気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.01.11
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  1月9日……今年の初散歩…


 中町天祖神社からほど近い別当寺である金剛寺に向かいました。


 金剛寺山門……なんで今までこの道を通らなかったのかしら?


 山門扁額……東陽山薬王院金剛寺


 左の石柱には[野良田村]の文字……裏に彫られた文字を写してきましたが読み取れませんでした。『弘安7年(1284年)聖空上人が薬師如来を勧請、一宇を建立したのに始まり、野良田の北向薬師と称し坂東七薬師の一として信仰を集めた。』と区教委の説明書きにあるよう、当時は野良田村と呼ばれていたのでしょう。


 山門右側には、北向薬師如来を謳う立派な石碑が……どんなお寺か心がワクワク……


 山門の正面に本堂……


 興教大師850年御遠忌に客殿建立をしたようです。山門をくぐって右。


 山門をくぐって左に……


 お地蔵さんは[よみがえり地蔵]だそうです。


 奥に進むと狛犬?


 中央の石柱には[地神尊鎮座]と彫られています。手前の左右の石には、犬みたいなものが彫られていました。


 本堂や山門は昭和の時代に建て替えたみたいです。


 金剛寺本堂……左の樹は枝垂桜かしら? 春にはすばらしい景色に変身することでしょう。


 真言宗智山派……本尊は大日如来。寺宝には、[絹本愛染明王像(天文16年・1547年)][鰐口(元禄11年・1698年)][金襴七条袈裟(正徳2年・1712年)]なんてのがあるようです。
※ 鰐口(わにぐち)ってのは『仏堂・神殿の前に掛け、つるした綱で打ち鳴らす道具』ですが、どのようなお宝なのかしら?


 本堂扁額……手振れしちゃいました。アルコール飲まないとダメかも?


 [玉川八十八ヶ所霊場・第三十五番札所]……本堂から左に庫裏


 弘法大師修行像……


 立派な立ち姿には、いつも惚れ惚れします。


 本堂右奥は墓地のようですが、少しだけ進むと……


 墓石の中央にお立ちでした。観世音菩薩さまでしょうか?


 本堂前から山門……


 参道左に薬師堂……左は[宝篋印塔(ほうきょういんとう)]でしょう。形がそうだものね~


 水子地蔵尊……チビッ子たちがまとわりついている姿は愛らしいけど、残念であり悲しいです。


 薬師堂……眼病・安産に効験があるそうで、秘佛北向薬師如来は日光・月光両菩薩の脇侍と、十二神将の眷族(けんぞく)を従えているようですが、良く拝見できませんでした。


 薬師堂扁額……


 戦没英霊供養塔……


 山門近く……六地蔵と庫裏
 残念ながら28枚中、最後の1枚=地蔵様の写真が今日の容量不足でアップできませんでした。1日に15枚程度しか登録できないのが難点ですが、古いデジカメよりもきれいだから我慢です。明日追加しておきましょう。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 きれいな整列姿をせっかく撮ったので、一日遅れで載せておきます。

『政府が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の設置をめぐり、厚生労働省は10日の中央社会保険医療協議会で、ギャンブル依存症の治療を今年4月から公的医療保険の適用対象とする方針を示した。』と朝日新聞朝刊に載っていた。
 ギャンブル依存症の外来患者は17年度で約3500人。14年度の約2000人から1.5倍に増えたそうだが、IR(カジノ)がギャンブル依存症の増加につながることは明白だろう。国としては治療体制を整えてあると言いたいのだろうが、そもそも
自己責任でやるギャンブル依存症治療に税金を投入するなと言いたい。今既に多くの患者がいるのに、さらに病気になる種を増やしてどうするんだ。不幸になる人が増える要因は作らない方がいい。

「今日、15万円負けた」と、年明けに居酒屋で不満をぶちまけていたGさん。競馬と麻雀……競馬は8万円使ったが、一つも当らなかったと、
うるさくて仕方なかった。彼の場合はさほどお金に不自由はしていないようだから、失った金額よりも負けたことが悔しかったのだろう。来る客ごとに 悔しさを爆発させていたが、カウンターに同席する方々にはいい迷惑。
 そんなGさん……道路で転んで膝を打ち、お皿が砕けたらしい。来週手術をするそうだが、リハビリを含めて1か月は入院させられることでしょう。お見舞いは申し上げるけど、出てくるまでは居酒屋は静かで居心地が良さそうです。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.15 19:46:15
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: