私の感想としては「チリワインにはずれなし」。
カベルネ・ソーヴィニヨンは口に合うのか、少々不味くてもそれなりに飲めます。
本当に不味いワインは飲めませんからね~。

私のおすすめはロス・ヴァスコス・グランド・レゼルヴ・カベルネ・ソーヴィニヨン。
阿蘇に持っていったワインです。 (2007.01.17 20:52:47)

Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.01.17
XML
カテゴリ: 赤ワイン(チリ)
今日は以前Wineを飲み始めた頃に、ネットのセットもので購入したチリワインをアップしようと思います。
チリワインについては殆ど知らず、カベルネソービニョンで造られるものが多い。というイメージくらいしかありません。
何か「農薬を大量に使う大量生産だ」。という様な、良くない話も小耳にはさみましたが。。。
このWineには満足しました。これからの開拓 Areaとして、深くは考えずリストアップします。


Chili 2005
  グラン・タラパカ[2005]カベルネ・ソービニヨン
チリ・アンデス山脈のふもとにある、マイポ・バレー地区は、1日の寒暖差が激しい地中海性気候で水はけのよい肥沃な土地です。そのため、果実味豊かでしっかりとしたブドウを栽培するのに適しています。特徴的なのは、発酵後のワインを半分はフランス産の樽で、残りはアメリカ産の樽で4ヵ月間熟成すること。熟成後、全ての特徴を活かしたままバランスよくブレンドされたワインは、さらに最低2年間の瓶内熟成を経て、出荷されます。世界最大級のワインコンテスト「チャレンジ・デュ・ヴァン2004」で金賞受賞他、数々のワインコンテストで受賞しているワインです。
飲みごろ温度 : 10~14度 冷蔵庫から出して2時間くらい
合う料理 : 鴨肉、豚肉や赤身の肉を使った料理、焼鳥、パスタや揚げ物など
価格   :1,080円~


http://www.oisix.com/ShouhinShousai.00015079.o.htm?SESSIONISNEW=TRUEID&sessionid=RSm1tUEGJLI22t8hb5E5ByZ0wUHucViIWXHYg3j3cZkvt9aspw2c
http://www.rakuten.co.jp/nishiura-wine/631985/994012/1055638/

My impression
★★★★☆☆(4.0)
杉の香り、重く、濃く、香りも強い。しっかりした味。カベルネ・ソービニヨン 100%の味の濃さ。
デキャンタ後はブドウの香りが豊か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.17 19:44:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


チリワイン大好き  

Re:チリワイン大好き(01/17)  
kimdoku  さん
う~~ん。チリワインは安くて、濃くて、気候がワイン造りに向いていて太陽をじゅーぶんに浴びた熟成感がある。という印象はあるけどねー。俺にとってはまだまだ未開拓 Areaだな。まずはフランス、イタリア、ドイツを中心に攻めながら、スペイン、カリフォルニア、オーストラリア、ニュージーランド、チリを探っていくつもり。いったいいつになるのか? 気が遠いけどねー。
何か他にもお勧めがあったら、教えてね。
P.S. アメリカ式Wineの醸造は、農薬を使って使って使ったあとの食べられない様なブドウを、何種類もの酵母を使い分けて香り付けしておいしく感じるようにしてしまうという製法と聞いた。。このあたりもっと勉強してみるつもり。チリなんかの新しいWine生産国ほど、その影響を強く受けてしまっている様なんだ。。。 (2007.01.18 19:21:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: