大吉市場
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
暑い暑いと言っている間に、夜になると、虫の声が身近に聞けるようになってきました。虫たちも、やっと涼しくなって、喜んでいるように、夜の合奏、楽しんでいるように聞こえてきます。暑い暑い夏でしたが、季節も廻り、暑い暑いと言っている間に、夜になると、虫の声が身近に聞けるようになってきました。虫たちも、やっと涼しくなって、喜んでいるように、夜の合奏、楽しんでいるように聞こえてきます。暑い暑い夏でしたが、季節も廻り、明日は彼岸の入りです。お店にはお彼岸用の花がたくさん並んでいます。公園の木々も色付初めました。小さい秋がもう身近に感じられる今日この頃です。東京も、昨日はうんざりの夏日、今日は一気に秋の気候。皆ほっとしていることでしょう。今年は、210日も、220日も台風の上陸もなくお彼岸になっても台風上陸がありません。稲も、順調に育ち、もうすっかり、実りの秋です。実った稲穂を見ているだけで、喜びか゛感じられるような気がします。お米は、以前の倍近くの値段で販売されており、新米を購入する人も、立ち止まって、なかなか買わずに見過ごしぎみです。お米を作っている人たちも、生産に必要な費用も値上がりして大変でしょうけど、もっと、買いやすい価格帯でないと、米離れ起こるかもしれません。暑さ寒さも、彼岸までとは言われていますが。お彼岸入りして、急に気温が下がってきました。あの暑かった日々、何処に行ってしまったのでしょうか。半袖では、寒いぐらいです。今年は、お彼岸開けて彼岸花が咲きそろいました。猛暑が影響したのでしょうか。秋の草花、秋の虫、すっか秋です。いよいよ、行楽シーズンが始まりますね。気候も良く、旅をしたい気分ですね。中国の人が、かなり日本に来ているようです。日本の旅行が人気になっているようです。中国は、人口が多く、お隣の国。昔から、交流の多い国。10月は、国慶節で大勢の人が旅行します。
2025.09.19