きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.07.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暑い日が続いています。

暑さをものともしない相方は、いつもの時間に独り山へと向かいました。

「写真を沢山撮ってきてね。」のお願いに応えてくれ、それを見た私は、自分も出かけたような高揚感と、「月見草の群生や飛び交う蝶を観たかった。無理してでも行けばよかったかな・・」という複雑な気持ちを抱えます。

150725月見草7517.jpg

月見草が咲くころは、お花畑として一番好きな頃です。

150725蝶7532.jpg

先週見かけたアサギマダラの姿はなかったとか。

150725蝶7534.jpg

「○○・・ヒョウモン」蝶、正式名が分かりません。
(ミドリヒョウモンだと、ドクターTさんからお教えいただきました。)
150725野ばら7545.jpg

毎年お決まりの場所の野ばら。

気候や、樹齢によって花色に変化があるのでしょうか。



150725ヒロハチタケ7489.jpg

夏の盛りといえば、チチタケ。
この場所に出るのは主にヒロハチチタケです。

150725タマゴタケ7527.jpg

「ねぇ・・・あなた」
「うん、なんだい」
という声が聴こえてきました。
蒸せるような暑い森なのに、なぜか涼やかに感じるカップルタマゴタケです。

150725ベニテングタケ7554.jpg

「母さん、あのね、僕ね・・」
「ほらほら、もっと近くによってね。」
その内、僕ちゃんベニテングタケのほうが大きく育つかもしれません。

出掛けなかった分、撮ってきてもらった写真を楽しむ事ができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.28 14:47:40
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: