Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.09
XML
今日のワインもお気に入りブログにリンクしている「OWL1925」さんがご紹介されていたワインで「ドミニク・ローラン オート・コート・ド・ニュイ 2003」です。
ネットで3,000円以下で購入しましたが、この価格でこの味わいは超お買い得だと思いました。

飲んだ印象は1日目よりも3日目の方がしっかりとした香味で、Bodyに厚みを感じました。1日目も非常に美味しいですが、どちらかというと新鮮な果実味が強く感じられる香味でした。
ぜひ1本常備しておきたいワインです。
ドミニク・ローランのその他のラインナップも飲んでみたくなりました。
このオート・コート・ド・ニュイ 2003は、さっそく「Dailyにしてみたい「赤」」に加えたいと思います。

昨日は久しぶりにTSUTAYAに寄って、DVDを1本借りて帰りました。
パンズ・ラビリンス 」という映画でしたが、解説に書いてあった「感動のダーク・ファンタジー」「アカデミー賞3部門受賞」という言葉に興味が湧いて借りてみました。

しかし良い映画だとは思いましたが、もう一度見る気にはなりません。
グロテスクなモンスター が出てきた時、まだ幼い次女が大きく目を開けて見ていたので「トラウマにならなければいいが、、、」とおもわず心配になりました。


France 2003
ドミニク・ローラン オート・コート・ド・ニュイ
【産地】フランス/ブルゴーニュ 【ブドウ品種】ピノ・ノワール 100% 【アルコール】13%
 ドミニクローランは1988年からネゴシアンビジネスを開始しました。また、彼はブルゴーニュで最も素晴らしい赤ワインを造り出している生産者でもあります。現在では、ワイン評論家たちより高く
評価され、各国のワイン愛好家の支持を得ている彼の哲学の原点は「最高のブドウがあれば良いワインができる。」と、「プリュ・ナチュレール(より自然に)」で、まさに感性の醸造家です。
 「新樽200%」として、2つの樽を使う熟成方法で有名ですが、彼の樽を使う目的は樽香をつけるためではなく、最適の量の酸素をワインに供給するためです。新樽に入ったワインを購入し、自分が最適だと思うきめ細かい新樽に移し替えて熟成を行うのです。ブドウ栽培者から購入し、100%新樽で熟成させ、澱とともに寝かせ、清澄処理も濾過処理もせずに、手作業で瓶詰めを行っています。時々、マロラクティック発酵後、ワインを新樽から別の新樽に移して澱引きをします。樽香が強くなく、非常に果実味が凝縮された、素晴らしいワインを造り出します。
【価格】:2,890円~ 【購入】:かのや本店~醸造は芸術 ‘08/2月 

URL
http://www.rakuten.co.jp/daiken/470057/462264/482554/744423/
http://www.tanakaya3.com/maker/F-Dominique_Laurent.htm

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.3)  3日目 ★★★★☆☆(4.5)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 12:54:30
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: