Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.06.17
XML
カテゴリ: 白ワイン(チリ)
最近TVを大きなsizeに代えたのですが、画面がキレイなのでとても気に入っています。
先週末は久しぶりにDVDを借りてきて映画を2本観ました。
ブラザー・サン、シスター・ムーン 」と「 裸のランチ 」という2本ですが、どちらもB級ですがそれぞれ見応えがありました。
なかなか良かったです。
いつもの様に前情報は全くなしで観たんですが、「ブラザー・サン、シスター・ムーン」はキリスト教の聖フランチェスコ会の創設がテーマだったんですね。日本人には理解しにくい宗教的部分もありましたが、ナイーブながら骨太感もある映画でした。1972年の映画なんで相当古いのですが、映画に出てくる景色の美しさは尋常ではなく、また主演のジュディ・バウカーという女優さんがとても綺麗でかわいらしかったです。ぽっ

「裸のランチ」の方はきっと知ってる人は知っている、監督・俳優・原作者の映画なのだと思います。ストーリーはかなり前衛的でパラノイアティックな感じでしたが、反面主人公は淡々と演技しており、なにやら深みまで感じずにはいられない内容でした。一回観ただけではよく分からない部分もあって、もう一回観てみたい気もします。
B級映画であればこその、見応えのある良い映画でした。


もうすっかりおなじみになった感のあるチリの生産者 "コンチャ・イ・トロ" のワインです。\980で購入しました。
このワインは酸とミネラルのバランスが良く、Bodyはmedium程ですが飲みやすい仕上がりになっています。1日目よりは3日目の方が香味が厚く美味しく感じました。コストパフォーマンスも良く、やはりDailyとして色んな料理に気軽に合わせて楽しみたいワインです。
「Dailyにしてみたい「白」」に加えたいと思います。
、、、、しかし、この所この手のチリのワインを飲む機会が多かった為か、少し飽きてきました。フランスワインのもう少し繊細で複雑味のある香味に、心が傾いています。
良いワインは良いワインなのでしょうが、Dailyでワインを飲むと言うことは、こういう気分になるものなのでしょうか?
コストパフォーマンスが良いという理由だけでワインを選んでいたら、きっと飽きてしまうのでしょう。色んな要素を持ったワインをたくさん知っておくのは、やはり財産になりますね。まだまだ足りません。スマイルDaily wine選びは難しいですね。


Chili 2007
サンライズ シャルドネ
【地域】チリ / セントラル・ヴァレー 【ブドウ品種】シャルドネ 100% 【アルコール】13% 
 チリNo.1ワイナリー、コンチャ・イ・トロの大人気ワイン「サンライズ」太陽の国チリで、すくすくと育ったぶどうをそのままワインにしました。
りんごやトロピカルフルーツのような芳醇な香り、フレッシュな味わい。きりりとした辛口で陽光を十分に浴びたぶどうのふくよかな味わいが楽しめます。

【価格】:980円~ 【購入】:max valu ‘08/5月  

URL
http://www.rakuten.co.jp/higuchiwine/558152/513959/
http://www.mercian.co.jp/cyt/wines/sunrise/sunrise/lineup.html

My impression
★★★★☆☆(4.0)
試飲’08.6.3。6℃~7℃から飲み始め。色はキレイな黄色でクリアー。照りがある。香りはトロピカルフルーツ、パイナップル等に、かすかな火打ち石の様な鉱物香、煙香が感じられる。味は口中に軽くモタつくミネラルをまとった酸で、酸は徐々に口中で膨らんでくる。Bodyはmedium~medium light程。酸とミネラルのバランスは良い。(酸はクリスプなものではなく、中程度に厚く、落ち着いている)これはこれで飲みやすく、欠点の少ないバランス良くまとまったシャルドネ。Dailyとして十分に美味しいmedium lightなシャルドネ。「Dailyにしてみたい「白」」に加えたい。温度が上がるとトロピカルフルーツの様な甘酸っぱい香味が強まる。もう少し酸味がはっきりした方が良いのだが。。10℃前後が飲み頃。(3日目)香りはスガスガしい柑橘系のフレッシュな酸味。ミネラルたっぷりで厚みのある酸もしっかりとしている。果実味もありバランスも良い。価格の割に非常に美味しい。スバらしいコストパフォーマンス。問題なく「Dailyにしてみたい「白」」に加えてリピートしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.17 16:43:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
zzharu さん
スキャナーズのおっさんやね!
わしは「クラッシュ」観て下半身がモゾモゾ
した記憶があります。
ワインのブログなのにいつも下ネタですんまそん。 (2008.06.18 00:06:15)

Re:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
なかなか難しいですよね。同じ傾向のワインを飲み続けると飽きてくるというのはありますよね。私も、一時期自然派系の南仏赤を試飲会なども含めよく飲んでいて、ちょっと飽きてしまったりしました。
ただ、特に、シンプルなワインについては、食べ物との相性によって印象を色々に出来たりするのでその辺で遊んでみても面白いように思います^^ (2008.06.18 06:05:03)

Re[1]:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
kimdoku  さん
zzharuさん
「スキャナーズ」も「クラッシュ」も面白そうですね。どちらもまだ見てないので、今度借りて観てみたいです。

ところでzzharuさんは「猫のオシッコ(笑)」のソーヴィニヨン・ブラン種で、「ビニャ・マイポ」 http://plaza.rakuten.co.jp/kimdoku/diary/200805300000/  なんかどうですか? マックスバリューで購入しました。オススメです。暑い日にキンキンに冷やして~~どうぞ! (2008.06.18 10:02:44)

Re[1]:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
kimdoku  さん
ぱんだしゅりけんさん
ワインを飲み始めて2年になりましたが、今まであまり飽きるという感覚にはならなかったのですが、、
この所、まとめて近所のスーパーから抜いてきた白達が、美味しいけれど同じ傾向で、、、、やはり気候や造りなどの根本的な所と思います。確かに気軽に色んな料理に合わせてみたいとも思いますが、この手ばかりだとやはり飽きてしまいますねー。Daily wineのバリエーション作りは難しいー、けど楽しー、ですよね(^^)
まだまだ全然足りないので、楽しみながら長くやりたいです。
いつもコメントありがとうございます。 (2008.06.18 10:16:22)

クローネンバーグ  
Epi California  さん
クローネンバーグの作品は『ザ・フライ』『デッドゾーン』『ヒストリー・オブ・バイオレンス』くらいしか見てないけど、15年前福岡でデビッド・クローネンバーグ展というのがあって見に行った。
映画で使われた人形や小道具が展示されてて面白かったよ。
ちょうど『裸のランチ』が話題になっていた頃で『裸のランチ』関連の物が多かった。
確かタイプライターが展示されていたと思う。
(2008.06.18 18:53:47)

Re[2]:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
zzharu さん
kimdokuさん
「ビニャ・マイポ」
名前がいいっすね~。
マイポ、マイポでうっふ~ん

ラスタ、ビニャ~

謎と小島のコラボ

マックス・バリューにゴー!
(2008.06.18 19:25:15)

Re:クローネンバーグ(06/17)  
kimdoku  さん
Epi Californiaさん
おお~~! あのタイプライターがっ!
それはスゴ気味が悪いしろものやっただろーなー。
見たかったっ!
しかし、さすがエピカルやね。感心するよ、ほんと。 (2008.06.18 23:20:15)

Re[3]:サンライズ シャルドネ 2007(06/17)  
kimdoku  さん
zzharuさん、オモローッ!! ッテ、ピィ~ヤ・ピィ~ヤァ~~!!

*注:「猫のオシッコ」の香りは、温度が高くなった方が感じますよー。冷やして飲んだ方が美味しいですが、「猫のオシッコ」に興味がある場合は温度高めでお願いねっ。 って、ホモかよっ、ピィ~ヤ・ピィ~ヤァ~~ (2008.06.18 23:24:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: