鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
10051481
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
花と実と魔女と
14イギリス1X
2013.8.9
夏のヨーロッパ ☆ 一路ロンドンへ
(2014年7月29日撮影)
ただいま~~
10日間ほど夏休みを戴き
一昨日午後、無事日本に戻りました。
今回は、羽田発着で東京駅からもラクラク♪
シンガポールや台湾に飛んだときも
羽田からでしたが、まだ、便数が限られるので
国際線ロビーは、まだまだガラガラ?!
長年成田出発なので
ハネムーンで飛んだ時以来〇十年ぶりに
羽田国際線ターミナルを利用した家人には
羽田×国際線☆新鮮に映ったようです。
(2014年7月29日撮影)
出国手続き後の搭乗口へのフロアに
ショップもありますが、
他国や成田ほどではありません・・・
(在っても、あまり利用しないけど)
国際空港、ハブ空港狙いとしては
まだまだ・・・ですが
コンパクトで便利ではあります。
(2014年7月29日撮影)
いよいよ、搭乗手続き開始。
「ロンドン」の
表記です!
(2014年7月29日撮影)
搭場口にやってきて
私たちの乗る機体見っけ!
期待が募ります!(^m^ )
今回は、ANAで日本の航空会社なので
スタッフも日本人が多く
上映映画も日本語対応バッチリ!
やはり、安心・便利ですね。
2013.8.10
夏のイギリス(2)☆ヒースロー空港からスコットランド・エディンバラへ
(2014年7月29日撮影)
さて、羽田から13時間のフライトで着いた
ロンドン・ヒースロー空港。
天上の照明が、何気なくオシャレです。
(2014年7月29日撮影)
ヒースロー空港は、大きくて
到着ゲートから、入国審査まで、
今回は次に向かう
スコットランド・エディンバラまでの
国内線ゲートまでも遠~~い!
すんなり歩いても、20分以上・・・ (*^-^)
(2014年7月29日撮影)
ただ、乗り継ぎ時間はたっぷりで(^m^ )
その間、ヒースロー空港内をキョロキョロ。
こちらは、オシャレなチョコレートショップ。
(近くまでは行かなかったので、たぶん・・・)
(2014年7月29日撮影)
最初に ポンドを使ったのは
コチラのスナックショップ。
エジンバラに夜着くので
空腹だったときのために
サンドイッチと
フルーツジュース、スナック菓子を購入。
実は、以前ロンドンに着いて
疲れ果てて眠ったものの、
夜中におなかが空いて
とても辛い(笑)記憶が蘇ったので・・・
(2014年7月29日撮影)
食料も準備万端、
国内線1時間のフライト、
21時15分に到着した
スコットランドのエディンバラ空港。
人と等身大の
スコッチウヰスキーが迎えてくれました。
(写真左側の特大瓶)
(2014年7月29日撮影)
そしてコチラには、
本物のスコッチウヰスキーも!
造花のオブジェも目をひきます。
2013.8.11
夏のイギリス(3)☆スコットランド・エディンバラ観光1日目
(2014年7月30日撮影)
羽田からロンドンまで13時間
国内線に乗り換えてエディンバラまで1時間。
最初の日の夜にホテルに着き、
翌朝いよいよ観光です。
目覚めてみると、生憎の曇天。
でも、イギリスは雨具が必須と言われているし
1日の内に四季があると言えるほど
変わりやすい天候だと聞いていたので
降らないでください~と思うのでした。
(2014年7月30日撮影)
ホテルでの朝食。
なんと、8泊の朝食が毎回、同じ!@@
サラダを選べたり、ジュースが少し違ったりと
多少の違いはあるものの、殆ど同じ。
でも、手をかけず、いただくお食事は
大変ありがたく、美味しいのでした。(^m^ )
(2014年7月30日撮影)
今回訪れたU.K.「イギリス」は
14世紀にウェールズが、
18世紀にエディンバラのある
スコットランドがイングランドに統合、
その後アイルランドから分離した
北アイルランドを併合。
現在のイギリスが確立したのは1921年なんですね。
単一の国家ではなく、
大ブリテン島にある
イングランド、ウェールズ、
スコットランドと北アイルランドの
4つの国からなる連合王国がその実態。
1999年に、スコットランドとウェールズに
独自の議会が認められています。
そして、最初の訪問地
ブリテン島の北にある
スコットランド・エディンバラは
中世そのままの落ち着いた街です。
(2014年7月30日撮影)
この塔は、
スコットランドを代表する作家
サー・ウォルター・スコットを記念して
建てられたもので、
頂上から市内を一望できます。
スコット・モニュメントの頂上に
人が居るのが小さく見えました。
電線のようにみえるのは、
トラム(路面電車)の為の電線。
(2014年7月30日撮影)
砂岩でできた外壁は
街並みに統一感をもたせ
落ち着いた、シックな印象。
清掃も行き届いていて
古い歴史を大切にする
スコットランド魂が息づく
美しく落ち着いた大人の町でした。
2013.8.12
夏のイギリス(4)☆エディンバラ:ホリールードハウス宮殿・エディンバラ城
(2014年7月30日撮影)
イギリスは日本よりずっと緯度が高いのですが
海流の関係で、それほどは寒くない・・・とはいえ
やはり、エディンバラは涼しいです。
この日は20度位だったかしら。
それでも、さすがガーデニングの国、
ハンギングバスケットが
シックな街並みに彩を添えていますね。
(2014年7月30日撮影)
こちらは、
ホリールードハウス宮殿。
スコットランドにおける英王室の正式な宮殿。
原型は12世紀に建てられたホリールード教会、
幾たびのも戦火で現在の建物は1671年に再建。
(2014年7月30日撮影)
円筒形の塔を持つ
ルネッサンス様式の優雅な建物で、
エリザベス女王もスコットランドでは、
此処に滞在します。
内部や庭園も見学できるようですが
半日の観光なので見れまませんでした、残念。
(2014年7月30日撮影)
「セント・ジャイルズ大聖堂」
854年に建築された協会が起源
12世紀に再建というから、
800年も前に建て替えが修了しているのですね。
美しいステンドグラスや、
荘厳なパイプオルガンがある
歴史ある教会です。
(2014年7月30日撮影)
そして、やってきました!
エディンバラ城。
スコットランドの攻防の歴史が凝縮された
12世紀に建築セント・マーガレット礼拝堂。
6世紀以来 築かれた他の建物は
14世紀、繰り返されてきたイングランドとの戦闘で破壊され
現存するのは19世紀に建て替えられたもの。
(2014年7月30日撮影)
そして、この青い観客席は
エディンバラ城前の広場にある
8月に開催される
スコットランド最大のフェスティバル
「ミリタリー・タトゥー」
(軍楽隊の野外行進)の観覧席。
エディンバラ・国際フェスティバルは
ジャズやオペラなど様々なイベントが催され
エディンバラの50万の人口が
会期中100万以上に膨れるというから驚き。
日本の蜷川幸雄さんのように此処で評価され
世界的な有名人になる人も!
写真の会場では、数日後に
UK各国の楽隊が演奏するそうで
それは、それは、圧巻なことでしょう。
2013.8.13
夏のイギリス(5)☆スコットランド・エディンバラ城に想う
(2014年7月30日撮影)
エディンバラとイングランドとの
壮絶で長い攻防の歴史が凝縮された古城
エディンバラ城。
この地に住んでいたゴッドーディン族たちの
エイディンの要塞から来た名前で
険しい岩山の要塞が
アングロ人たちに攻め落とされた歴史が
刻まれています。
(2014年7月30日撮影)
城塞を巡ると、まさに岩山に築かれた
城だということが分かります。
スコットランド王の戴冠式の玉座に使われた
「ストーン・オブ・デスティニー(運命の石)」は
1296年にロンドンに移されたこの石が
他の王冠などと共に
1996年にやっと帰ってきたのだそう。
民族の戦いの歴史を知るにつけ
現在の世界中の争いが
平和に収まることの難しさを感じ
同時に、人々に笑顔が戻ることを
祈らずにはいられません。
(2014年7月30日撮影)
ここは、
戦死した兵士を慰霊する建物。
記念碑に沢山の名や
慰霊文が彫られています。
(2014年7月30日撮影)
こちらは、
城内に今も残る最古の教会、
12世紀に造られた
セント・マーガレット礼拝堂にある
ステンドグラスです。
祭壇にカメラを向けるのは
はばかられたので、明り取りの窓の
ステンドグラスをご紹介します。
(2014年7月30日撮影)
聖人の微笑みに
安らぎを覚える
ステンドグラスですね。
(2014年7月30日撮影)
可愛い男の子もイヤホンガイドを手に
歴史を勉強しているのね。
戦争を繰り返さないためにも
しっかり、学ばないとね。
(2014年7月30日撮影)
エディンバラ城からの眺望。
高い所から見ると、
現代的な建築物が少ないのがよく分かります。
砂岩でできたシックな建造物が
寒い地で古いものを大切に辛抱強く暮らす
スコットランドの人々
そのもののようにさえ見えてきました。
2013.8.13
夏のイギリス(6)☆スコットランド・エディンバラの薔薇
(2014年7月30日撮影)
昨日に引き続き、
スコットランドのエディンバラの旅日記。
ご覧の建物、どのようにご覧になりますか?
はい、ご想像通り、教会・・・でした。
ところが、信者が減って売却され
今は、カフェになっているというから驚き。
立地も良さそうだし、
カフェとしては盛業間違いナシですね。
でも、複雑な思いでした・・・
(2014年7月30日撮影)
町ごと世界遺産のエディンバラ。
古い石造りの町並みに、さりげなくお土産やさんが!
ちょこっと、覗きたくなりますが、
美術館へと急ぐ道筋だったので、
残念ながら足早に通過。
(2014年7月30日撮影)
スコットランドの民族衣装といえば
タータンのスカート状のキルト(衣装の名)
そしてバグパイプ。
観光シーズンの今、通りでは、
いろんなパフォーマンスが披露されています。
コチラもそのひとり。
(2014年7月30日撮影)
そして道すがら、ガイドさんの計らいで
エディンバラ城が良く見えるという公園にお立ち寄り。
花時計も、完璧な植栽でお見事!
(2014年7月30日撮影)
かなりの距離、バラが植えられていて
日照量のあまり多くないこの地で
コレだけの夏バラが見れるのは
多肥と、お手入れの賜物でしょう。
6月下旬の見ごろを想像してパチリ♪
(2014年7月30日撮影)
見上げれば、エディンバラ城。
ロンドンに比べればずっと小さいながら
中世そのままの古都の風情と
世界に文化を発信する精錬された都会という
二つの顔が存在するこの町を彩る
豊かな緑と花に、感動。
そして、長く過酷な運命歩んだ城塞に
しばし思いを寄せるのでした。
******************
明日から3日ほど、
お盆休みとさせていただきます。
まだまだ暑いので、皆様には
ご自愛の上、お過ごし下さいませ。
2013.8.17
夏のイギリス(7)☆フェルメールとの再会とスコットランドの風景
(2014年7月30日撮影)
お盆休み、いかがお過ごしでしたか?
わたしは、ちょっとのんびりさせていただきました。
さて、イギリス旅行記、
スコットランド・エディンバラで
現地ガイドさん(在英暦40年の邦人男性)から
ランチまで少しだけ時間があるので
よかったらフェルメールご覧になりますか?との
予想外の、ウレシイお誘い。
勿論、いのい一番に、是非!見たいです!とお願いし
スコットランド 国立美術館(入場料無料)へ。
(2008年8月15日東京上野で求めた画集から)
「マルタとマリアの家のキリスト」
(エジンバラ スコットランド ナショナルギャラリー蔵)
フェルメールの若いころの作品とされています。
新約聖書の宗教主題を描いていますが
他の画家達の描き方と異なり
かいがいしくイエスをもてなすマルタ
(この時イエスは決してそのことを褒めてはいない)を
フェルメールは中央に配しているのが特徴的。
写真撮影はできなかったので
この絵が来日したとき
上野で求めた画集からのご紹介。
来日した絵を観るのも、うれしいですが
所蔵美術館で観賞できるのは
やはり、いいものですね~。
他にも、ボッティチェリや
ベラスケス、エル・グレコ
モネ、ゴーギャン等、お宝は沢山ありましたが
なにせ、予定外の美術館なので
足早に観賞、もっとゆっくり観たかった・・・
こんなに素晴らしいコレクションが
誰でも、無料で観賞できるのですから
懐が深いですね。
(2014年7月30日撮影)
昼食後、
次の訪問地・湖水地方へバス移動。
車中からのスコットランド地方の眺めは、
写真のような感じが続きます。
(2014年7月30日撮影)
なだらかに続く丘陵には、
樹木が見当たらず、広大な草原。
放牧されている、羊や牛さん達が
のんびりと草を食む姿がのどかです。
さえぎるものが無い草原、
冬は寒いでしょうね。
(2014年7月30日撮影)
バスツアーでは必須の(*^-^)
ドライブイン・ストップ。
売られているものや
サービスは各国共通です。
(2014年7月30日撮影)
ドライブインの店先には、
可愛い花壇が!
綺麗に咲くお花に
疲れも癒やされました。
2013.8.31
2014・イギリス(8)☆ 湖水地方へ機関車トーマス!?で
(2014年7月31日撮影)
久しぶりになりましたが
この夏訪れたイギリスの旅日記です。
まずは、朝ごはん。
同じようなメニューですが、
マッシュルームのソテーが美味。
(2014年7月31日撮影)
エジンバラから
少しずつ南下する旅となりますが
相変わらすの広い広い草原も、
少しだけ、樹木が見えるようになります。
この写真には写ってませんが
所々で、羊さんや牛さんが一生懸命
草を食む姿が見られます。
(2014年7月31日撮影)
湖水地方の一番大きな湖
ウィンダミア湖に行くために
観光蒸気機関車に乗ります。
レークサイドという町の近く
可愛い駅舎に到着。
(2014年7月31日撮影)
さすがガーデニングのイギリス、
ハンギングバスケットがいっぱい!
(2014年7月31日撮影)
紫陽花も、立派な花が沢山!
花が長もちするので、
アジサイは観光地でも人気ありますね。
(2014年7月31日撮影)
そして、こちらが、
機関車トーマスのモデルになった蒸気機関車。
最近では、ハリーポッターの映画の
ロケに使われたました。
実はエジンバラのカフェの片隅で
ハリーポッターは書き進められました。
そのカフェも、今では著者J・K・ローリングの経営。
きっと、ハリーポッターゆかりのものが展示されたり、
作者のサインとか写真とかもあるのでしょうね。
時間があったら、行ってみたかったのですが・・・。
2013.9.1
2014・イギリス(9)☆ 機関車トーマスの駅舎あれこれ
(2014年7月31日撮影)
昨日に引き続き、蒸気機関車トーマスの
始発駅のご紹介です。
魔女や、トーマスの載っているポスター発見!
可愛い!と思わずパチリ。
(2014年7月31日撮影)
その隣には、窓辺の寄せ植えや
ハンギングバスケットもあって
ワクワク気分を盛り上げてくれます。
(2014年7月31日撮影)
駅には、
陸橋のようなのもしつらえてあって
絶好のカメラポジション。
観光地ならではですね。
それでも、例えば
保津川渓谷の嵯峨野トロッコ列車のように
人で溢れるということもなく
程ほどの賑わいなのが、
のんびリズムをかもし出しています。
(2014年7月31日撮影)
モクモク、ケムリを上げながら
ハリーポッターも乗った
蒸気機関車がやってきました。
(2014年7月31日撮影)
こちらが、列車の中。
地元の?ファミリーも乗っています。
(2014年7月31日撮影)
ここが終点(始発)駅なのが
お分かりいただけますね。
湖水地方最大のウィンダミア湖の
遊覧船乗り場、レイクサイドへの到着です。
2013.9.2
2014・イギリス(10)☆湖水地方のレイクサイド乗船場
(2014年7月31日撮影)
遊覧船と列車のチケット売り場。
こちらにも、ハンギングバスケットが!
渋めの赤がいい感じですね。
(2014年7月31日撮影)
地図で見ると白いラインが列車、
この後、遊覧船に乗ります。
(2014年7月31日撮影)
湖水地方の一番大きな湖
ウィンダミア湖は、細長いので
途中まで遊覧船に乗りました。
湖面を渡る風が気持ちよくて
楽しみな乗船となります。
(2014年7月31日撮影)
チケット売り場の足元にもお花発見。
リーガルベゴニアでしょうか。
(2014年7月31日撮影)
湖面に目をやると
すいすい~~っと
すべるように船が行き交っています。
さあ、いよいよ、乗船です。
~つづく(*^-^)~
2013.9.3
2014・イギリス(11)☆ 湖水地方の一番大きな湖「ウィンダミア湖」
(2014年7月31日撮影)
湖水地方の一番大きな湖
ウィンダミア湖で、いよいよ遊覧船に乗船。
私たちの乗る船もこの位のサイズでした。
(2014年7月31日撮影)
湖畔には、別荘らしきお屋敷や
ホテルが点在し、
イギリス人の心の故郷というのが
よく理解できました。
(2014年7月31日撮影)
サマーキャンプでしょうか?
カヌーのレッスン中のようですが
私たちにむかって、手を振ってくれました。
(2014年7月31日撮影)
細長い湖とはいえ
実際に湖上にでてみると
ご覧のように、おおきい!
(2014年7月31日撮影)
ヨットが係留されている所も!
湖面の風を受けて、ヨットを走らせたら
気持ちいいでしょうね~~
イギリスといったら、
ひとつは湖水地方・・・
なるほど~と実感しました。
2013.9.4
2014・イギリス・湖水地方(12)☆ アフタヌーンティを楽しみましょ♪
(2014年7月31日撮影)
湖水遊覧を楽しんだ後
森の中のレストランで
アフタヌーンティ。
この日の私たちにとって
楽しみなランチタイムです。
(2014年7月31日撮影)
場所は、森の中・・・
カントリーハウスホテルのレストラン。
クマさんも、ピーターラビットも
出てきませんでしたが
敷地の奥まった所まで散歩。
(2014年7月31日撮影)
こちらが、レストランの外観。
すっきりしていて、いい感じ。
屋内はどんなでしょう?ワクワク♪
(2014年7月31日撮影)
中にお邪魔してみると・・・
優しい色合いのコーディネートが
安らぎを感じさせてくれ
タータンチェックの椅子に、イギリスを感じます。
さりげなさが、落ち着きます。
(2014年7月31日撮影)
いよいよ、アフタヌーンティ。
お約束の!3段重ねが登場 (*^-^)
(2014年7月31日撮影)
ケーキだけで三種類。
見ただけで、満腹と言っているのは
どなたでしょう(*^-^)?
(2014年7月31日撮影)
そして、イングリッシュスコーン。
クロテッドクリームと
ジャムを添えてパクっ!
ん~~おいしい~~(^^)v
2013.9.5
2014・イギリス・湖水地方(13)☆ 詩人ワーズワース 晩年の家と庭
(2014年7月31日撮影)
蒸気機関車や遊覧船で巡る湖水地方で
ウィンダミア湖北端にある
アンブルサイド街の近くにある
イギリスの詩人ワーズワースの最晩年の家と
ライダル・マウント庭園を訪れました。
(2014年7月31日撮影)
此処のことを
さだまさしさんが本の中で書いていますが、
実際に訪れたわけではないようです。
ツアー仲間のお一人は
さださんファンで、その本を日本から持参。
ちょっと見せていただき パチリ♪
(2014年7月31日撮影)
ワーズワースが亡くなるまでの
37年間を家族と共に過ごした家。
残念ながら、私たちは外観だけ見学。
広々して明るいリビングルームも
拝見できるようです。
(2014年7月31日撮影)
庭も、公園の用に広くて
美しく整備されています。
ワーズワースが自ら設計した
手をかけているけどナチュラルな
イングリッシュガーデンの
精神が、今に息づいています。
(2014年7月31日撮影)
自然の高低差も生かし
広い庭の一部からは
近くのライダル湖の眺めも楽しめます。
(2014年7月31日撮影)
詩人の気分で庭園内を散歩して
出会った、大きな紫陽花。
ノビノビと育って沢山のお花!
紫陽花もうれしそうです。
(2014年7月31日撮影)
詩人気分の散策を充分楽しんだ後は
次なる目的地へGO!
ワーズワースが若いころ
妹と住んで作品を書いていた
当時のままの家に向かいます。
2013.9.6
2014・イギリス・湖水地方(14)☆ 詩人ワーズワースゆかりの村・グラスミア
(2014年7月31日撮影)
昨日ご紹介した
詩人ワーズワースの
晩年の家と庭を後に徒歩で、
妹と過ごした詩作にふけった
古民家に向かいます。
写真は、道沿いにあったステキなお屋敷。
のどかで、美しい村を歩くと
豊かな気持ちを味わうことができ
この町で美しい詩が綴られたのも納得。
(2014年7月31日撮影)
ピンクの紫陽花が見事に咲く庭で
羊ちゃんがのんびりお食事。
草刈りのお仕事中!?とも言えますね。
(2014年7月31日撮影)
青い紫陽花の向こうには
村の教会が見えます。
(2014年7月31日撮影)
車が一台も通らず、
人も殆ど見かけません。
交通事故や、スリ引ったくりの心配もなく
ゆっくり、安心して散策できました。
旅先での緊張をほぐすには
絶好のエリア。
ヨーロッパ広しといえど、
観光地でありながら
こういうところは少ないかも知れませんね。
(2014年7月31日撮影)
到着したのが、
詩人ワーズワース博物館&ダヴ・コテージ。
ダヴ・コテージはワーズワースがもっとも精力的に
執筆した時期に約10年間暮した家。
(2014年7月31日撮影)
バラの絡まるダヴ・コテージは
今も当時のままに保存され
大詩人の暮らしぶりを伝えています。
ワーズワース一家が使っていた家具も残る
室内も説明を受けながら見学したのですが
撮影禁止だったので、
残念ながらご紹介できません。
2013.9.7
2014・イギリス・湖水地方(15)☆ 詩人ワーズワースの名作が生まれた村グラスミア
(2014年7月31日撮影)
昨日に引き続いて、
ロマン派詩人ワーズワースの
名作が生まれた村グラスミアのご案内。
石造りの家々が並び
お土産やさんもご覧のとおり。
雰囲気がありますよね~~♪
(2014年7月31日撮影)
散策した路もファンタスティックで
歩調も緩やかになり、気持ちもほぐれます。
(2014年7月31日撮影)
ウィンドゥを覗くと
可愛いピーターラビットの小物が!
(今回は、ピーターラビットの作者の
ビアトリクス・ポターの関連場所には
残念ながら行けませんでしたが。)
(2014年7月31日撮影)
ガイドブックにも登場する水辺のカフェ。
この町には心和む風景が
あちこちにあります。
(2014年7月31日撮影)
1799年から1808年まで暮らした
ダヴ・コテージでは
自伝的長詩の傑作「プレリュード」をはじめ
「水仙」「クレナイ」
「カッコーによせて」「草刈る乙女」など
有名な詩が次々と書かれています。
ワーズワースの「水仙」は
▲ こちら
生まれ故郷であり、詩作し晩年を過ごした
(つまり人生の殆ど)ここ湖水地方で
永遠の眠りに着いたワーズワース。
妻メアリと一緒に、
妹や子供たちの墓に囲まれて眠っています。
(2014年7月31日撮影)
73歳のときに
英国の詩人として最高の名誉である
「桂冠詩人」の称号を
王室から受けているのですが
詩を詠むことを要求されないことを条件に
これを受けたというエピソードがあります。
実際に湖水地方の静かな町々を歩いてみて
心豊かな詩が生まれるには
この環境があってこそ、
との思いがいたしました。
多くの人が集うエネルギッシュな街も必要ですが
人間の心拍や
呼吸のリズムに適した暮らしを育む
人の営みや文化があることを、
確認する旅となりました。
2013.9.12
2014・イギリス・文学の聖地(16)☆ ハワースへ
(2014年8月1日撮影)
スコットランドから始まったイギリスの旅、
湖水地方とも、いよいよお別れです。
まずは、腹ごしらえ・・・
2泊同じホテルだったので代わり映えしませんが、
しっかり、戴きます。(*^-^)
今回、訪英中感じていたことの1つに
全般に食事が塩っ辛くなかったこと。
先日のクローズアップ現代(NHK)で知ったのですが
イギリスは、国家を挙げて減塩を推奨し、
食品メーカーサイドで、数年かけて減塩を実行。
ハムや、チーズ、パンなどの減塩が成功し
国民一人ひとりは、知らない間に減塩食生活。
2005年からの3年間で塩分摂取量を10%削減でき
医療費も年間2600億円も低下させたそうです。
すばらしい~~♪ですね。
ぜひ、日本でも実践欲しいです。
(2014年8月1日撮影)
湖水地方から、羊さんたちに見送られ
文学の聖地 ハワースへ移動します。
イギリスでは、こういう感じののどかな風景が
いろんなところで見ることができます。
(2014年8月1日撮影)
名作「嵐が丘」の舞台
ハワースという街の駅舎。
なんだか、
お伽の国の駅舎みたいですね。
(2014年8月1日撮影)
町中は、前の日訪れたグラスミア同様、
しっとりと、のどかな時間が流れています。
石畳も、整然としていて、
イギリスの国民性が感じられますね。
(2014年8月1日撮影)
ブロンテ・パーソニージ博物館に到着です。
シャーロットが「ジェーン・エアー」
エミリーが「嵐が丘」
アンが「アグネス・グレイ」を執筆した
作家三姉妹の生涯を実感する博物館で
元は、両親や弟と暮らした牧師館です。
(2014年8月1日撮影)
三姉妹とも若くして他界し
幸薄い一家だったようですが
彼女たちが残した文学は今に残されています。
黄泉の国では
幸せに過ごしていることを祈るばかりです。
(2014年8月11日撮影)
写真は、博物館への入り口。
生憎、館内は撮影禁止でしたが
当時実際に着用した洋服のウエストの細さに
ビックリしたことを覚えています。
2013.9.13
2014・イギリス・文学の聖地(17)☆ ハワース・パリッシュ教会
(2014年8月1日撮影)
「嵐が丘」の著者 エミリーと
「ジェーン・エア」のシャーロット、
「アグネス・グレイ」を著したアンの
ブロンテ3姉妹が暮らした
イギリス文学の聖地、ハワース。
父パトリック・ブロンテが牧師だったので
兄姉はハワースのパリッシュ教会で
日曜学校の教師をしたり、執筆して
それぞれの短い生涯をすごしました。
(2014年8月1日撮影)
色鮮やかなステンドガラスに、
聖人が沢山描かれていて・・・
(2014年8月1日撮影)
教会は、1879年に塔以外が取り壊され
再建されていますが、
ステンドグラス越しの光が
内部を優しく照らしています。
(2014年8月1日撮影)
聖書に書かれていることを
絵で示すことが多いですが、
こちらも、キリストとマリア様だって
すぐ分かりますね。
右側は、洗礼者ヨハネでしょうか。
(2014年8月1日撮影)
そして、このパトリッシュ教会には
スカーボロに埋葬されたアンを除き
ブロンテア一家が埋葬されています。
教会内にある、エミリーとシャーロットのプレート。
ブロンテア牧師一家がここに移り住んだのが1820年で
しばらくして長女エリザベスと母マリアが亡くなり
残された兄妹も、皆短命で40歳を迎えた人がいません。
それでも、三姉妹の作品は、今に残る名作なので
イギリス文学の聖地といわれる所以(ゆえん)なんですね。
2013.9.14
2014・イギリス・文学の聖地(18)☆ ハワース・メインストリート
(2014年8月1日撮影)
石畳の坂道で
両側に石造りの建物が並ぶ風景・・
19世紀前半にブロンテ姉妹が歩いた街並みが
当時のまま、残っています。
(2014年8月1日撮影)
パブやホテル、ショップなどが軒を並べ
見て歩くだけでも、
タイムトリップ気分を満喫できますね。
(2014年8月1日撮影)
さすがイングリッシュガーデンの国、
石造りの家の窓辺には
植え方を工夫してお花が植えられています。
(2014年8月1日撮影)
勿論、ハンギングバスケットも!
日照量が心配になる曇天続きの
当地でしたが、お花がいっぱい!
スゴイことですね。
(2014年8月1日撮影)
色とりどりの小花で
混植されたプランター。
カラーコーディネートがステキ!とパチリ。
簡単にできるようで、
なかなか真似できるものではありませんね。
2013.9.15
2014・イギリス・文学の聖地(19)☆ ハワース・メルヘン♪なショップ
(2014年8月1日撮影)
イングランド北部にあるハワースは人口2800人。
夏の観光シーズン以外は、
ヒースが咲く荒野に囲まれた
寂しいほど静かな町なのでしょう。
坂の向こうに広がる丘に
ヒースが咲くのは、8月中旬からのようです。
(2014年8月1日撮影)
200年も前に、
ブロンテ家の長男ブランウェルが
当時合法だったアヘンを買っていた、
ローズ薬局。
今も、その建物のまま、
お土産屋さんとして
当時のエプロン姿で営業しています。
(2014年8月1日撮影)
アンティークの窓辺に
フレッシュなお花が映えて・・・
(2014年8月1日撮影)
美味しそうなケーキ!と
思うでしょう?(*^-^)
なんと、石鹸です。
(2014年8月1日撮影)
ケーキの形の美味しそうな石鹸や
キャンドルが売られていて
つい、手に取ってしまいます。
こういうのが好きそうな友人へのお土産に購入。
(2014年8月1日撮影)
他に、アロマの化粧品や、ポプリなど
女子会のお土産なりそうなものが
アンティークの店内に
所狭しと並んでいます。
(2014年8月1日撮影)
そして、お向かいには
レースショップも。
ベルギーやフランスのようではありませんが
オーナー手づくりも!
人口2800人のハワース目抜き通り、
石畳が美しい坂道には
メルヘン♪なショップが並んでいました。
2013.9.17
2014・イギリス・(20)☆ ハワースからコッツウェルズへ
(2014年8月1日撮影)
イギリス文学の聖地の1つハワースから
南下、いよいよコッツウェルズを目指します。
何処までも、広い牧草地が続き
ハイウェイとの境界は石積みというのも、
ナチュラルな感じでイギリス風?
(2014年8月1日撮影)
今年の日本の夏のように
雲が広がっていますが
イギリスでは、必ず傘を持つようにいわれ
一日に一年分の気象を体感。
降ったり、照ったりが忙しいです。
(2014年8月1日撮影)
ツアーの予定ではストーク・オン・トレントという町の
ウェッジウッドビジターセンターに寄るはずでしたが
丁度、土曜の大渋滞に巻き込まれ
やむなく、予定変更。
コッツウェルズへの途中、ドライブインへ。
(2014年8月1日撮影)
イートインもあり、カウンターで
サンドイッチや飲み物が買えます。
(2014年8月1日撮影)
ドライブの休憩場所として
みなさん、利用するスタイルは、世界共通(*^-^)
奥にはマックも見えます。
(2014年8月1日撮影)
休日の自然渋滞で
何時着くか予想がたたず
サンドイッチとカプチーノを注文。
先日クローズアップ現代で知ったように
塩分が控えめで、美味しいサンドイッチでした。
林望氏の著書どおり
「イギリスは美味しい」かも(*^-^)
2013.9.18
2014・イギリス・コッツウォルズ (21)☆ シェイクスピアゆかりの町へ
(2014年8月2日撮影)
前日の週末渋滞の影響で、
予想外にコッツウォルズ地方へ移動に
時間がかかった翌日の空。
どんよりと曇っていますが
これまた、イギリスらしいということで・・・
(2014年8月2日撮影)
コッツウォルズの傍の町、
ストラトフォード・アポン・エイヴォンに
着く直前、最初に現れたのは、
シェイクスピアの妻、アン・ハサウェイの実家。
(2014年8月2日撮影)
立派なかやぶきの家は
アンが26歳で18歳のシェークスピアと
結婚するまで住んでいました。
その後も農家として19世紀まで
ハサウェイの子孫が住み続けた素朴な民家です。
1500年代から現在に至るまで
こうして残っているのですから驚きです。
(2014年8月2日撮影)
大輪のピンクのつるばらが
見事に咲いています。
(2014年8月2日撮影)
歴史ある民家に
寄り添うように咲く姿は
一層、目を惹きます。
(2014年8月2日撮影)
内部も見学でき、庭園は殊のほか素敵なようですが
残念ながら、外観からの見学だけでした。
コチラの写真は、この後訪れる
シェークスピアゆかりの地
ストラトフォード・アポン・エイヴォンへ向かう
バスの中からパチリ(*^-^)
2013.9.17
2014・イギリス・(22)☆ シェイクスピアゆかりの町・2
(2014年8月2日撮影)
ハイ、皆さま こちらがシェークスピアゆかりの街
ストラドフォード・アポン・エイヴォン
Stratford-upon-Avon でございます。
なんとも、カタカナ表記だと
尚のこと長いお名前で一度には覚えられません。(汗)
(2014年8月2日撮影)
コッツウォルズの村々への入り口であり
ウィリアム・シェークスピア生誕と永眠の地として有名な街。
(2014年8月2日撮影)
お店の壁面を
大きな!大きな!ハンギングバスケットで
いっぱいに飾ってあって、
さすが、園芸好きのお国柄。
見事ですね~~
日本の何処かの街も
こんな風にハンギングバスケットで飾って
PRしたら、観光客も集まるのではないかしら?
私なら、観に行っちゃいますけど。
(2014年8月2日撮影)
チューダー様式の独特の街並みの
ハイストリート。
メルヘン気分で歩くうちに
お伽の国でのSALE見っけ!(^m^ )
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
野菜を育てる
にんじん収穫241121
(2024-11-21 22:45:03)
バラがすき!
今咲いているバラ ホーラ ノヴァー…
(2024-11-24 05:00:10)
ガーデニング・家庭菜園・園芸・花な…
そろそろ見納めの夏の花と来年に引継…
(2024-11-24 07:40:58)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: