「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2022年09月14日
XML

     ざいます。

      昨日は葉物野菜三種の種まきをしました。

星我家の野菜 ​​N0. 110 青梗菜、山東菜、春菊


 今回は三種「青梗菜」、「山東菜」、「春菊」の種です。


 耕運し少し高畝にし、三種混植、筋蒔きにしました。


 種まき後、不織布をベタ掛けしました。


 最後に虫除けネットを覆い完了です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月14日 07時13分55秒
コメント(16) | コメントを書く
[小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
チビX2  さん
おはようございます😃
三種の種まきお疲れ様でした。
葉っぱ系野菜‼️
上手く育ちますように🙏

我が家もプランター栽培で頑張ってみよっと👍 (2022年09月14日 07時25分12秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
おはようございます♪
葉物野菜三種の種まき、お疲れさまでした。
これで、青梗菜、山東菜、春菊がすくすくと育って、沢山収穫できると良いですね♪

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
(2022年09月14日 07時56分42秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
epuron5153  さん
おはようございます。

葉物野菜お疲れ様でした、畑に直播なので生長も早いでしょうね。(^^♪

我家は春菊は家族全員が苦手なので栽培した事がありません。(-_-;)

べかなは以前栽培した事があります、茎が美味しいですね。

青梗菜は種蒔きしました、ワサワサしてきました、早く植えたいですが日中暑いから枯れてしまいそうです。 (2022年09月14日 09時36分07秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
蕗さん8256  さん
種蒔きが 着々と進んでいますね。葉物野菜を いろいろ種蒔きされましたね。 (2022年09月14日 09時49分45秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
菜っ葉の種まき、お疲れ様です。
芽が出るのが楽しみですね。
こちら今日は、曇りのち晴れの予報となっています。
今日もよい一日でありますように^^
(2022年09月14日 11時17分43秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
和活喜  さん
 ホントに……、もうすぐお彼岸ですねーーー。(^-^)

 こんにちは。北九州戸畑は晴れです。いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は時差出勤です。テレワークが多いので職場は静かです。
午後は、会合で博多に行きます。
 今日も佳き一日でありますように。
(2022年09月14日 12時14分04秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
Pearun  さん
青梗菜、山東菜、春菊の種蒔きをされましたか、今回は直播きなんですね。
発芽するのが楽しみですね。
(2022年09月14日 12時27分00秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
今、高騰しまくってる葉物野菜!

春菊見るとお鍋が浮かんできます。外気温は高いけれどお鍋は別♪

あれこれお野菜も今、高くって~他も値上がりのニュースばかりでうんざりです (2022年09月14日 15時21分44秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

ペットボトルへ尿を入れて受け付けてもらえるかどうか?
また検査の日に尿をペットボトルへ入れてはどうか?

ペットボトルへ尿を入れての検査に反響がありました。
私は7年前からペットボトルに尿を入れて持参しています。

健康診断の予約は2か月ほど前にしますが受付の方から
今回もペットボトルへ尿を入れて持参ですねと聞かれます。

ペットボトルへ尿を入れる時は漏斗(じょうご)を使います。
尿は新鮮なものと入れ替え当日午前9時検査で8時半頃の尿。

(2022年09月14日 15時22分54秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
arakawaryu  さん
葉物野菜の種まき、お疲れさまでした。
まだ暑い日がありますが、もう蒔きどきでしょうね。
我が家は、早すぎて、発芽がかなり良くない状況です。
蒔き直しになるかもしれません・・・ (2022年09月14日 15時55分12秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 角川会長 (79) まで逮捕とは。

腐れ切った政財界の日本に呆れかえる。

💛 灼熱の長崎からガッツ応援完了!

🔹 Hope happy hump day ! (2022年09月14日 16時39分15秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
こんにちは!
今日も暑いよ~~~
葉物野菜の種まきお疲れさんです
すぐ芽が出てきますね
種まき後は雨がほしいね (2022年09月14日 17時23分48秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
根岸農園  さん
v(≧Д≦)v ピィィィィス!
葉物野菜の種まき作業、お疲れ様でした。
トリプル台風に対抗して、トリプル葉物野菜ですね♪

程度な台風の雨を期待したものです。
べたがけをしたのでより発芽率がUPしそう~。
無事に発芽してくれますよう~に☆ (2022年09月14日 17時49分32秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
choromei  さん
チンゲンサイにべか菜、春菊3種の種蒔きお疲れ様でした。

一畝に3種の種蒔きをされましたか?少量ずつ育てる方のがいいでしょうね。

これから間引き等、手がかかりますが楽しみですね。 (2022年09月14日 18時10分21秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
こんばんは〜

葉物3種類ですね。
他にも作るのかな?

うちも種はあるので蒔かなくちゃ(^^)
(2022年09月14日 19時25分12秒)

Re:葉物野菜の種まきをしました(09/14)  
shin1t  さん
当地はもう少し先、気温が25℃程度になるまで待ちます。
不織布ベタがけは発芽すれば剥がされるものと存じましたが、発芽を待たずに虫除けネットを張るのはどうしてでしょう。
(2022年09月14日 21時52分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: