きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90725ギボウシ

晴れたと思ったら俄かに雨が落ちてきて、降っているなぁ~・・と思っていると陽が射し始める。
昨日と、今日の午前中はこんな感じで、洗濯物の出し入れに追われてしまう。

午後になってやっと安定したので、夕涼みへ・・・。

夕方とはいえ湿気を含んだ生暖かい風が肌を撫でていく。
半日陰の場所に、濃い紫色のギボウシが奥ゆかしい女性を思い起こさせるような風情で咲いている。
そういえば、ギボウシは日本や中国が原産の草花、だからという訳ではないけど古典的な女性をイメージしまう。
山で見る花色はもっと薄いので、元々は園芸種かしら。

90725ナラタケモドキ
               「ナラタケモドキ」


例年より一週間早くて、既に老菌になったものが多い。

食菌ではあるけど私達は食べないので、収穫しなかった。

90725カワリハツ
            「カワリハツ? アイタケ?」
こんな可愛いカワリハツがリングになって出ていた。
今年はあちこちでフェアリーリングが・・・雨が多いってことかしら。

このカサが緑色のハツを仲間達はアイタケとよんでいる。
私は、カサの緑色がまだら模様ではないのでアイタケとは別のきのこだと思っているのですが、本で調べても分からない・・・。
で、一応カワリハツとして表示。

雨上がりなので、もっときのこの種類が多いと思っていたけど、後はシロハツモドキやテングタケの仲間が出ているぐらい。

夕方の公園は、ワンコたちの社交場。
そしてカップルの憩いの場所。

私には体重管理は出来ないと悟るこの頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.26 18:49:18
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: