全9件 (9件中 1-9件目)
1
今週はセミナー受講が詰まっています。今日は、JIL主催の「副業はこれから拡大するかー企業と働く人にとっての意味」に参加します。かって共同執筆した人が講師を勤めるということなので、聞きに行ってきます。2日は社労士会の年金相談員セミナーに引き続き、アントレプレナーのセミナー、4日は相馬塾のセミナーと続きます。聞くのもハードですが、風邪を引かぬようにがんばっていきたいと思います。
January 31, 2006
今日は午後から支部会があります。話題の特定社労士試験。神奈川の場合は、募集220人。今回は司法ステージ修了者優先で、それ以外は抽選。研修代8.5万円、受験料1.5万円。という噂がありますが、私は司法ステージを受けていません。皆さんどうするのか、聞いてみたいと思います。私のメルマガ(平日日刊)です(発行数224部)。申し込みはここをクリックしてください! 今日は、「扶養手当、第3子で現行の6倍 東芝が新制度案、妻へは原則廃止 」について紹介しています。
January 26, 2006
今日は神奈川県社労士会主催の年金相談員研修に出席します。今日は前の会社の人事の人が経団連で講演するセミナーと異業種交流会の会合&新年会の予定が重なってしまいました。いろいろ迷いましたが、相談員研修は、3回のうちの初回でもあり、またちゃんと出席しないと、全講義終了時に誓約書を提出して「年金相談員証」をもらえなくなりますので、こちらを優先することになりました。10時から16時までびっしりの研修が、2月2日、8日と続きます。
January 25, 2006
雪の中を車で走ってきました。湘南地方は昨日の朝から雪が降り、思いのほかの大雪?となりました。雪国と違って、こちらは10センチも積もれば大騒ぎです。車も走る量が激減です。いつもは雪が降ると車は動きませんが、今年は12月に早々とスタッドレスタイヤを購入し、装着していました。実は雪が降るのを待っていたのです。そこで雪の中をひとっ走り。生まれてはじめての体験でしたが、いつもどおりの感覚で走れました。いやー驚きました(笑)。また雪の降るのを期待して、いやいや今度は雪国へドライブにでも。少しわくわくしてきました。
January 22, 2006
天気予報を見ていたら、どうやら明日の雪は降り出しが遅くなりそうです。明日は相馬塾の2回目の講義です。社会保険と労働保険の手続きが1日あります。今回セミナーに参加した目的が1・2号業務の習得にあります。この2年間社労士の勉強会に参加してきましたが、開業した人の最初の悩みは「苦労して仕事が取れたけど、どうやったらいいの。手続きが良くわからなくて・・・」ということでした。知り合いの先輩の社労士に教えてもらって何とか処理したあと猛勉強というのが、大体のパターンです。私もこのパターンにはまりそう・・、ということで明日の勉強が楽しみです。雪が少ないといいのですが。この相馬塾のもう一つの目的は4回目の二宮先生です。私も会社で人事賃金の企画と運用を25年やってきましたが、この分野も奥が深く、いくら勉強しても足りません。3号業務取り組みの秘訣を聞きたいと思っています。勉強することがこんなに楽しいと思ったのは久しぶりです。
January 20, 2006
昨日は久しぶりに東京の大手町にでかけました。約1ヶ月ぶりになります。目的は大手町にある人事関係のコンサルタント会社への訪問です。ここでは以前講演を依頼されて以来の知人がいますので、近況報告をしてきました。大手町では古いビルの立替が始まっており、しばらくしたら引越しをするそうです。なにかとあわただしそうでした。その後は日本経団連人事賃金センターの491回事例研究会「凸版印刷の人材開発における取り組み」を受講しました。久しぶりの東京駅界隈でしたが、こころなしかマスクをかけている人が増えてきているような気がします。皆さん 風邪を引かないようにがんばりましょう。* * *私のメルマガ(平日日刊)です(発行数219部)。申し込みはここをクリックしてください! 今日は、「銀行 女性を積極登用 採用数、管理職登用増やす」について紹介しています。
January 18, 2006
昨日は、相馬塾の開業必須セミナーを受講してきました。2月25日まで6回にわたり実施される初回です。例年は30から40名ということでしたが、今年は65名で暖房をいれなくても熱気でちょうど良い室温になっていました。講義は、東京都社労士会の理事で開業社労士会会長の久禮和彦社労士の「社会保険労務士界の現状と展望」から始まりました。ついで主催者の相馬郁夫社労士の「開業を成功させるために」という貴重な話でした。久禮先生からは、電子申請、特定社労士、個人情報保護法、SOX法、CSR(SCSR)、コンプライアンス、不正競争防止法などの企業と社労士業務に及ぼす影響とビジネスチャンスのつかみ方などをわかりやすく、具体的に話を聞かせていただき、また事務所戦略のポイントの説明には、まさに目からうろこの落ちる思いがしました。さすが東京でも50指以内にはいるであろう活躍をされている超一流の社労士に出会えたことは大変刺激的でした。相馬先生からは、ご自身の体験も含めザックバランに開業への道を具体的に紹介していただきました。最終日にも具体的な営業方法の話があるということで大変楽しみでした。次回以降が楽しみになってきました。夜は自然発生的な懇親会でしたが、40名程度が参加し、偶然雪国の社労士さんにお会いでき大変驚きました。しかし日ごろ、ブログでやりとりしていましたから、すぐに打ち解け大変盛り上がりました。雪国の社労士さん お疲れ様でした。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::私のメルマガ(平日日刊)です。申し込みはここをクリックしてください! 最近の内容を紹介します。・1月13日 「子育て支援 企業に公表要請へ」・1月12日 「労使交渉、実質スタート」・1月11日 「幹部の養成、国籍問わず、世界から選抜、研修は一緒に アンリツ」・1月10日 「雇用継続で機械大手、賃金、60歳以上も成果反映」
January 15, 2006
人材・組織コンサルティングのリンクアンドモチベーション(小笹芳央社長)は採用活動や社内教育向けの適性診断サービスを始めたようですね。11日の日経産業新聞にでていました。診断結果を顧客である企業のほか、受験者にも公開するようです。診断結果の公開が採用活動などの透明化や受験者の自己啓発につながると見ているようです。 適性診断の名称は「ブリッジ」。価格は受験者一人あたり四千円。診断では「対人力」など仕事上求められる能力、仕事や行動のスタイルを把握する。受験者に対し、本人自身の結果だけでなく、サンプル調査で得た全国平均値や受験者の平均値も通知し、自分の適性や能力が比較できるようにする。 同社は適性診断の実施に伴うコンサルティングも手がけるということです。ところで、こうしたコンサルティングのお手伝いを社労士などに委託したら良いのにと思いました。人事労務のスペシャリストなのですから。そういえば適性検査大手の日本SHL社もその子会社でやはり適性検査によるカウンセリングを行い、そのカウンセラーを募集していました。こうしたコンサルティングなどにもTRYしてみたいですね。* * *私のメルマガ(平日日刊)です。申し込みはここをクリックしてください! 今日は、「幹部の養成、国籍問わず、世界から選抜、研修は一緒に アンリツ」について紹介しています。
January 11, 2006
新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いします新年は富士吉田で過ごしました。午前零時に富士吉田の浅間神社に初詣をした後、少し寝て、7時に山中湖で写真を撮影しました。初日の出はみられず、紅富士とはなりませんでしたが、早朝のすがすがしい夜明けを迎えることが出来ました。今年は、新たなスタートの年として、じっくりと腰をすえて人事コンサルタントの仕事に取り組みたいと思います。引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
January 1, 2006
全9件 (9件中 1-9件目)
1