わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kimamakko

kimamakko

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:詐欺に引っかかった(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
madao0311 @ Re:安倍元首相(07/09) いつも拝見させていただいております。 元…
madao0311 @ Re:ロシア侵略を止める為に(06/29) こんにちは。 最近良く拝見させていただい…
★注文特恵www.3333jpg.net@ ★注文特恵www.3333jpg.net ★注文特恵www.3333jpg.net ▽★▽世界の一流…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…

フリーページ

2024.06.23
XML
カテゴリ: その他
家を建てて30年。ローンは4.6%で固定金利で払っていたがバブル崩壊で同じ時期に住宅ローンを借りた人は、仕事もなくなり残業代を含めて考えた人にとっては厳しい状況になった。
私の場合は、余裕をもった借り入れだったのでリストラにはあわなく残業分の収入が減っただけだったので返済も問題なくできたし、繰り上げ返済も行ってきた。
職場の人の中には、会社には内緒で副業してしのいでいた人もいた。
世の中では、リストラで返済ができなくなり購入した家を手放してもローンが残った人や家族がバラバラになったり、自死したり厳しい状況が続いた。
家も30年たてば、傷んでくるのでリフォームが必要になってくる。
10年ごとに屋根・外壁塗装をし給湯器も交換。
耐震は、大丈夫なので家の温度変化を小さくするため、昨年から窓リノベで窓の内窓化、今回は玄関・勝手口の断熱性を高めたものに交換。補助金を利用して対応。
老人のいる家なので、命にかかわるところを優先してリフォームをしていきたい。今後もトイレ・風呂・洗面台・クロスの張替えと退職金もリフォームで消えて行ってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 00:40:09
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: