Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2010.01.22
XML
今日は、以前このブログでも「 マルサネ・ロゼ 2006 」をアップした、ジョセフ・ロティの「ブルゴーニュ・グラン・オルディネイル 2006」をアップします。

以前アップしたマルサネ・ロゼはとても美味しく、そんじょそこらのロゼとは別格という感じのワインで感動しました。(ロゼに何を求めるかによっても、感想は違うと思いますが、、)
それで「ジョセフ・ロティの赤も飲んでみたい」。と、、今回グラン・オルディネイルとACブルを購入してみた訳です。

ジョセフ・ロティはしっかりした古典的なワインの造りをするそうで、熟成するのに時間がかかるという事でした。最近の早飲み様の造りをしたワインとは違うので、2006というヴィンテージは果たしてどうなのか? 飲み頃かそれとも、、、

という事で飲んだ印象です。マルサネ・ロゼ程の感動はありませんでしたが、思い入れが強い分を差し引いても、造りの良さが分かる様な美味しいワインでした。
今回記事を書く際にネットで調べてみると、1999のグラン・オルディネイルというのも2,000円台前半で販売されていました。ジョセフ・ロティの取り扱い店は結構多いようで、その他のACブルなどのヴィンテージ違いも試せそうです。これからの楽しみが増え、嬉しいかぎりです。スマイル

ジョセフ・ロティは今後も試していきたいドメーヌなので、まだまだDailyにしたいワインにはオンリストさせずに、色々飲んで感想をまとめてゆきたいと思います。

下記事にはリンクを作成しておきます。


France 2006
ジョセフ・ロティ ブルゴーニュ・グラン・オルディネイル


【生産地】:ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 【品種】:ピノ・ノワール 100% 【アルコール】:12%
 ピノ・ノワール100%。以前はガメイを植えていた畑だったが、ジョセフが植え替えたとの事。コラージュやフィルターはしない。(グランクリュまで全ての赤ワインで同じ)BGOとしては非常にボリュームがあり、他のドメーヌのACブルに匹敵する。ブラックベリー、チェリー、赤いバラの香りなどの香り。酸味と甘味が程よく良く溶け合い滑らかで質感のきめ細かいワインに仕上がっている。気軽に飲んでも期待以上の味わいをもたらしてくれる。
【価格】:1,750円~  【購入】:葡萄酒蔵ゆはら ’09/10月

URL
http://item.rakuten.co.jp/morisawa/10003501/
http://www.rakuten.co.jp/yuhara/454301/692353/

My impression
★★★★☆☆(4.0+) 
試飲’09.11.9。色はやや時間が経った紫で、色調は中程度でクリア。香りは穏やかで落ち着いたピノ香で、強くはないがチャーミングな赤ベリー香もある。味は酸味がやや前に出ているが、まだまだ強いタンニンも口中に膜を張り、果実のエキス分も裏でバランスを取っている。Bodyはlight~medium light。気軽なDailyとしては十分な味わい。Bodyは小さいが、造りの良いピノ。ドンドン気軽に飲みたい。まだまだ寝かせて良くなると思う。2,000円前後ならコストパフォーマンスは十分。Dailyにしてヴィンテージ違いが飲んでみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 14:01:54コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: