きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.04.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日(29日)早朝5時、まだ雪が残っているいつものスキー場へ出発。
こんな早いのに関越自動車道は車が多い。
道路が空いていると相方が飛ばすので、これぐらいが丁度いい。

90429エノキタケ

雪解け後の倒木に出ているエノキタケは、やや乾燥気味。
4月後半とはいえ朝夕冷え込むので早朝のエノキタケは凍っていて、採るというより剥がすあるいは折るという感じでした。
気をよくして鼻歌など歌いながら歩いていたら・・・。
「ギャーー・・・痛~い」
斜面で足を滑らして、左膝を思いっきり石にぶつけてしまいました。
「ウ~ン・・イタタタ・・」暫く動けませんでしたが、相方は、今回ビデオカメラを持って来てきており、一心にエノキタケの撮影に取り組んでおりますので、怪我をしたなんて言えません。

傷を見てみようかとも思いましたが、弱虫の私の事血が滲んだ傷を見ると、この後が楽しめないと思い、そのまま続行。

90429ふきのとう

フキノトウの踊り子たちに出会いました。
柔らかい春の日差しを喜ぶかのように、踊っています。
フラダンスかな・・・。

90429渓流

毎年訪れる清流。
雪解け水がほとばしり、一本の川なのに深さや石の種類によって様々な色を見せてくれます。
日本はいいな~・・・四季が色んな風景を見せてくれ、水もこんなにキレイだし・・
と思いながら、川に沿った山道を歩きコゴミを摘んでいきますが、膝の傷が痛みます。

90429収穫

こんなにエノキタケが採れました。
出始めのエノキタケはそんなことありませんが、ゆっくりと成長して雪解け後に風に晒されたエノキタケは、カサ裏にほこりや砂が入り込んでいて、丁寧に洗わないと美味しくいただけません。
時間がかかるので、昨夜の夕食はコゴミのオカカまぶしとフキノトウの天麩羅。

お豆腐も薬味としての小ネギも使いません、エノキタケだけの味噌汁です。
やっぱりきのこ汁の中では、私の中でナンバーワン。
血圧に悪いと思いながらも、おかわりしてしまいました。

膝の傷ですが、擦りむいて出血していました。
石に打ち付けたので、少し腫れてもいます。

これよりひどい傷を富士山でつくった事もありましたが、翌週はまた山中を歩いていた私ですから・・・。
5月の山菜本番に向けて、ウォーミングアップしなくちゃ。
先ず、早く寝て、早く起きるところから。。。

おまけの写真。

90429ハルシメジと筍ソテー

先日拵えた、ハルシメジと筍のバターソテー、トッピングしてあるのはクレソンです。
全部季節の出会いの食材。
たまには肉も食べます。
今夜は鶏肉の照り焼きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.30 23:11:08
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
bae さん
コゴミがうらやましいです。結構採ったんですが食べてしまったんで、、、
昨日知り合いが来て、採っていたたらの芽、ハリギリの芽、コシアブラ、ワラビとほとんど食べてしまって家には山菜が無くなってしまいました!もうたらはほとんど終わりになっているのであとはハリギリの芽とコシアブラを採りにいくしかないのですがどうも僕はコシアブラはそれほど好きにはなれないので微妙なところです。遠征する程時間もないし、、、 (2009.04.30 23:17:53)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
baeさん
>コゴミがうらやましいです。結構採ったんですが食べてしまったんで、、、
>昨日知り合いが来て、採っていたたらの芽、ハリギリの芽、コシアブラ、ワラビとほとんど食べてしまって家には山菜が無くなってしまいました!もうたらはほとんど終わりになっているのであとはハリギリの芽とコシアブラを採りにいくしかないのですがどうも僕はコシアブラはそれほど好きにはなれないので微妙なところです。遠征する程時間もないし、、、
-----

baeさん家は昨日は山菜コース料理だったのですね。

コシアブラよりもタラの芽が好みですか・・・。
バンさんがコシアブラ大好きなので、今回も探しましたが、まだ萌え出ていませんでした。(2個だけ収穫)
さらに、木が倒されたり、芽を全部摘んでしまう人がいたりで、毎年楽しみにしていた木が数本枯れていました。
散歩に収穫が伴わなくなると寂しいですね。
連休中も忙しいのでしょうか。
こんなに快晴が続くと、部屋に篭っているのはストレスになりますね。
筍掘りでストレス解消してください。
(2009.04.30 23:42:51)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
里山遊記  さん
怪我は大丈夫ですか?
収穫に没頭していると、つい足元がおろそかになるからご注意です。
天然エノキ、沢山採りましたね。
エノキだけの味噌汁は香りが立って美味しかったでしょう。
筍とハルシメジのソテーは見栄えも良くて美味しそうです。
生活リズムを正常に戻して、散策に機会も増やして、キノコ季節に備えましょう。
5月から週3日の出勤にするので、空いた時間を散策に回したいと考えています。
今年はどんな散策ができるか楽しみです。 (2009.05.01 07:48:04)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
花水木 さん
思わず、膝を押さえました。
既に我家は、二人とも足に傷を作りました。
どちらも脛・・まだ後が残ってます。
獲物を目で追っていると、つい足元が疎かになるんですよね。お互いに注意しましょうね。

しかーし、凄い量のエノキとこごみ。
こちらにコゴミはありません。

出会い物のソテーお洒落でおいしそう。
私は、残り物でソテーしました(笑) (2009.05.01 12:25:32)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
里山遊記さん
>怪我は大丈夫ですか?
>収穫に没頭していると、つい足元がおろそかになるからご注意です。
>天然エノキ、沢山採りましたね。
>エノキだけの味噌汁は香りが立って美味しかったでしょう。
>筍とハルシメジのソテーは見栄えも良くて美味しそうです。
>生活リズムを正常に戻して、散策に機会も増やして、キノコ季節に備えましょう。
>5月から週3日の出勤にするので、空いた時間を散策に回したいと考えています。
>今年はどんな散策ができるか楽しみです。
-----

ご心配、有難うございます。
傷もだいぶ乾いてきました。
冬眠していたので、体力、筋力が弱っているようです。
さらに、睡眠不足で集中力にも欠けていました。
エノキタケは、毎日お味噌汁でいただいています。
フキノトウは天麩羅、蕗味噌、水に長時間晒して灰汁を抜きお浸しに、コゴミは胡麻和えにと山菜料理だらけです。
えっ・・・里山さん、こん月から週3日の出勤ですか。
趣味の時間がタンマリありますね。
今度は何を極めるのですか?
(2009.05.01 13:24:01)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
コメツガ  さん
膝の怪我大丈夫ですか?
膝を痛めると山歩き辛いですからね~。

それにしてもエノキタケ沢山採りましたね、エノキの味噌汁美味しかったでしょう。
来週はいよいよ富士山の山菜ですね、17名参加予定です。 (2009.05.01 13:29:29)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
花水木さん
>思わず、膝を押さえました。
>既に我家は、二人とも足に傷を作りました。
>どちらも脛・・まだ後が残ってます。
>獲物を目で追っていると、つい足元が疎かになるんですよね。お互いに注意しましょうね。

>しかーし、凄い量のエノキとこごみ。
>こちらにコゴミはありません。

>出会い物のソテーお洒落でおいしそう。
>私は、残り物でソテーしました(笑)
-----

共に集中力に欠けるお年頃ですものね。
足元のきのこを見ながらも、次のきのこは何処じゃいな?・・・という欲深い私にバチがあたったのです。・・・トホホ・・。
花水木さんは、多くの山菜ポイントをお持ちなのに、コゴミはないのですか?
それじゃ来週の富士山はコゴミ狙いですね。
私も、ウドとコゴミを採りたいと思っています。
残り物ソテーは私もよく拵えます。
家計を助けてくれる、優れもの料理です。
(2009.05.01 13:32:54)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
コメツガさん
>膝の怪我大丈夫ですか?
>膝を痛めると山歩き辛いですからね~。

>それにしてもエノキタケ沢山採りましたね、エノキの味噌汁美味しかったでしょう。
>来週はいよいよ富士山の山菜ですね、17名参加予定です。
-----

ご心配いただき、有難うございます。
まだ少し痛みますが、大丈夫です。
ほどほどに採りなさい・・・という神様の思し召しかもしれません。
エノキタケのお味噌汁は格別の味わいでした。
近所の仲間にもおすそ分けして喜ばれました。

来週は、コゴミとウドを採りたいです。
17名ですか、何班かに分けたほうがよさそうな人数ですが、皆さんポイントを知らないので、やっぱりコメツガさんにぞろぞろと付いていくしかないですね。
宜しくお願いします。
(2009.05.01 13:41:06)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
キコさん血に弱いのですか?
家の旦那と同じですよ。(一緒にしてすいません)
体力が弱ってきると私も滑ったりします。
お大事にしてください。
山菜やキノコ採りでは本当に気をつけないといけませんね。
ワラビでは会えそうもないのが残念です。
(2009.05.01 20:39:08)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
momokurioneone  さん
ハルシメジと筍のバターソースで、筍は下茹でしたものでしょうか?
とりたてなら生からじかに炒めてもいいのかな?
明日、筍採りに行く予定なので教えてください。 (2009.05.01 20:56:04)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
とっても痛かったんでしょうがキコさんが書くとなんかほのぼのとした感じがします。
なぜなんでしょう。

体力はもっと弱っていたほうが富士山登るときついていけるので嬉しいのですが・・

(2009.05.01 20:58:24)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
ちどり566さん
>キコさん血に弱いのですか?
>家の旦那と同じですよ。(一緒にしてすいません)
>体力が弱ってきると私も滑ったりします。
>お大事にしてください。
>山菜やキノコ採りでは本当に気をつけないといけませんね。
>ワラビでは会えそうもないのが残念です。
-----

はい、私が強いのは口だけです。
痛みにも弱い・・・つまりヤワな人間でござんす。

脂肪に守られているとはいえ、石には勝てませんでした。
でも、もう大丈夫です。
今回、体力を過信してはいけないと、悟りました。
えっ、4日はちどりさんにお会いできないのですか?残念です・・・。
(2009.05.01 21:27:31)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
momokurioneoneさん
>ハルシメジと筍のバターソースで、筍は下茹でしたものでしょうか?
>とりたてなら生からじかに炒めてもいいのかな?
>明日、筍採りに行く予定なので教えてください。
-----

こんばんは。
筍は、当日掘りたてのものを買ってきて茹でました。
筍とハルシメジは相性がいいようで、美味しいです。
やはり茹でてから使った方がいいのではないかと・・思います。
明日沢山掘れるといいですね。
(2009.05.01 21:33:32)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
ジョンリーフッカーさん
>とっても痛かったんでしょうがキコさんが書くとなんかほのぼのとした感じがします。
>なぜなんでしょう。

>体力はもっと弱っていたほうが富士山登るときついていけるので嬉しいのですが・・
-----

ははは・・・つい強がってしまうのでところがあります。
ほんとに痛かったのですよ。

ジョンリーさん、富士山中付いてきているではありませんか。でも、ハァーハァー言ってはいますね。
私も無理できない年齢だと分かってはいるのですが、つい若いつもりで動いてしまいます。
(2009.05.01 21:44:36)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
POOCHIN  さん
蕗の薹とコゴミが一緒に採れるとは、なんてすばらしいことでしょう。
それにしても、きれいな所ですね。
山梨も水はきれいですが、急傾斜なので、このような場所は、なかなかないと思います。
すばらしいところでした。
怪我も大事には至らなかったようで、なによりでした。 (2009.05.03 18:10:35)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
POOCHINさん
>蕗の薹とコゴミが一緒に採れるとは、なんてすばらしいことでしょう。
>それにしても、きれいな所ですね。
>山梨も水はきれいですが、急傾斜なので、このような場所は、なかなかないと思います。
>すばらしいところでした。
>怪我も大事には至らなかったようで、なによりでした。
-----

雪解けあとでフキノトウを摘み、標高を下げてコゴミを摘みました。
この清流のあたりには、それほど目ぼしい山菜はないのですが、景色がいいので毎年足が向いてしまいます。
時々釣り人に出会います。
怪我のほうは癒えつつあります。
無謀な私に、今年は気をつけなさい・・という啓示かもしれませんね。
(2009.05.03 18:57:03)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
明日もし雨だったら・・神がかりとしか思えません。 (2009.05.03 19:23:09)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
ジョンリーフッカーさん
>明日もし雨だったら・・神がかりとしか思えません。
-----

そうですね。
もし雨だったら、恵みをもたらす「きのこ神様」に間違いありませんね。
(2009.05.03 19:53:14)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
yamagasuki  さん
水のキレイな場ばしょですね…
山菜が採れなくても、散策だけで
楽しめそうですね…
怪我、お大事にしてください (2009.05.03 20:04:07)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
yamagasukiさん
>水のキレイな場ばしょですね…
>山菜が採れなくても、散策だけで
>楽しめそうですね…
>怪我、お大事にしてください
-----

ありがとうございます。
もう歩く時に気にならなくなりました。

川筋に山道がありますので、たまに見つかる山菜を採りながらせせらぎを聞いて散歩します。
夏場はまた違う風情でいい場所ですよ。
確かに水がきれいで、近くに飲める水汲み場があります。この日は、焼酎の空ペットボトルに20本ほど汲んでいる人がいました。
(2009.05.03 20:24:31)

Re:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
キコさん、お膝大丈夫ですか。お大事に。雪の中のエノキタケ、すごいですね。美味しそう。お汁も美味しいでしょうね。それにしても自然の中から頂く食べ物は、どれもありがたい贅沢品。謹んで、食べたいですね。明日の蕨も楽しみですね。 (2009.05.03 22:18:53)

Re[1]:エノキタケ・・体力弱ってるぅ・・・(04/30)  
きのこカフェさん
>キコさん、お膝大丈夫ですか。お大事に。雪の中のエノキタケ、すごいですね。美味しそう。お汁も美味しいでしょうね。それにしても自然の中から頂く食べ物は、どれもありがたい贅沢品。謹んで、食べたいですね。明日の蕨も楽しみですね。
-----

ありがとうございます。
なんとか気にしないで歩けるようになりましたよ。
カフェさん相変わらず豪勢な食卓ですね。
こちらは鯵の干物でしたよ。
雪解けエノキタケは格別の風味です。
毎日贅沢にお味噌汁でいただいています。
明日は出始めのワラビが待っていてくれるでしょうか。
私はウドが欲しいのですが、まだ少し早いかもしれませんね。

(2009.05.03 22:33:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: