ジュウーカン?の○○です。都内のマンションへの投資することで老後の・・・・・」やれやれまたこの類の電話か重いつつ、「興味ないんでお断りします。非通知でかけてくるなんてよっぽど自分の会社に自信ないんすね」(この一言が大失敗)でガチャリ。速攻リダイアル A「やんのか、こらー!こっちは営業の電話かけてんだぞ。話の内容も聞かないで切るとはどういうことだー」え?こんな営業方法ってあるの?負けずに対抗しましたがあちらにはいろんなマニュアルあるみたいであー言えばこう言うでもう頭はパニック。私「ところでなんで俺の家なの?」A「公務員名簿があるんだよ。自宅、勤務先までしっかりかいてあるぞ、家までいくぞ!説明しにいくぞ」おいおい誰だ名簿売ったの、しかも俺公務員じゃないぞ、勘弁してくれよ。正直ビビッってしまいました。まずはここまで
2007.07.27
コメント(0)
王国の名を使う事まかりならん。無期謹慎といたします。
2007.06.13
コメント(0)
いやー、昨晩の雷久々にゴーンときましたね。ピカッと光ってすぐゴーンこりゃびっくり。明けて今朝も激しい雨、子どものソフトの試合も気になりグランド行けば水びたし。午後も天気危ういとの予報でしたので相手チームと連絡取り合って中止にしました。あれ?雨止んだ。あれ、晴れてきた?暑いじゃん。あちゃー中止決定早すぎたかな!ただでさえ試合消化遅いのに自宅待機にしとけばよかったな。と思った一日でした。ま、全国にそう思った人たくさんいるんだろうな。
2007.06.10
コメント(0)
優勝おめでとです!静岡に次ぐ王国埼玉で優勝決めたオシムジャパン。首都圏開催なのに空席が目立っていたな。各県のインターハイも優勝校が出揃ってきました。王国静岡も藤枝東がバゴーンと優勝決めましたけど、今後の目標はやはり1回戦から緑のピッチで試合をさせてあげる事ですね。さしずめ王国、駿河区では静岡競輪場なんとかしましょうか!競輪事業存続が危ぶまれているならピッチにしちゃいましょうよ。葵区か、場所ないねー、安倍川河川敷は国交省所管だから難しいな、西ヶ谷がもう少しピッチ状態よければいいんだけどね。いいアイディアあるんだけど今夜は酔っているんでまた発表します。
2007.06.05
コメント(0)
先日キリンカップ、日本vsモンテネグロ先発FWは静岡勢で高原は2試合連続で得点ゲット、守護神は川口ではなかったのが残念でした。王国で開催されたオシムジャパンの試合なのに空席がチラホラ。なんてこったい近所の人も観にいったのですが、ま、エコパ行くには時間がかかる。駐車場探すに時間かかる。駐車場から歩くに時間かかる。で競技場ついたら後半開始。得点シーンは、前半・・・・・・・しかし、スタジアム混んでないので後半だけだったけどゆっくり落ち着いて観戦できたそうです。いいのか、悪いのか エコパ?
2007.06.05
コメント(0)
今年の1月から上の歯茎が少し腫れて痛みがなかったのですが、さすがに腫れが大きくなり歯科医へGO!膿みがたまっているそうで前歯差し歯を抜いてから治療となりました。この1週間前歯ない状態で最初はマスクして隠してましたが、いろいろ聞かれるのも面倒なのでもう今じゃ、まぬけ面全開です。早く歯入れてください。
2007.05.29
コメント(0)
いよいよ平成19年度インターハイ決勝戦。静岡学園vs藤枝東と共に伝統校の対戦となりました。藤枝東は東海大翔洋を破り、学園は以前から注目していた静岡西をPKでなんとか下しました。今大会は、静岡市商のがんばりなどもありましたが、夏の静岡を制するのはさてどちらでしょうか?
2007.05.28
コメント(0)
日本代表候補合宿にエスパルス守護神 西部選手参加! がんばれ西部選手、川口選手を脅かす存在となってください。 _________________________________________________________________ この春ブログをはじめた人必見!かわいくて新感覚のブログパーツ「CAROL」 http://www.live-carol.jp/
2007.04.18
コメント(0)
そう、間もなく開幕!するんです。Jリーグ?はもう開幕しました。プロ野球もそうですね。間もなくですね。来週13,15日は草薙で楽天がオープン戦です。子供が所属する少年ソフトボール協会リーグ戦なんです。4月から12月までのまたまた長いシーズンが始まります。いろいろなリーグに加入しプロ野球と変わらない、いやそれ以上に試合をこなすチームもあれば、リーグに加入しないでトーナメントのみ参加のチームといろいろありますがどのチームもメンバー不足は大きな課題です。我がチームも11名(下級生も含めてです)とギリギリなんですよね。昔は、男子はソフトボール、女子はキックベース(フットベース?)が定番だったんですけどね。
2007.03.09
コメント(0)
開幕戦、復帰してきた柏に4対0と楽勝じゃんと思ったら逆じゃん。今日は静岡駿府マラソン5キロに出場して完走と気持ちよーくかえってきたらこの結果。立ちなおしてください、アジウソン監督!しかし鼻水が止まらない。鼻かみすぎてもう痛い!
2007.03.04
コメント(0)
全350件 (350件中 1-50件目)