「聴くこと」のブログ

「聴くこと」のブログ

PR

プロフィール

ベティオレンジ

ベティオレンジ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

CFAJ 2008北京へ はりきりベティさん
千歳綴り キム424さん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
Alo~ha! ごくう… ハンナまみーさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
藤田潮@ Re[2]:耳をやられたのです(09/09) >キム424さん >>「良薬口に苦し」と言…
藤田潮@ Re[1]:耳をやられたのです(09/09) キム424さん >「良薬口に苦し」と言いま…
キム424 @ Re:耳をやられたのです(09/09) 「良薬口に苦し」と言いますから、 その…

フリーページ

December 14, 2007
XML
 歴史上の事件を聴くの本的に振り返ってみる。ウィンク

 そうすると、例えばそのことで死人を出さなくてもよかったのでは??と思う事件の一つに例の忠臣蔵がある。50人以上も亡くなっているわけ。

 浅野の殿様に、よい聴き手がいたら、よかったのでは。と思う。いたんだろうけど、それはわからない。今ほど情報社会ではないからいろいろあるんだろうけど。

 関係ないけど、忠臣蔵の事件に、今のIT技術や物流技術、などなどがあったらどうなるか、をシミュレーションしてみると、驚くほどなんでもなく済むと思う。劇場化されたほうの筋書きね。史実ではどうかはわからないけど。吉良のスケジュール把握とか、なくなった知らせを地元に伝えるとか、当日服装基準の確認とか、人権委員会とか。

 ・・・命を奪うほどひどく悔しいことがあったら、誰かに聴いてもらってね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 17, 2007 10:50:56 AM コメントを書く
[とくになんでもない随想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: