実績を出す!キーワードは「思いやり」

実績を出す!キーワードは「思いやり」

PR

プロフィール

なおたか。

なおたか。

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

お気に入りブログ

うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コヤマムツオの書籍… ヨクナルナルさん
やる気塾 絶対積極さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん

コメント新着

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
不死鳥8422 @ 頑張っておられますね 今日は! 西垣のスタートしたばかりの…
SKA.。 @ Re:TBさせていただきます(01/24) まい*わんさん ありがとうございます。…
まい*わん @ TBさせていただきます メルマガ登録もさせていただきました。 …
genta77 @ Re:商機を逃がすな・・・(09/06) 飛び込み営業とナンパは同じ考え方でいけ…
SKA.。 @ Re:こんばんは。(09/06) GET HAPPY!さん、こんにちは。 ベテラン…
SKA.。 @ Re:勉強になりました(09/06) cowpanderさん、こんにちは。 マニュアル…
GET HAPPY! @ こんばんは。 はじめまして。 確かに上手い・下手と明…
cowpander @ 勉強になりました これから飛込み営業マンになろうとしてい…
SKA. @ Re:夢~(08/08) genta77さん、こんにちは。 >浮くスケ…
June 5, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久々の更新です。(汗
今、ちょっと感じているところを、綴ってみようかと。

一日の最後に、その日を降り返ってみて、
非常に忙しかったと思うが、処理するべき課題が、まだまだ山積している現実を認識
するときがある。
そして、その山積している課題を思うと、どっと疲れを感じてしまうことがある。
つまり、その日の達成感、充実感を感じるのではなく、圧し掛かる重みであったり、
焦りであったり、不満足な状態で一日を終えたと感じるのです。

しかし、そういう日ばかりではない。満足感や充実感を感じることもある。

焦りを感じないことがある。
物事が順調に進んでいるからかもしれないが、決してそればかりではない。
すこしばかりやり方を変えると、不満足な状態から解放されるのです。
何が違うのか。
ポイントは、計画性、間違いのない優先順位を明確にしているか
どうかだったのです。

巷には、計画的に、効率よく仕事を処理する方法として、付箋を利用することを勧め
る方がいます。
これは、するべき仕事を管理し遂行するには、それを書き出すことで、より明確にな
りますし、付箋を用いることで処理する順番を並べ替えることも容易であるところ
に、優れたところがあると共感が持てます。


ます。
ただ、これだけでは、常に忙しいという状況と、どこか満足が得られないという感覚
からは解放されません。

それは、優先順位のつけ方です。
優先順位を間違えていないかどうかということが大きな違いを生


日常業務は、決められたことを処理するという期限が定まっていることから、どうし
ても優先順位が先になります。
もちろん、重要な業務があれば、そちらを優先することも多いでしょう。
でも、重要な業務であっても、突発的で急を要することでなければ、日常業務を処理
した後で、行うことが多いはずです。
そうすると、重要な業務の期限が迫り、そちらに集中しなければならなくなり、さら
に忙しくなるものです。

ここで、満足の得る結果を出すために、ひとつの決断をしないといけません。
重要な課題が発生したときには、期限に余裕があっても、日常業務よりも優先順位を
上げることです。
例えば、営業ならば、クレームが発生したら、後回しせずに先に処理をする。
事務方ならば、重要事項を先に処理をすれば、その期限までに余裕があるなら見直し
もできるし、付加価値を付ける事もできる。

これは、同じ忙しいときを過ごすにしても後で得られる満足感が大きく違う。
また、一日の終わりに、明日の業務をまとめておき、翌日の朝に、再度確認をすると
ころから一日を始める。
これは、付箋でもいいし、メモでもいいのです。できれば、予定を終えた後に記録と
して残しておくことも必要です。
このような僅かな作業と、勇気を持った優先順位のつけかた次第で、結果が変わって
行くものだと感じています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 5, 2006 06:38:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: