全4件 (4件中 1-4件目)
1
アメブロにて「保健室」というブログを始めました。http://ameblo.jp/hokennshitsu/聴くことは、何のためにするんだっけ?をずうっと考えていたら、「保健室」をいうコンセプトに落ち着きました。ある意味、「町の人権活動家」みたいなことをはっきり標榜する時期に来たかなと思ってます。それが私のミッションみたい。というわけで「「聴く」の本」のブログ」改め、「「聴く」こと」のブログ」は、更新をここまでとし、「保健室」に統合します。長い間、ありがとうございました!あ、でも「「聴く」の本」のことは、まだまだしゃべり足りないなぁ。まだひっそり消さないで続けちゃお!
October 15, 2009
コメント(0)
思春期のお子さんをお持ちのお母さん&お父さん。おそらく。なんだか自分の存在感に自信なくなったり無力感だったりわけもないイライラ募りませんか?いろいろすでにしているとは思いますが。何もしなくていいから半径2メートル以内で、ただ、そこにいませんか?テレビでも見て笑っててください。思春期のわが子たちを見てて最近思ったのが何もしないけどしてほしいそぶりを見せたら即レス。うむ。いっしょにがんばりましょう。まだは母親歴17年半。
October 6, 2009
コメント(0)
おおお!!!食欲の秋!美味しいものを前に、おおいにトモダチとしゃべりましょー!あ、次の目標はこれだな。
October 2, 2009
コメント(0)
ずっとまえ、仕事をずっとお休みしてうつで静養中のお友達の調子のいい日にいっしょにごはんを食べて。 わたしたちがこうしていっしょにいられるだけでいいんだなと実感。私が素敵な気分をもらった。 当たり前のことを忘れていたんだけど、人って、相手に話せる元気があるときばかりではないんだよね。いつだって。 話せるようになるまでの葛藤や逡巡を分かち合う。非言語でね。空気。 これってただ一緒にいるだけでいいんだよね。 そうそう。そうそう。 私がおもしろおかしな話をたくさんするから、ごはんとかお茶して、いっしょにいようね。って思った。私のおしゃべりはそういうことに使ってくれると大変生産的になる。どうかしらん。
October 2, 2009
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()