きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今回多く見かけました。
そう願いたい気持ちから、データにちょっと偏りがあるかもしれませんが、概ねそうだったような記憶があります。
でも写真がピンときません。下から背景を入れて撮らないとベニテングの良さが出ませんね。


九月になったばかりなのに、ホウキタケの成菌が何か所かに出てます。
ここまで成長すると収穫しません。
それにしても大きな株、緑を背景にした美しさは何度見てもいいものです。


散策後半疲れた足を引きずるように斜面を登っていたら、クロラッパタケが一面に出ている場所にたどり着く。
パスタ用に摘み採ります。

持ち帰る時に他のきのこと一緒にすると砕けてしまうので、丁寧な扱いが必要です。

きのこの発生状況が早いような気がします。
このまま進むと、あっという間にムキタケやチャナメツムタケが出てきそう。
そうでなくても秋は物悲しいのに。
どうかゆっくりしたペースで推移していきますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.05 19:35:43
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: