Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.09.06
XML
そろそろ赤ワインが恋しい季節になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますねー。今日は先日飲んだシャンパンをアップします。「ギィ・ド・サン・フラヴィー」です。
2,500円と安価だったので、購入して飲んでみました。少し調べてみると、黒ブドウが90%、シャルドネが10%というセパージュで、ほとんどブラインド・ノワールに近い。っと書いてあります。
そもそも「ブラインド・ノワール」って何っ? って思ったのですが、ちゃんと書いてありました。黒ぶどう100%で造られたシャンパーニュのことを「ブラインド・ノワール」って言うんですねー。
そうであれば、この「ギィ・ド・サン・フラヴィー」のセパージュは、そんな比率になっています。

味わいはと言うと、う~ん、確かに酸味に重みがあると言うか、何となく皮を剥いたピノというのがイメージできる様な味わいでしたが、華やかさ・繊細さというのとは方向性が違う様に感じました。牡蠣フライなんかには合いそーな気もします。なにしろシャンパンやヴァンムスーは、経験が薄いんで、これからボチボチやっていきたいと思います。

さて昨日は休肝日だったので、今日は何か軽めの「赤」を開けようと思ってます。ぺろり


France 200x
ギィ・ド・サン・フラヴィー
◆フランス シャンパーニュ  ◆味わい:辛口
【品種】:ピノ・ノワール45%、ピノ・ムニエ45% 、シャルドネ10%、

大樽で熟成したリザーヴワインを20%加えるため、ボディーにさらに厚みを持たせ、ナッティーでトーストやカラメルの風味を感じます。余韻も長く、泡を飛ばして白ワインとして飲んでも美味しいです。
【ガルデ社】
25年間シャンパンハウスの支配人として修行した創設者のシャルル・ガルデ氏(1870-1913)により、1895年にランス市のモンターニュ・ド・ランス地区に独自のブランドを生み出すため、ガルデ社は設立されました。何世代にも渡って家族経営を続けており、昔ながらの伝統を重んじる職人気質は現代にも引き継がれています。高品質のキュヴェを生み出すことが第一、という100年来の基本方針を尊重しているシャンパンハウスです。
【価格】:2,480円~ 【購入】:金沢マル源酒蔵

URL
http://www.jisys.co.jp/docs2/03/syouhin/flavy-new/flavy.html
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452051/455756/753412/

My impression
★★★☆☆☆(3.8)
試飲:’07.8.30。淡黄色でクリアー。泡は細かく勢いが良い。香りはスガスガしい酸味と、少し粉っぽい甘さ。味は酸味が強いdry。暖かいアルコールと口中をキュッとさせる酸味が余韻長く続く。特筆すべきは無いが、ピノの果実味は良く味わえる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.06 17:05:15
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: