全799件 (799件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 16 >
5月1日は、じいちゃんの命日。じいちゃんの闘病記、この日までに仕上げる予定だったのですが‥。続きです。コメントなしで、スルーしてください。【2017年1月1日(日)】新しい年を迎えました。昨夜の大晦日、じいちゃんが不在の大晦日は、里おいくんと長男、ばあちゃんと過ごしました。心配した病院からの呼び出しはありませんでした。(念のため、いつでも駆けつけられるようにお酒は飲まずにいました。) 午前中、ばあちゃん、長男、里おいくんと一緒に病院へ。まさか、元旦から病院通いになろうとは、一週間前にも思いませんでした。この日は、多治見から、奥さんと長女も合流。(次男だけが、アメリカに留学している彼女に会いに、海外に行ってます。次男は、二人で新年を迎えています。) 面会に行っても、じいちゃん、ほとんど寝ていました。 おいらと長男だけ実家に残ることとし、奥さん、長女、里おいくんは新幹線で多治見に戻りました。里おいくんは、これが初めての新幹線のようです。(人見知りする里おいくん、新幹線の車内ではほとんど奥さんたちとしゃべらなかった、と。) 夕方、ばあちゃん、長男と一緒に、病院を出て実家に戻りました。【1月2日(月)】午前10時、ばあちゃん、長男と病院着。すると担当医から、脳の隋液を排出するドレーンの装着が不十分(髄液のたまっている脳の部分に、挿入したドレーンがヒットしなかったようです。)であまり隋液が出ていない、前頭部から再度ドレーンの装着の手術をする必要がある、との説明を受けました。元旦早々、主治医の方には、ご苦労をおかけします。 11時45分から、再度の手術開始。元旦というのに、手術スタッフの皆さんが、またまた、手術室に集まってこられます。大晦日に引き続いての手術、お世話になります。手術は、1時間ほどで終了。 この日の経過が心配でしたが、担当医からは、手術はうまくいった、との説明を受けたので、長男と一緒に多治見に帰りました。 【1月7日(土)】 おいらと長男、そしてアメリカから帰国した次男で多治見からA市の病院に出向きました。高速で、片道4時間。なんとも、遠い道のりです。東京で暮らす妹と伊東で暮らすばあちゃんも病院で落ち合いました。 じいちゃん、初めての車いすへの移乗の練習中。手や足を動かしていました。こちらからの声掛けもじいちゃんは聞こえるようで、しっかり反応しています。(この頃は、ひょっとしたら、奇跡の回復もあるのではないか、なんて期待していました。)この日は、ばあちゃん宅に泊まりました。 【1月8日(日)】 奥さんも、多治見からお見舞いに来てくれました。仕事が二日続けて休めない奥さん、日帰りです。おいらとばあちゃんと病院で合流。じいちゃんの様子は、昨日とあまり変わりません。 お見舞い後、多治見に帰りました。 【1月22日(日)】 2週間ぶりに、多治見から病院に向かいました。奥さんと次男も一緒です。じいちゃん、意識が混濁しているのか、あまり反応せず‥。それでも、時々はこちらの声掛けに反応してくれます。この日は、みんなで伊東市の実家に泊まりました。 【1月23日(月)】 この日は、主治医からのカンファレンスがあるので、休暇を取得してきました。主治医の説明には、病院のMSW(医療ソーシャルワーカー)も同席です。医師からの説明は、以下のとおりです。1月4日に肺炎を起こしかけていた。寝た状態で、肺の下部に水がたまっており、弱い心不全状態。今は良くなっている。1月18日からリハビリ訓練を始めた。脳梗塞の後遺症があり、どれほど回復できるかわからないが‥。A病院は、急性期の病院なので、入院は最大でも150日しかできない。状況によっては、その後のことも考える必要がある。 MSWさんからも、リハビリが順調にいき始めたら、介護認定を受けることも必要になってくることの説明を受けました。 (じいちゃん、結果的には、入院期間150日を過ぎることなく逝ってしまったのですが‥。) 【入院費用等】1月の入院費用の内訳は、ドレーンの手術が5,084点のほか、DPC包括(調べました。DPCとは従来の診療行為ごとの点数をもとに計算する「出来高払い方式」とは異なり、入院期間中に治療した病気の中で最も医療資源を投入した一疾患のみに厚生労働省が定めた1日当たりの定額の点数からなる包括評価部分(入院基本料、検査、投薬、注射、画像診断など)と、従来どおりの出来高評価部分(手術、胃カメラ、リハビリなど)を組み合わせて計算する方式のようですが、よくわかりません。)が71,505点(1か月分の入院費で70万円以上かかっています。)合計で142,039点、142万円余の医療費がかかっています。それでも、高額療養費で上限44,400円の負担で済みましたが、それ以外に食事療養負担額29,160円がかかり、病院からの請求書は、96,240円でした。 それ以外の費用もかかります。毎日使う「寝巻・タオル類・紙おむつ」のレンタルです。持ち込みでもいいのですが、この病院では入院患者は、ほとんど病院が契約している業者からのレンタルを各患者がしています。これが、このころのじいちゃんの状態で、毎日1,441円かかりましたので、1月分で約4万2千円ほどかかり、入院費用とあわせて、14万円の負担になりました。結構、入院生活には、お金がかかるんだ、と実感しました。
2018.05.02
コメント(3)
じいちゃんの闘病記録の続きです。読み飛ばしてください。【2016年12月31日(土)】午前8時30分 A病院から電話。至急、病院へ来てください、と。 午前10時00分 A病院到着長男、里おいくん、ばあちゃんとで、病院に駆けつけました。主治医から、じいちゃんの容態の説明です。「脳の浮腫がひどい、隋液が排出できず頭蓋内にたまり脳圧を上げている、脳出血も一部起こしているので、緊急に開頭手術を行なう必要があります。」とのことです。説明書やレントゲン画像などで詳しい説明を受けました。じいちゃんの病名は、小脳梗塞・出血、水頭症必要な手術は、2種類1)減圧術「手術では、髪を剃って大きく皮膚を切開し、骨を外し、脳を覆っている硬膜を切開し、必要に応じて内減圧を行います。圧を逃がすため、人口硬膜を使い硬膜を縫合糸、骨を外したまま皮膚を縫合糸ます。」2)脳室ドレナージ「過剰に貯留した脳脊髄液を排液するために、脳室内にチューブを留置して、頭蓋内圧を下げます。頭髪の一部を剃って皮膚を5センチ程度切開し、骨に直径1.5センチ程度の穴をあけ、そこから硬膜の一部を切開し、脳実室を通過して脳室内にチューブを留置します。」「急速に水頭症が進行する場合は、手術以外の処置だけでは意識障害が起こり、呼吸停止により死亡する可能性があります。」 もうお願いするしかありません。同意書においらが署名しました。 大晦日の日に、また、手術スタッフの皆さんが続々と手術室に入っていきます。ありがとうございます。 午前10時30分ごろ ~ 午後2時30分ごろまで、手術。頭蓋骨の一部を切り抜き脳圧を下げ、脳圧を上げている隋液を排出するために脳にドレーンを装着する手術です。 手術のあいだ、里おいくんは長男と一緒に、病院付近を散歩して、昼食を食べてきました。長男によると、里おいくんも、じいちゃんのことをだいぶ心配していた、とのこと。無理もありません、元気だったじいちゃんが倒れて、意識もない状態になっていますから。 まだまだ時間がかかりそうなので、男から里おいくんに本のプレゼント。待合室で二人で読んでいました。 手術が終わり、じいちゃん、手術室から集中治療室に移りました。じいちゃんは、麻酔がずっと効いており、目を閉じたままです。 しばらく付き添っていましたが、この病院は完全看護の病院なので、付き添いは不要とのことなので、夕方に実家に全員もどりました。 さて、この病院には、12月は、12月30日未明から大晦日までの2日間の入院ですが、検査と手術をしっかりとしていただきました。 診療明細書でどんな検査と手術、そして診療報酬点数などを確認できます。経皮的脳血栓回収術 114,571点減圧開頭術(その他の場合) 49,703点麻酔料 30,821点などなどで、合計207,896点 ということは、2日間の入院で200万円以上の医療費がかかったことになります。 ただ、じいちゃんは84歳ですので、後期高齢者医療制度の対象になり、しかも、高額療養費の対象となるので窓口負担分は、44,400円でした。 保険のありがたさを感じました。ただ、高齢者が増えると、じいちゃんのように倒れる人の絶対数も増えて、後期高齢者医療費も増えます。 後期高齢者医療費には、税金のほか、大手の健康保険組合が高齢者医療にかなりの金額を拠出しています。 この負担金がどんどん増えていき、それに耐えられないということで、健康保険組合が解散の恐れがある、という報道もされています。 持続可能な医療制度を含めた社会保障制度、ますます制度設計が難しくなるなぁ、と思った次第です。親は突然倒れます(1)親は突然倒れます(2)
2018.04.24
コメント(6)
金曜日の夜、連日の歓送迎会です。この日は、日本料理店でした。宴会会場は、座敷です。(メタボ体型のおいら、畳での胡坐もかなりしんどくなってきました。椅子席か掘りごたつの和室がいいなぁ。)鯛の子ゼリー桜香寄せ 花びら百合根 うすい豆ソース豆ソースは、仙台のずんだ餅のように豆をすりつぶしてあるもの。淡いお味です。蛤潮汁仕立てあっさりお出しが上品な味わい。全体に薄味のお料理ですね~。ここでお造りが出たのですが、写メに残ってません。最近、SDカードが一杯になっているので、うまく保存できないこともあります。煮穴子けんちん焼き 混ぜきし 鴨ロース添え鴨ロースの入った器の下に少量のきしめんが入っていて、右のお汁をかけていただきました。途中で、なぜか握りが三貫。和風料理のコースの中で異彩を放つ料理です。鱒のマリネのクラッカーサンド。ワインが欲しいです。地鶏の黒酢煮。鶏南蛮のような味わいに、旬の筍。タケノコ、もっと食べたい。春の旬菜の寄せ揚げ。具は、小柱・桜えび・新玉ねぎ・しらす・三つ葉などのようです。塩をかけていただきました。〆のごはん。アサリのしぐれ煮茶漬け。これぞ日本の〆ごはん。お料理は、まずまずですが、店員さんの数が足りない!少人数でバタバタと配膳、お皿の上げ下げをしていました。居酒屋の宴会場よりも、バタバタしている感じです。日本酒を二合徳利でお願いしたのですが、「熱燗ですか?冷酒ですか?」と聞かれることもなく出てきた日本酒は、なんと常温!まあ、燗酒も宴席ではすぐに冷めてしまいますからね~、おじさんたちにはどちらでもよいです。宴席がかぶっていたのでしょうか、ここでも人手不足を実感。ただ、料理の内容に見合ったように落ち着いて出していただきたいなぁ。ということで、午後9時過ぎに会場を後にしました。第一旭・天下一品・藤一番などの誘惑にも負けず、〆ラーを食べずに帰宅しました。その後は、背広のまま、リビングで寝オチ。朝風呂に入り体重計測。なんとか89キロを切ってます。ラーメン食べなくて良かった~。
2018.04.21
コメント(8)
(続き)突然倒れて市民病院に搬送されたじいちゃんですが、嘔吐が続いていてMRIが撮影できず当病院では手の施しようがない、ということで、A市の民間病院に転送されることになりました。2016年12月30日(金)午前3時30分 再び救急車により、A市の病院に転送出発。おいらも同乗しました。救急車では、救急員の人の呼びかけには、じいちゃん、まだ答えるなどの反応があります。ただし、嘔吐は続いていました。 <午前4時00分> A病院着。到着後、救急外来の医療チームにより、MRI撮影。 じいちゃんは、まだ嘔吐は続いていましたが、なぜかこの病院では、MRIの撮影ができました。 どうして市民病院では撮影困難でA病院では撮影できたのか、いまだにわかりません。じいちゃんが最初からA病院に搬送されていたら、結果はどうなったのでしょう? もし、じいちゃんが倒れた日時が、平日であり診療時間中であり、ベテランのお医者さんがいたら、MRI撮影できたかも知れません。 でも、平日ではおいらがいませんし、ばあちゃん一人では、じいちゃんが倒れたことも気づかなかったのかも知れません。 今さら考えても、せんないことです。 診断は、脳梗塞。大き目の血栓(心臓でできたものが脳まで飛んだのではないか、と)が小脳部分の血管を塞いでいる、とのこと。発症してすぐであれば、溶血剤の投与などもできるが、もう発症から4時間以上経っているので、それもできないし、逆に溶血剤投与により、弱った血管から脳出血を引き起こす可能性もある。 このままでは、脳全体のダメージが進むため、脳血管に詰まっている状況がどうなのか、じいちゃんのそけい部からカテーテルを入れて状況を見てみる、と。 検査といっても、手術に近いものなので、いろいろと危険があります、という説明も受けました。 この間、医師からは手術についての説明を受け、後遺症が残ること、万一の場合もあることなど結果の危険性について承知した(いわゆるインフォームドコンセントというやつでしょうか)という書面、その後の入院で身体拘束が必要になるのでその同意書など、沢山の書類にサインをした記憶があります。 カテーテル検査をするための準備で、医療スタッフがどんどん手術室に集まり始めました。年末の未明に呼び出されたのでしょう、皆さん、本当にありがとうございます。 検査が終了するまで、また数時間待ちました。(どれぐらい待ったか、記憶がありませんが。) カテーテルで診察した結果、幸運なことに、詰まっていた血栓がとんで血が流れ始めた、とのこと。 ただし、血栓が梗塞していた時間が長く、脳にダメージが残るだろう、どこまで機能回復できるか、今の時点では全く不明、という説明でした。 午前6時過ぎに、手術室から集中治療室へじいちゃん移りました。この間、じいちゃんは、麻酔が効いていてずっと眠っています。長い夜が明けました。 <午前10時45分> ばあちゃんが到着。じいちゃんはまだ意識が戻りません。ばあちゃんと一緒に、入院手続きなどを行ないました。 ばあちゃんは、MSWさんなどから、日頃のじいちゃんの生活状況などの聞き取りを受けていました。 その後、おいらは一度、実家に戻りました。おいらがおらずに、一晩過ごした里おいくんが出迎えてくれました。きっと、彼も救急車がきて人が搬送されるシーンは初めてかと。まあ、家族というのはこういうことがある、ということが体験できたのではないでしょうか。 <午後5時30分>再度、A病院に出向きました。里おいくんも同行。東京から長男もやってきて合流。じいちゃん、少し意識が戻ったようで、軽く目をあけています。主治医からの説明で容態が落ち着いたということで、全員実家にもどりました。このまま落ち着けばいいなあ、と思ったのですが‥。(続く)
2018.04.19
コメント(2)
早いもので、父が亡くなってから、まもなく1年になります。脳梗塞を発症してから誤嚥性肺炎を主因として、約5か月の闘病生活でした。その間の経過について、メモを残していましたので、少しまとめてみたいと思います。退屈な内容ですので、読み飛ばしてください。あくまでも、個人的な思い出を、父の一周忌(5月1日)までにまとめたいと思います。【2016年12月29日(木)】 この日から、年末年始休暇です。午前中に、里おいくんを施設まで迎えに行き、里おいくんとおいら二人で、実家へ帰省。(おいら以外の禁玉家の家族は、バイトや仕事があり、帰省できず。) 夕食は、鍋。じいちゃん、ごきげん。おいらが持参した焼酎を飲みました(結果的に、じいちゃんがこの世で最後に飲んだお酒は、芋焼酎「櫻井」になりました。) 鍋を終えても、ばあちゃんが冷蔵庫にあるハムとかつけものを出して、そのアテで飲んでいました。 <午後11時00分ごろ>おいらが風呂に入り脱衣場で着替えている頃、ドスンという音。廊下に出てみると、玄関横の廊下で、じいちゃん仰向けに昏倒。呼びかけるが意識がありません。 ただちに、救急車に搬送要請をしました。 <午後11時25分ごろ>救急車到着。じいちゃん、救急隊員の呼びかけに目はあけないが、声は発しています。実家は道路に出るまでに、急な階段がありますので、救急隊員さんたちは、じいちゃんを担架に乗せて、道路に止っている救急車に運び出しました。その後、おいらだけ救急車に同乗し、Ⅰ市民病院へ搬送。 まだ、じいちゃん、救急隊員に生年月日などを聞かれると、ろれつは回らないが、なんとか答えていました。 この日の夜間病院は、年末年始の休診期間の初日の夜。休日診療を行っている市民病院ですが、この日の夜の担当医は、若い研修医のようです。じいちゃんの他にも、急患さんが多いように感じました。 ドアが開くと見える治療室の中では、心臓マッサージをするような重篤な患者もいました。待合室には、診療を待つ患者があふれて、とにかく、野戦病院のように、救急部門はバタバタしている。スタッフの皆さんにとって、年末年始の休業期間の初日に、いわゆる「アタリ」の夜だったかと思います。 他の患者の治療が進む中で、じいちゃんは、この間、ずっと処置台の上で手当らしい手当を受けていないようです。 おいらは、待合室で待機。じいちゃんは、いろいろと検査をしているのでしょうか。脳梗塞などは急性期の治療(血栓を溶かすt-PA治療などの投与で、数時間以内に行わないといけないようです)が大切と本で読んだことがあります。このまま時間が過ぎてもいいのか、少し心配になりました。 しばらくして、おいらも処置室に呼ばれました。処置台の上に横たわっているじいちゃん、嘔吐が続きます。医師らは、胃洗浄や胃の内部のものの排出するドレーンを入れたりしていましたが、嘔吐が治まりません。 到着後、2時間ほどしてから、若い当直医師から病状の説明。 じいちゃんの容態は、脳溢血か脳梗塞か判断ができない、この二つでは、止血するか、溶血するか、治療法が180度全く違う、脳の状態を見極めるためには、MRI撮影をして診断することが必要だが、じいちゃんは嘔吐が続いており、MRI撮影中に吐瀉物で窒息してしまう恐れがあり、MRI撮影もできない。 この病院では、もうこれ以上治療ができないので、別の病院に移ってもらう、今、その手配をしている、という説明でした。(じいちゃんは、既往歴として、これまで心筋梗塞・腎梗塞を発症しており、血が固まらないようにワーファリンを毎日服用していました。家族としては、脳梗塞である可能性が高いのではないかと感じており、既往症などを医師には伝えましたが、医師としては脳溢血の可能性は否定できないから脳梗塞と断定した溶血治療、と。)病院に到着してからの3時間余りでの主な検査、診療明細書からは、以下のとおりです。・血液ガス分析、血液化学検査、内分泌学的検査、出血・凝固検査・心電図、胸部X-P(デジタル)、CTスキャン、コンピューター断層診断などです。【2016年12月30日(金)】 もう日付が変わっている。 <午前3時30分> 再び救急車により、A市の病院に転送出発。救急車では、救急員の人の呼びかけには、じいちゃん、まだ答えるなど反応はあります。ただし、嘔吐は続いていました。 (続く)芋焼酎 雄町櫻井・金峰櫻井・櫻井黒 1800ml×3本セット − 櫻井酒造
2018.04.18
コメント(8)
新しい職場で2週間たちました。昨夜飲みすぎて寝オチ。6時に目が覚めて朝風呂。でも、やっぱり、自覚できない緊張とかストレスの影響で疲れが残っているのでしょうか、二度寝してしまい、10時過ぎに起床。午後からは、地元で勉強会です。会場は、とうしん学びの丘エールです。多治見に本社がある東濃信用金庫が地元貢献の一環で作られた市民活動の拠点となる施設です。意匠を凝らした建物がいい雰囲気を出しています。地元の人材育成を目的にしているようです。建物の中です。勉強するぞ!という雰囲気が漂いますね。おいらも、あと2年で定年退職です。そろそろ地元に目を移さないといけません。ということで、地元で活動しているNPO団体との交流会です。勉強だけではありません。すぐ横に、人工芝のサッカー場まで整備されています。東濃信用金庫、なかなかの地元愛のある会社だと思います。土曜日は、おいらが食事当番。キャベツが沢山あるから、キャベツを使う料理を、という奥さんのリクエスト。回鍋肉かな、と思ったのですが、しばらく餃子を作っていないなあ、ということで、餃子にしました。ニラは、庭に生えているものを入れました。毒のある水仙と間違えないようにしないといけません。おいらの庭には、水仙はないから、間違いようがありませんが‥。子どもが3人暮らしていた頃は、100個以上作っていましたが、奥さんと二人だけですので、20個余りです。餃子の数で、子離れの状況を感じますね。ホットプレートで焼くよりも、後始末が簡単なので、フライパンで焼きました。奥さんにも満足してもらえました。
2018.04.15
コメント(10)
昨夜は、新しい職場の年配のおじさんたちで、急遽の飲み会です。会場は、おじさんたちの行きつけで、いいお店があるということで、連れて行ってもらいました。久屋大通近くの和食処「おか」さんです。和食処というよりも、昭和のにおいがプンプンする居酒屋です。常連パワーが強い雰囲気のお店のように感じました。だから、常連さんであるおじさんたちについていかないと、なかなか入りにくいかも。お通しは、ほうれん草と豆もやし。枝豆、マカロニサラダ、タケノコの煮つけ。オヤジの飲み会での定番のアテですね~。厚揚げのように見えて、実は油揚げ。これも、昭和からのメニューです。刺身の盛り合わせ。ほたるいかのお刺身は珍しいです。赤身は、中トロでしょうか。焼き物の盛り合わせ。ということで、本当に、これぞおじさん向けというアテの数々をおじさんたちは注文したのでした。飲み物も、なかなかです。生ビールで乾杯後、アカボシ。サッポロのラガービールは、昭和で絶滅したと思ってました(ウソ)。こちらは、店主がイチオシの日本酒。なんと、高知のお酒です。知りませんでした。これがまた、かなりおじさんたちを壊すほどの美味しさ!この日本酒を目的に、「おか」に来てもいいなぁ、とすら感じました。二杯があっという間です。南酒造訪問記がありました。幻の日本酒、と呼ばれているようです。わかります。チューハイ。割る炭酸水も、なんとビン入りのもの。レトロです。2時間、しっかり飲んでしまいました。お店前で解散。おいらは、一人で〆ラーを目指しました。〆ラー、やっぱり止まりません。初めてのお店で、少し飲みすぎてしまい、土地勘が狂いました。〆ラーのお店が見つからず。でっかい看板のお店に飛び込みました。担々麺とビールで1,500円。ラーメンが1.4ラー!食べ終わったら、冷酒が効いてきました。どう帰ったのか、気がついたらリビングで背広のまま寝オチ。久しぶりに、朝6時過ぎまで寝オチしてました。
2018.04.14
コメント(12)
おいらが住んでいる団地は、おいらと同年代のオヤジが多く、年間で色々なイベントを企画してます。4月は、団地内の公園でお花見です。でも‥桜は、もう散ってしまってますし、雨模様ですし、肌寒い天気。仕方がありません、雨天案の団地の集会所でお花見(という名の宴会)です。まずは、仕込みです。焼き鳥ネギマです。慣れない手つきで肉とネギを刺します。まあまあ、いい感じにできたのではないでしょうか。11時半、お花見スタートです。団地で暮らす子どもたちも、参加してくれました。冷えますから、おでんは嬉しいねぇ。全く花がないのもなんなので、百均で買ってきた造花を飾りました。しだれざくらです。食事が終わった子どもたち、ベイブレードを持ち込んでのベーゴマ大会です。ベイブレード、進化してます。3つのパーツを組み合わせて、カスタマイズできるとは知りませんでした。ぶつかると、バラバラに分解してしまうこともあり、大人が見ていても飽きませんね。11時半スタート、午後2時半終了。後片付けをして、午後3時半からコアメンバーによる二次会です。獺祭の磨き二割三分、純米大吟醸が出てきました。オヤジたちの目の色が変わります。あっという間に、獺祭はなくなりました。空いた獺祭のビンに、月桂冠のパック酒を入れて獺祭を飲んでいる風を装うオヤジたちです。午後6時に完全お開き。ほぼ6時間飲み続けて、そのままリビングで落ちました。獺祭 磨き二割三分 1800ml 純米大吟醸 だっさい 23 旭酒造 日本酒 山口県
2018.04.07
コメント(10)
昨夜は、急遽、年度末で退職される先輩方と居酒屋小樽食堂で、飲み会でした。小樽食堂から連想されるように、北海道的な(やっぱり「的な」だと思います。)メニューです。いきなり、大きなすり鉢にジャガイモなどが入ったサラダのようなものが出てきました。「なんですかぁ?」「お通しです。お客さんで、サラダにしてください。」なんと、お客さんがセルフでジャガイモを潰して、マヨネーズを入れてポテサラを作るようです。一番年下のおいらの役目です。「玉子は潰さずに」先輩からのオーダーです。小樽食堂では、注文はメニューの番号をレシートに書いて店員さんに渡す、というシステムだとか。タッチパネルではないのですね。ほっけは、はずせません。旭川の地酒、男山です。それ以外にも、国士無双もいただきました。どちらもすっきりと飲みやすい。飲みすぎてしまいます。コーンのかき揚げ。黄色い粉は、カレー粉です。ザンギです。ザンギって、何かな?鶏の唐揚げでした。甘辛の玉ねぎの入ったたれがポイントですね。飲み過ぎました。〆のラーメンは食べられません。冷酒は、電車にのってから効いてきました。寝過ごさないように起きているのが大変でした。無事、多治見で降りることができました。帰るとテーブルの上に手紙。女子高生が使うような封筒に入っていますが、次男からです。内容は、大学を卒業できたことへの感謝、4月から仕事を頑張ることの決意、などです。ほろりときました。今日から次男は、新規採用社員研修で2か月余り東京暮らしです。頑張ってください。エールを送ります。父より。
2018.03.30
コメント(8)
先週末に異動の内示があり、今週は、前任者からの引継ぎを受けたり、後任者に引継ぎしたり、と少しバタバタ。退社したのは、午後8時をまわりました。毎日クルマで自宅から駅までは通勤しているのですが、この日は次男がクルマを使うというので歩いて帰ることになりました。歩いて帰るのなら、途中の関所に寄らないと。焼き鳥だいきさんです。だいきさんは、人気店。いつも混んでます。でも、9時半をまわっていたので、カウンターに空席がありました。焼き場の真ん前のカウンター席に座りました。だいき、焼き物は、炭で焼いています。まだ、炭は残っていましたから、焼き物も大丈夫です。まずは、ビールで串カツ。串カツは、味噌だれもありますが、今夜はソースで。鳥皮(タレ)、ネギマ、砂肝。熱燗で。〆には、手羽揚げをハイボール。クルマで駅まで行くのは便利で早いのですが、こういう立ち飲みには寄れません。歩いて帰ると20分。健康には、クルマ通勤よりも徒歩通勤の方がいいのでしょうが、毎夜毎夜飲んで帰るようになってしまいます。これもいけません。今日は、気温が25度を超えそう、とか。ビールが恋しい季節になりましたねぇ。
2018.03.28
コメント(14)
昨夜は、1年間をなんとか乗りきることができたという打ち上げ。 少人数のグループで、ひつまぶしのしら河さんへ。 コース料理ではなく、メニューから銘々が好きなように注文するものです。 鰻まきは、はずせませんね。 今日のお料理、菜の花とアサリのかき揚げ。これが、かなり美味しかったです。アツアツで出してくれます。 しら河は、お酒、特に日本酒も揃ってます。いいものは、それなりのお値段ですが。「空」をいただきました。旨かった~。 参加者から、お腹がいっぱいになってからのひつまぶしは美味しくない、まだお腹に余力があるうちに食べたい、というオーダーで、早めにミニひつまぶしです。 ミニひつまぶしですが、薬味は普通盛りと変わらないのではないでしょうか? ミニひつまぶしは、お碗2杯分。 2杯ともお出汁をかけていただきました。 元気が出ますね~。 早めに9時前の解散。 う~ん、食べたりない、飲み足りない。 ラーメンは必然ですね。 千種の花月です。期間限定の横浜家系ラーメンです。青磁風のどんぶりなど、雰囲気出てます。 麺も太くてモチモチしているものが使われています。 かなり美味しくいただきました。 それにしても、ひつまぶしを食べて、ラーメン。太るのも仕方がないかと。 帰宅後にスーツのまま寝オチ、朝風呂に入って出勤です。 神社にお礼参り。 日が上るのが早くなりました。白々と夜が明けます。 始発の次の電車で出勤です。 電車の中からブログを更新してます。 4月から異動になりました。親方さんも異動されるようです。引き継ぎ書類とか作らないといけません。 今週はまだまだバタバタしそうです。
2018.03.27
コメント(8)
仕事が一段落して、早く帰ってきても、寝オチ生活は改善されません。寝オチする時間が少し早くなるぐらいです。昨夜は、録画してあった番組を見ながら寝オチです。ショッピングモールの歌姫半崎美子さんのドキュメント。先日放送された情熱大陸です。半崎さんの歌を聞きながら、気持ちよく寝オチです。さて、仕事が立て込んでいた時でも、飲みに行ってました。そのことをブログにアップする時間がなかっただけ、です。センベロってご存知でしょうか?千円でベロベロに酔えるぐらいお得なメニューセットのことかと。多治見の駅前、赤ちょうちんがぶら下がっているそれっぽいお店楽らくです。ラーメンもあるんですよ。どうです、看板に「せんべろ居酒屋」と書いてありますね~。日替わりメニューは、3月3日のもの。土曜日の休日出勤の帰りに立ち寄ったのですね~。店内には、ドラム缶のテーブルも置いてあります。メニューの紙が、今にも剥がれ落ちそうなのが雰囲気出てますね~。お値段もリーズナブルでしょ?せんべろメニューは、生ビール+おまかせ串あげもの3本+キャベツ。新書「新聞社崩壊」を読みながら、カウンターにオヤジ一人。知的なオヤジを演出(笑)。新聞代が高値で硬直していること、新聞を読む若者がぐっと少なくなっていること、この先20年ぐらいで新聞社がかなり危なくなることなど‥。確かに、無料でネットでニュースを読めるのなら、お金を出して新聞を読まなくても、ということもわからなくはありません。しかし、事象の裏にあることを分析する姿勢というのは、新聞ならでは、だと思います。新聞社もネットに対抗して速報性を競うのではなく、その裏にあることをきちんと報道してもらいたい、です。生ビールは一瞬で蒸発。揚物が出てくるタイミングで冷酒に切り替えました。冷酒も、いろいろ揃ってます。冷酒3杯+おまかせ串あげもの3本+キャベツで、二千円のベロベロセットもあったかと。おまかせ焼物5本セット=600円。新鮮な恵那の地鶏を使っているそうです。ここの焼き鳥、内臓系がかなり美味しいと思います。5本目は、なんと豚のレバー。これがでかい!レバーは、家族はみんな嫌いなので、家では食べられません。だから外食の時には、よく注文します。ということで、もう2週間以上も前のネタです。3月も残り2週間を切りました。新年度を迎える準備で、あわただしくなってきました。新聞社崩壊 (新潮新書) [ 畑尾 一知 ]
2018.03.20
コメント(10)
今日は、一人暮らしのばあちゃんの家に、どんなんかな~?と、月に一度の安否確認で、伊東に向かいました。 途中で昼食。 掛川のPAでランチです。 掛川のPAで、吉野家です。 牛丼だけでなく、蕎麦も天ぷらもあります。 こちらは、天井620です。 アツアツの海老天と分厚いかき揚げがのっかってます。 到着後、買い物など。 アピタで買ってきた刺身です。 焼酎が残ってます。 じいちゃんが最後に飲んだ焼酎です。 ばあちゃん、「名古屋は、がんばってるのねぇ」と。 前川元事務次官の講演会の文部科学省とのやりとりの件です。 まだ、ボケてないようで安心しました。
2018.03.17
コメント(3)
土曜日です。この日も、寝オチして朝の長風呂のあと、休日出勤です。ただ、お風呂に出てから、こたつで再度の寝オチして、出遅れました。早めの昼食を食べようと、大曾根高架下のスガキヤに向かいましたが‥なんと閉店。近くにある鉄板スパゲッティのお店も閉店。時々寄る飲み屋の角屋も閉店。高架下にあるお店は、耐震補強工事のために閉店したようです。仕方がありません。大通り向こうにある街中食堂の大黒屋さんへ。以前、こちらの玉子とじきしめんを食べたら、結構美味しかったので。うどん、きしめん、そばがあります。天ぷらきしめん800円です。天つゆがついてくるのは珍しいかと。大きな海老天が一尾入っています。天ぷらがいい感じです。薄い衣は、サクサクで、これぞ職人芸。海老も上から下まで海老です。美味しいお店ですね~。大曾根の駅、結構混雑していました。この日、12時30分から星野さんの追悼試合、ドラゴンズVS楽天イーグルス戦がナゴヤドームで行われる、と。結果は、2-9でドラゴンズが惨敗。天国の星野さん、ドラゴンズとイーグルス両方の監督をされていました。ドラゴンズ、しっかりせい!と天国で怒っているかと。出勤後は、新聞タイム。一面記事の比較です。読売と日経がトランプ大統領の鉄・アルミ輸入制限。中日と毎日がリニア工事の談合。朝日だけが森友学園関係の財務省決裁の改ざん問題。それぞれの新聞社のスタンスの差が出てますね~。
2018.03.04
コメント(8)
大きな会議の準備で、昨日も残業で午後10時近くになりました。 帰りの電車に乗っている時に次男からメール。 「ごめん、クルマ借りている。まだ、帰るのに時間がかかる。」 仕方がありません。 クルマで帰れないなら、飲むしかありません。 多治見駅前のロマンスに突っ込みました。 「カキフライください」 「すみませーん、もうやってないんですよ」 残念です。3月になったので、メニューを変えたのでしょうか? 炙り〆さばに、生ビール。 本当は、三千盛の熱燗にしたかったのですが、まだ、明日があります。 あれ?〆さばのお腹の部分が崩れてます。 たぶん、バーナーで炙って皿に盛るときに崩れたのでしょうね。修復作業が不十分です。 でも、生姜醤油につけて食べる〆さばは、美味しいねぇ。 ホルモンの唐揚げです。これが、なかなか、アテとしてはいい感じです。ハイボールに切り替えました。 明日があるので、早々に切り上げました。 「ほい、おあいそ、お願い!」 お勘定は、2000円でお釣りがきます。 あれ?一円単位の端数が出てます。 メニューが税別になってました。実質的に値上げになってるのかなぁ。 家に帰ると、ゆうくんが寝オチしてました。 その後、おいらは飲み直し。0時を回って寝オチ。 朝の長風呂に入って出勤。 通勤電車内からスマホでワンフィンガーの作業で更新です。
2018.03.02
コメント(5)
昨夜も、午後10時過ぎに晩酌。昨夜は、てんこ盛りの天ぷら。うちの奥さんの海老天は、フリッターのように海老が丸くなります。苦い青菜の天ぷらがありました。ふきのとうの天ぷらです。庭で芽を出してきたのをみつけたそうです。春は、近づいてますね。缶チューハイ1本半飲んだところで、寝オチした次第。今、朝風呂で長湯。今月は、いろいろと忙しいところに、警察からお呼びがかかりました。ある件で事情を聞きたい、と。当然内容は書くこと能わず、ですが。これまで3回供述調書を作成されたことがあります。今回で4回目です。仕事関連3回、それ以外1回です。その1回というのは、今から10年ほど前でしょうか、交通事故を目撃した際のものでした。おいらが駅前の路地を歩いていると、キキーッ、ガチャンという音がしました。かけつけると、自転車がトラックと出合い頭に衝突した交通事故のようです。跳ね飛ばされた自転車に乗っていたを思われる女性が倒れていて、その横でトラックを運転していたと思われる男性が女性に声をかけていました。救急にはもう誰かが連絡した、と。おいらは携帯電話で警察に電話しました。パトカーがすぐに到着、おいらが連絡者ということで、おまわりさんから氏名と住所を聞かれました。翌日の新聞で、その女性が亡くなったことを知りました。数日後、おいらの携帯電話に見知らぬ番号から電話がかかってきました。電話に出ると警察署からでした。あの交通事故について、事情を聞きたいから、警察署に来てほしい、というもの。土曜日か日曜日に出頭した記憶があります。半日仕事になりました。音がしてかけつけたこと、自転車とトラックと出合い頭でぶつかったようだったこと、運転手だと思われる男性が女性を介抱していたこと、など聞かれるままに当日のことを話しました。「男性がトラックを運転していたところを見ましたか?」「見ていません。かけつけた時には、トラックには誰ものっていませんでした。」「どうして男性がトラックを運転していた人だと思ったのですか?」「トラックに書かれた会社の名前が入っていた制服を着ていたこと、女性の横で介抱していたことから、運転手だと思いました。」などなど聞かれ、供述調書が作成されて、最後に署名押印しました。聞くところによると、死亡事故となったので公判が行われるためのものだそうです。この件については男性はトラックを運転していることを認めたので、おいらの供述調書もそれほどの役目をはたさないのですが、男性が運転していたことを否認したような時には、おいらの供述調書などから男性が運転していたことを立証していくことになるから、とのこと。交通事故一つとっても、いろいろな手続きがいるのですね。駅前のビルに、こういう垂れ幕。新しい自動車ナンバー「東美濃」制定に向けて、地元の商工会が取り組んでいるもの。字画数が多い、どこかよくわからん、など反対意見もあるようです。前から撮ると、メタボがわかりにくいゆうくんです。
2018.02.23
コメント(14)
今日は、月に一度のばあちゃんの状況確認で伊豆に返ります。 雨が降りそうなので、フロントガラスに撥水液を塗りました。 ところが伊豆に帰るまで雨は降らず。準備すると役に立たないもんですね。 ゆうくん、お見送りですか? お昼は、長篠設楽原のPAで。このPA、駐車場がめちゃ広いです。トヨタの看板方式を維持するためにここで時間調整するのでしょうか? これは将軍きしめん670円。麺から天ぷらまで、見事に冷凍食品かと。はい、カウンター越しに見えますから、ネタばれしますね。 味もそれなりでした。 晩ごはんは、ピアゴ伊東店でお寿司を買ってきました。 ばあちゃん、出無精なので、外食もままなりません。 今回の帰省は、ばあちゃんの補聴器の件。先月帰省した折りにばあちゃんから、耳が聞こえなくなってきたので、補聴器を買いたい、と。補聴器センターに相談にいったら、聞き取れる補聴器を貸してくれて試したら、かなりよく聞こえたから買いたい、と。 耳からの情報が少なくなるとボケも始まりやすい、と説明されてばあちゃん、補聴器欲しい、と。 これがばあちゃんが買った補聴器です。 お値段、片耳で500ラー! 両耳で1000ラー! おいらもこんなにするんかい!とネットで調べたのですが、高いのは片耳で1000ラーするものもあるとか。 安物で聞き取りできないのでは、買う意味がありません。 年金生活のばあちゃんでは払いきれないので、おいらが少し親孝行。 最後の親孝行になるかな? ばあちゃん、この補聴器の元がとれるだけ長生きしてください。
2018.02.10
コメント(12)
午前5時に起床。 昨夜も寝オチしたようです。風呂に入ったか入ってないかの記憶がありません。顎をさわり、髭が剃ってないことから、風呂に入る前に寝オチしたらしいです。 朝風呂に入りました。思いのほかお湯が冷たくなっていて、追い焚きが不十分。水に近いぬるま湯にぶるぶる震えながら入りました。 これではなんのためにお風呂に入ったかわかりません。湯加減を確認してから、お風呂に入りましょう。 さて、昨夜のことを思い出すと…。 交渉ごとがあって、職場を出たのが午後8時過ぎ。 駅前駐車場に止めてあるクルマは、息子がデートで使うということでありません。歩いて帰るには寒い夜です。 職場ではインフルエンザが大流行してます。暖気運転とインフル予防を兼ねて、駅北側の中華料理店に入りました。 駅北側の公共スペースには、まだネオンが輝いています。 晩酌用のセットメニューが充実しているお店です。 紹興酒2杯と小料理3品で2ラーほどのBセットを注文。 砂肝の唐揚げと酢豚。 インフルエンザ対策にニンニクははずせません。餃子を追加しました。 〆のラーメンは、セットメニューを注文した人は100円引きになるようです。注文しないと、とメニューを見ていたら、閉店時間になってしまい、注文しそびれてしまいました。 仕方がありません。もう一軒、のぞきました。駅南の鉄板焼きのお店です。 〆の焼きそばです。 トッピングに、刻んだニンニクが入っています。今晩は、かなりニンニクを食べたと思います。インフルエンザ予防ですから、仕方がありません。 ヘルシーなアテ、納豆ステーキ。納豆のたまご焼き風です。 こちらでは、ハイボールを2杯。 歩いて帰って… ハイボールの濃いめをやっていて、落ちたようです。 こんな生活をしていたら、きっと風邪を引くんだろうなあ。
2018.01.31
コメント(12)
昨日のこと。 積雪が心配だったので、駅まで30分歩くことに。 坂の多い道です。事故が怖いです。 一面の雪景色です。両脇にカイロを1つずつ貼り付けての完全防寒体制で出勤。 駅前の温度計、マイナス6.7度を示していました。ここまで冷えるのは、何年ぶりでしょう? お昼は、月に一度のカレーランチです。CoCo壱番屋のデリバリーランチ。 カキフライカレーの7辛に、ヘタレトマト。 7辛はそれほど苦にせず食べられます。汗が吹き出して、体の底からぽかぽかしてきました。 今週は忙しいです。9時過ぎまで残業になりました。 帰りも多治見駅から30分歩かないといけません。冷えます。ガソリン補給をしてから歩くことにしました。 駅前の居酒屋ロマンスです。さすがにお客さんも少ないです。 寒いのですが、なぜかビール。 昼も食べたのですが、なぜかカキフライ。 やっぱり、三千盛の熱燗は、はずせません。揚げ出し豆腐をアテにして、エネルギー補給です。 仕上げに、中華そば。 これで大丈夫です、って何が大丈夫かわかりませんが。 30分歩いて帰宅。 そのまま寝オチして朝風呂出勤です。 出勤中の電車の中からの更新です。今朝も寒いなあ。
2018.01.26
コメント(6)
例年になく、仕事では、山あり山あり状態が続いてます。昨夜も残業。おいらは、もう体力がもちませんので、午後9時半過ぎに退社しましたが、部下たちはまだ残ってました。日付変更線を超えないでね~、と残して職場をあとにしました。年度末の2月下旬からはバタバタになるのですが、今年はもう1月から忙しくなってます。おいらがいつも、週刊文春や週刊新潮を購入する大曾根駅の高架下の売店がひっそりと閉店。最近の若者は、スマホで雑誌を読んだりするから、新聞も雑誌も売り上げが落ちていたのかもしれませんね。大曽根駅の高架下、調剤薬局も閉店して改装工事をしています。でも、このお店のスペースは狭いので、新聞売店ぐらいしか使えないと思いますが。K.Tの不倫記事ののっている週刊文春を買おうと思ったのになぁ。朝はコンビニは混むので、いつもこのお店で買ってました。宝くじも販売していたので、ジャンボ宝くじもよく買いました。末等しか当たりませんでしたが。どれだけ遅く帰っても、晩酌は止められません。「週参休肝」のはずだったのに、できてませんねぇ。チキンは、ファミマで買ってきた骨付きのプライムチキン。美味しいです。缶チューハイ1缶で、寝オチ。ということで、朝風呂に入ってからのブログ更新。今朝は暖かいので、助かります。2年前のゆうくん。最近は、おいらがいる時は、ストーブ前からも逃げていきます(涙)。今朝のこちらのテレビでは、「ドラゴンズイチロー獲得へ!」というニュースをトップで。名古屋の隣、豊山町出身で愛工大名電出身。現役を終えるのに最適な球団ですね~。松坂投手も、キャンプでテストするようで、今年のドラゴンズは、期待できそうですね。
2018.01.18
コメント(7)
年始から、バタバタしてます。昨日は、社長から来年度の事業計画のヒアリング。営業部長が説明、おいらは末席に座ってました。これで、一段落、と思ったら、今月下旬の会議に向けていろいろと準備が残っておりまして、帰宅は午後10時ごろになってしまいました。月曜日は、奥さんは原則、仕事のシフトが入らない曜日ですので、晩ご飯もきっちり準備してくれます。今夜は天ぷらでした。食べ終えて、お風呂の順番待ちの間に、例によって寝オチ。午前4時半に寒さで覚醒、温まるために朝風呂に入ったところです。これから出勤です。多治見駅からJR中央線に乗ります。始発の電車も、7時台に2本ほどあります。始発の電車は、10分前に乗車すれば、確実に座れます。快速と比べて7分ぐらい時間がかかりますが、座れるのはありがたいので、始発に乗ることが多いです。でも、時々、座っているおいらの前に、出発間際に目の不自由な方が白杖で床を叩きながら乗り込んでこられることもあります。そういう時には、譲るようにしています。白杖の人を立たせたままおいらが座り続けるのは、どうも気分がすっきりしません。寝たふりも下手なおいらです。昔からの習慣、亡くなったじいちゃんからの教えです。お年寄りにも譲るようにはしていますが、リュックを背負った元気な高齢者の方々は、譲っても辞退されることが多いので、悩みます。おいらよりも、背筋がピンと伸びている方も多いですから。妊婦さんにも、席を譲るようにしています。でも、これがなかなか難しい。マタニティマークをつけている人は、問題ないのですが、妊娠されているのか、体型なのかわからない場合は、君子危うきに近寄らずということで、なかなか声をかけられません。ということから、こういう社会実験が12月に行われたようです。妊婦に席 実証実験 東京メトロとLINE 電車内で座りたい妊婦と席を譲ってくれる乗客を無料対話アプリ「LINE(ライン)」で仲介する実証実験が11日、東京メトロ銀座線で始まった。 東京メトロ、システム開発を手掛ける大日本印刷、ラインの3社が実施。妊婦が座りたい場合、まずラインを通じて乗客にメッセージを送る。乗客は座っている場所を返信して知らせ、近づいてきた妊婦に席を譲る仕組みだ。 メッセージは、ラインであらかじめ専用のアカウントに「友だち登録」をして「サポーター」になった人のうち、送信した妊婦の近くにいる乗客にだけ届く。 11~15日に1日8本の電車の最後尾車両が対象。やりとりがスムーズにできるのか、実際にどの程度妊婦の着席に活用されるかを検証する。 将来的には、妊婦が付けているマタニティーマークのタグなどに信号を発する機械を内蔵してボタンを押すだけでメッセージを送れるようにすることを目指す。 大日本印刷の担当者は「実用化を進め、妊婦だけでなくお年寄りや体が不自由な人にも活用できるシステムを作りたい」と話した。〔共同〕本来なら、こういうシステムがなくても、座る優先度が高い人が座れるような譲り合い社会が理想なのでしょうが。久しぶりに、ゆうくんの写真です。ブロ友の方々と違って、おいらとゆうくんは冷戦状態なので、ゆうくんはおいらには近づいてくれません。椅子の下で、じっとしています。おい、暗いがや!おらがよく写ってないがや!なんだぁ、目だけが光った写真だがや!おみぁさんの写真、へたくそだでかんわぁ! byゆうくんさんに
2018.01.16
コメント(10)
本日は、午前中はイベントのお手伝い。会場は、日本ガイシアリーナです。「ファミリーデーなごや」です。毎年3万人ぐらいの入場者があるイベントです。雪が心配でしたが、大丈夫でした。でも、朝は寒かったです。笠寺駅からの連絡橋、路面が凍結していました。おいらは、出店ブースで遊軍的に手薄になったところに入りました。内容は、子どもたちとの手作り作品のお手伝い。子どもたちの笑顔って、どうしてこんなに素敵なんだろう、と思わずにはいられません。中には、おいらにいたずらを仕掛けてくる子もいたりしましたけど‥。お昼過ぎまでの従事です。そのあとは、勉強会に参加です。最近は、子どもの貧困の勉強会によく行くのですが、今日は、高齢者の貧困問題。国民年金が月額6万5千円余。夫婦でも13万円ですから、国民年金だけで都会で、しかも借家で家賃を負担して生活するのは、至難の業です。そもそも国民年金の制度の前提は、いわゆる家制度のもとで、家督の長男世帯に同居し、食住はある程度長男の世話になりながら、自分のこまごました必要品を購入するのに必要な年金額になっていると思います。しかも、農業、林業、漁業という定年のない第一次産業で、長男世帯を手助けしながらの同居、ということが想定されていたのではないでしょうか。夫婦で月額13万円、もし夫婦どちらかが先に亡くなったら、残った人の一人分の国民年金額では、経済的に立ち行かなくなることも自明の理です。また、厚生年金などで一定の所得があっても、心臓疾患などの病気で入院し、高額療養費制度はあるものの毎月の医療費の負担や、保険外の差額ベッド代などであっという間に、貯蓄を食いつぶして下流老人に転落することもある、とのこと。生活費と年金収入の不足額を埋めるために、元気なうちは働き続けないといけない高齢者が増えている、というお話でした。今日の講演者は、藤田孝典さん。帰りに彼の著作を買ってきました。藤田孝典さん、まだ35歳とお若いのですが、NPO法人としてのフィールドワークから、感性するどく現代社会に内在する課題を見つけ出して、社会に発信されてます。さて、今日は土曜日。おいらが食事当番です。帰宅してから食事の準備。次男は外食なので、今夜は奥さんとおいらの二人分を用意すればいいだけ。寒いのでおでんにしました。禁玉家では、おでんはおくさんの得意料理ですが、おいらが挑戦しました。二人分なので、具もそれほど多くなく、この程度の鍋でいいだろう、と思って煮はじめたのですが‥はんぺんなどの練り物って、煮るとものすごく膨らむのですね~。ご覧のように鍋から具があふれて、汁が煮こぼれてしまいました。奥さんがきれいにしたばかりのグリルの天板を汚してしまいました(汗)。この後は、大きな鍋に入れ替えておでんを作りました。奥さんが帰ってくるまでの間は、別に作った鶏肉のトマト煮をアテに、一杯。明日も、午前・午後と勉強会です。花王 【サクセス】 ステップカラー (110g)〔白髪染め〕
2018.01.13
コメント(12)
年末年始休暇も、里おじさん活動などがあり、今日は久しぶりのオフ。ところが、朝、大きなニュース。星野仙一さんの訃報。お昼からの全国ニュースでも、トップ扱い。中日新聞の夕刊でも、当然に一面。名古屋では号外も配られたようです。現役時代、昭和49年にジャイアンツの10連覇を阻止した時の胴上げ投手は、星野さんだった。珍プレーのベスト、宇野遊撃手のヘディングの時も、マウンドにいたのは星野さんだったかと。楽天の監督の時、マー君が連投して日本一になった試合は、鳥肌が立つぐらいにエキサイトしました。70歳とは、若すぎます。合掌。午後から、遅ればせながら初詣。毎朝出勤途中に参拝しているから、初詣もなにもないと思いますが、初詣に新羅神社。おみくじを引いたら大吉。いいことがあるといいな。土日は奥さんは仕事です。ということで、おいらが食事当番。お昼は、煮込みうどん。スーパーでかき揚げを買ってきました。お正月用のかまぼこが残っているから、全部ぶっこみました。夜は、トンカツ。食べきれんくらい作ってしまいました(汗)。今日は、お日さまが温かかった。ゆうくんも、お散歩。なかなかポーズをとってくれないゆうくんです。
2018.01.06
コメント(8)
今日で、仕事はおしまいです。この日は午前中だけ仕事というのんびりした時代もありましたが、今はフルタイムでお仕事です。部下たちは、日付が変わるまで作業をする、と残っていました。すまんのう、苦労をかけるのう‥。さて、仕事も忙しかったのですが、飲み会も忙しかった12月です。忘年会のレポートが一つ、抜けていました。地元のオヤジ会の忘年会です。おばんの皆さんも参加した楽しい会でした。会場は、地元の割烹二代目浪花です。オヤジ会のメンバーは、帰り道とかに寄っているようですが、おいらは、初めての入店です。入ってすぐのところに、美濃焼が並べてありました。いい感じです。料理も器も大切にするお店のようです。口取りです。刺身の盛り合わせです。お刺身よりも、器が見事です。これはなんだ?と話していたら、オヤジ会のメンバーが、東京恵比須のお店でも見たことがある、確か、ギヤマンなんとか、というらしい、ぞ。ほう、ということで、みんなでスマホで調査。ヒットしました。さすが美濃焼のお店ですね、ぎやまん陶は、土岐市下石の窯元で作っているようです。この茶色は、漆ブラウンというようです。お刺身が引き立つ器だと思います。次の器も、ぎやまん陶です。蟹のねりものです。薄味のとろみのついたあんが美味しいですね~。ビールよりもお酒ですね。な、なんと、徳利もギヤマン陶?でも、ちょっと線のつけ具合が違う感じがしますね。でも、冷酒なので透明感あるガラス質の色合いにあいます。これは、何でしょうか?正解は、茶わん蒸しならぬ平鍋蒸しです。陶器製の平鍋に茶わん蒸しの具を入れて、蒸したものだと思います。これで、およそ4人前です。これはうまいです。大きな尾頭付きの鯛。いい感じでほくほくする焼き上がり。お酒がすすんで困ります。ということで、団地の仲間たちとの忘年会。そろそろ子どもたちも大学卒業して、就職して、どんどん団地から都会に出ていきます。子育て終了して、おやじとおばんだけの夫婦も増えてきました。いよいよ来年は、おいらもその仲間入りかもしれません。明日から伊豆行きです。朝、里おいくんを施設に迎えに行き、それから伊豆へ向かって、ばあちゃんの安否確認です。小兵さんちの食卓・ぎやまん陶 菊形楕円大皿 25.5x19cm 漆ブラウン
2017.12.28
コメント(12)
昨夜は、自分の部屋で、布団で寝るべくエアコンをつけて部屋を暖めておりました。その間に風呂に入って、暖まって寝るぞ、と思ったら、次男に風呂を先に入られ、待っている間に、こたつで寝オチ。一晩中、エアコンをつけっぱなし。コタツもつけっぱなし。石油ストーブもつけっぱなし。朝風呂に入って出たところを、奥さんにこっぴどく怒られました。ごめんなさい。人間ドックの結果が届きました。体重 86.9キロ(前回 83.6キロ ↑)腹囲 98.0センチ(前回95.0センチ ↑) については、既報のとおりです。γーGT 129(前回176 ↓)中性脂肪 228(前回986 ↓)と、こちらはかなり下がりました。でも、血糖値 121(前回92 ↑)と初めて基準値を超えてしまいました。今年亡くなったオヤジも、東京で暮らす妹も、糖尿病でインシュリン注射をしています。遺伝的にやばい状況になってきました。とにかく痩せないといけません。糖質制限生活は無理なのですが‥。さて、年末の二日間は、外部からの委員の方々を招いて、終日会議です。お昼は、お弁当。おいらも一緒にいただきました。もっとも、おいらの分は自己負担です。こちらは、初日のお弁当。おかずの品数が多いです。栄養バランス、ラーメンだけよりはいいと思います。お値段も、約2ラーといい値段です。こちらは、2日目。冷めても美味しい味付けです。ラーメンをやめて、こういう食生活に努めたいです。ふん、いつも口ばっかりだがや by ゆうくん
2017.12.28
コメント(5)
またまた、昨夜は、こたつで寝オチ。4時半に目が覚めて、風呂に入ったところです。こんな生活では、いつかは風邪をひくだろうなぁ。さて、先週の土曜日の続きです。子ども会のみこしパレードと本丸御殿を見てから、東別院に向かいました。知り合いが、バイクでパレードするから、見に来ないか?と誘われました。はい、喜んで。いました、いました。それぞれ自慢のバイクを持ち寄っての集まってきてます。結構な台数のバイクです。最近のバイクは、どういうものか知りません。スズキの刀(かたな)って、まだあるのかな?ホンダのCB750に子どもを乗っけてきているライダーさんもいました。ナナハンライダーって、死語でしょうか。ライダーは、サンタさんの衣装を着ることがルールのようです。ハーレーのライダーさんは、自慢の革ジャンの上にサンタさんの衣装。でも、ただ走るだけではなく、目的があります。背中のゼッケンに書いてありますね。「児童虐待防止」です。サンタのパレードをすることで、世間の注目を集め、そして児童虐待防止をPRする、というのがこのイベントの趣旨です。このように、児童虐待防止のオレンジリボンなどが宣伝されていました。おいらが到着したのが、10時半ごろ。パレードの出発は、午後1時です。仕事がたまっていたので、残念ですが、11時過ぎに会場を後にしました。仕事は、たっぷりあるので、ランチです。せっかく東別院まで来たのですから、「藤味亭」へ。チャーシュー麺890円です。スープがうまい!チャーシューは、機械(スライサー)で切るのではなく、店主さんが包丁で切りだしてます。かなり厚めです。5枚のチャーシューは、かなりの量です。お腹いっぱいになりました。
2017.12.26
コメント(8)
例によって、昨夜もリビングで寝オチ。5時起床、朝風呂です。さて、今月の給料日。12月の給料日には、例年なら年末調整還付金があります。還付金は、おいらのへそくりになり、忘年会シーズンでの参加費用に充当してきました。ところが、今年は‥還付金がありません!というか、不足分を追徴されてました。30年以上働いてきて、はじめてです。なんでかなぁ、と考えたら、今年就職した長男を扶養からはずした影響だと思われます。うーん、忘年会シーズン、ピンチです。さて、今月のカレーランチ。先月で、10辛達成したので、どうしようか悩みましたが、5辛に戻しました。アスパラトマトカレーに、カキフライのトッピングです。5辛は、本来のカレーの味です。さて、夜は忘年会。ありきたりの居酒屋で一番安いコースです。料理は、え?これで終わり?という内容。写メも撮らず。今回の忘年会の幹事はおいらです。参加者からコース料金ピッタリ徴収。ところが会計をすると、足りない!なんと、コース料金は税別でした。確認をおろそかにしたおいらのミス。今さら参加者に消費税分をください、とも言えず、おいらの持ち出しにしました(涙)。幹事をされる方、コース料金は税込みか税別か、しっかり確認しましょう。料理が少なかったので、〆ラーは必然です。千種駅前の花月。これで二日連続の忘年会+〆ラーです。ま、人間ドックも終わってますから、いいですよね。
2017.12.21
コメント(6)
例によって、寝オチして、午前5時に覚醒。朝風呂に入ってブログの更新です。昨夜は、職場の忘年会でした。親方さんを見習って、0次会でビールを一杯飲んでからの出席。会場は、錦三山車桜です。居酒屋というよりも、料亭に近い感じのお店です。乾杯は、プレモルです。先付の「真鯛と林檎 蜂蜜レモンソース」椀物「真鱈白子 天吸い」料理の水準は、居酒屋の宴会コースを超えてます。これは、日本酒に切り替えないといけません。日本酒も、飲み放題コースに久保田(種類不明)です。揚物「虎河豚唐揚げ」「小骨が多いからお気をつけてお召し上がりください」と言いながら出してくれました。小骨、それほどおいらのところは多くありませんでした。今年初めての河豚です。造り「中トロ 山葵おろし醤油ジュレ」ドライアイスのスモークの演出です。蒸物「蟹真丈湯葉巻き 蟹味噌ダレ」ここまでの料理にはずれなし。今夜の一品を選ぶなら、これです。蟹味噌ダレ、残りは箸につけてなめて、日本酒を飲む、の図です。鉢物「あん肝・茄子・餅麩・イクラ 黄身酢掛け」焼物「黒毛和牛イチボ肉とイベリコ豚の朴葉味噌」味噌できたか~、あくまで和風にこだわりますね。その後、〆のごはん、お汁とデザート。和食を美味しくいただき、日本酒もしっかり飲んだ夜でした。この余韻のまま、家に帰ればよかったのですが‥帰り道に天下一品があったので、吸い寄せられるように入ってしまいました。〆のこってり。まあ、人間ドックも終わっているから、いいでしょ(笑)
2017.12.20
コメント(10)
昨日は、午後から東京出張。 故障していた新幹線も撤去されていて、ダイヤどおりの運行です。 有楽町でお昼過ぎの遅めのランチ。 萬世拉麺というお店で、名物のパーコー麺。パーコーとは、豚肉の唐揚げです。いい感じで衣に味がついてます。 けっこう厚めの豚肉です。このまま焼いたら、ポークステーキになりそうです。 スープは、なかなか名古屋では食べられないあっさりスープ。いわゆる昔懐かし系ですが、シンプルな味付けのなかにも食べ飽きない奥深さを感じますね。 このスープなら、麺は細麺でしょ、と思うのですが、太麺です。いろいろ工夫されてますね。お値段は850円。パーコーの大きさ、厚さを考えると、妥当な価格かと思います。 会議終了後は、親会社の方々との交流会です。 交流会の会場。立食パーティー方式。おいらは、上司の随行ですから、あまり表には出ません。 弊社の社長も駆けつけました。 親会社の役員の中に、小学校の同級生の名前を見つけました。 小学校始まって以来の秀才と呼ばれていた子です。 参加者は名札を着用していますが、200人近い参加者の中から彼を見つけるのはなかなか大変です。 あ、いました。小学生の頃の面影が残っています。 彼も私の名札を見て、思い出してくれました。 小学校6年生以来、46年ぶりの再会です。 彼は、その後は難関のT大学法学部に入学、卒業。親会社の役員登用コースの採用試験を受けて就職し、大出世していました。殿上人です。 小中高大学と、同窓会には無縁のおいらですが、久しぶりに懐かしい顔を見ることができました。 午後8時半に散会。家路に着きました。 リーマン出張のお約束、帰りの新幹線の中でのプシュッ。 名古屋から中央線に乗り換えて、プシュッ。 そういえば、大阪出張では飲み過ぎて、多治見を乗り越しました。気をつけないといけません。 寝オチすることなく無事到着。 お、駅前の居酒屋ロマンスがまだやっているぞ。 カキフライで、グビッ。 その後は寒風のなかを、ふらふら歩いて帰りました。午前1時に帰着、スーツのまま寝オチ。 朝風呂に入ってからの出勤、電車の中からのブログ更新。 今夜も忘年会です。飲み過ぎに気をつけないと。
2017.12.19
コメント(8)
昨夜は、〆で飲んだ三千盛が効いたようで、しっかりとリビングで寝オチ。起きたら、朝9時近く。3週間ぶりのオフですから、許してください。日曜日、これまでも奥さん、結構忙しく働いていたのですが、師走を迎えてますます忙しくなっているようです。お昼を用意したのですが、昼食を食べる時間もない、そうです。ということで、家でぼっちランチです。味噌煮込みうどん。油揚げを入れすぎました。その後は、おいらのクルマのタイヤ交換です。ガソリンスタンドで交換してもらうと2,000円です。どれぐらいの時間で交換できるか、ピット作業に挑戦です。子どもたちが小さいころは、500円のお小遣いで手伝わせていたのですが、次男はバイト。時給千円以上。負けてます。頑張って、50分で交換できました。その後、買い物。晩ご飯当番です。買い物の帰り道、タイヤのエアーを充填するためにガソリンスタンドに行きましたが、行列ができてたのでパス。みなさん、タイヤ交換されたのでしょうかねぇ。また、長距離乗る前に確認しましょう。土日はおいらが食事当番です。最近は鍋続きですが、奥さんが鍋がいい、というので‥。今夜はブリを使った白味噌仕立ての鍋にしました。先日は、あんこう鍋を作って生臭くて失敗したので、今回はブリをのアラを軽く焼いて、脂を少し落としてから入れてみました。まずまずに仕上がりました。奮発していい白味噌を使った甲斐がありました。仕事上がりの奥さんも、日本酒の熱燗をあおりながら、鍋をつつきました。今週は、奥さんも休みなしで働きづめです。職場からのメールを確認中に寝オチです。あ、ハイボールの缶は、おいらが飲んだものです。奥さんが頑張ってくれたから、息子二人を私大に通わせることができました。感謝です。
2017.12.10
コメント(8)
冷えてきました。でも、毎日、寝オチしてます。こたつですが。今夜は、まだ、オチてません。オチかけたところを、帰省していた長女に起こされました。これは、今朝5時過ぎのゆうくんです。朝ごはんを食べています。こっちを向いてくれると、写真映えするのですが、しっかり無視です。仕事は、昨日で一段落。お弁当を食べるのにも、少し余裕がありますね。さて、リニアモーターカーです。おいらの職場の近くにも、リニア関連の工事が行われています。リニア非常口、愛知県警の隣に JR東海が着工へ 2016/4/7 JR東海は6日、2027年の開業を予定するリニア中央新幹線のルート上に設ける非常口のうち、名古屋市中区三の丸に作る「名城非常口」の工事契約を結んだと発表した。JR東海は東京都や愛知県など都市部だけで13カ所の非常口を設ける予定で、着工に向けた準備が整うのはこれが初めて。 名城非常口は愛知県警本部の東隣にある公園跡地に建設する。非常口は直径40メートル、深さ90メートルで、工期は19年9月までを予定している。リニアの工事中はトンネルを掘削するためのシールドマシンの出入り口となり、開業後は換気口や非常時に出入りする階段やエレベーターを設ける。 工事を手掛けるのは、大林組を代表として戸田建設、ジェイアール東海建設で構成する共同企業体(JV)で、JR東海は5日に工事契約を結んだ。 リニア中央新幹線は品川―名古屋の286キロメートルの9割近くがトンネルで、運行時のトラブルなどに備えて多くの非常口を設ける計画。(日本経済新聞)1年前から工事が始まっています。公園跡地とありますが、実際は、非常口設置のために公園を廃止したものだと思います。そうか、直径40メートル、深さ90メートルかぁ。スケールが違いますね。でも、リニアモーターカーは、電気をものすごく喰うらしいですし、開業は今から10年後。人口減少社会の日本で、どれぐらい需要があるのか不明です。10年後は、おいらは、もう退職して年金生活です。もっとも、それまで健康でいられるかの保証は全くありませんが。開通する時の名古屋は、どうなっているのでしょう?長女が帰省している夜は、なぜかおでんが多い、ような気がします。石油ストーブでことこと煮込んでます。
2017.12.07
コメント(4)
今週は、年4回開催の大会議週間。残業となることがわかっていたので、早めに夜食。社員食堂では、夜食の時間帯は、食券は券売機で販売します。夜食の種類は少ないので、券売機が苦手なおいらでも、間違えずに食券を買うことができます。麺類は、ラーメン2種類と天ぷら系3種(そば・きしめん・うどん)とカレーうどん。御飯系はカレーライスと夕定食など数えるほど。これならおいらでも、間違えずに買えます。ちゃんと天ぷらきしめん500円を食べることができました。一方、券売機の最難関と言われているのが、なか卯の券売機です。ネットで、「なか卯 券売機 使い方」とか、「なか卯 券売機 難しい」と検索すると、いろんなブログや記事にヒットします。「なか卯 券売機 画像」では、10万以上ヒットするようです。すごいですねぇ。ウニクロの誕生祭に用意周到に事前に品定めしてでかけられて大人買いされたおじさまも、なか卯の券売機は苦手だと。総じておじさんグループは、券売機が苦手だと思います。なか卯って、丼物だけではなく、麺類のメニューもあり、しかも丼もんと麺類のセットメニューまであるという、ファストフードの中ではメニューが多いチェーン店です。しかも、お持ち帰りもできます。ですから、券売機もタッチパネル式で1)持ち帰りか店内で食べるか2)麺類か丼ものかセットメニューか3)丼ものだと、大盛か普通盛りかなどなど、どんどんとタッチパネルのページを繰らないと、食べたいメニューにたどりつけません。味噌汁のようなサイドメニューなんて、どこにあるやら、いまだにわかりません。しかも、牛丼のような人気メニューは、いろいろな画面に出てくるようですし、あらかじめネットで注文するメニューのコード番号を調べておいてその番号を直接入力できるという高等技能も使える画面もあるようです。初心者のおいらは、ドタバタと、後ろに並んだお客さんの冷たい視線を感じながら、お目当てのメニューの食券をようやくゲットできました。牡蠣フライが3つ乗っかった牡蠣とじ丼690円です。牡蠣フライは想像以上に大き目なもの。もこもこと盛り上がってます。やや濃いめに醤油で色つけられた玉子とじも、半熟じゅくじゅく、いい感じですね。牡蠣のメニューはお時間をいただきます、と店員さん。はい、それだけ揚げたてアチアチなのでしょうね、と期待できます。はい、アチアチの牡蠣フライです。真ん中の牡蠣フライは、結構な大ぶりの牡蠣で、中身もプルンプルン。美味しい牡蠣フライです。券売機さえ使いこなせれば、このメニューはリピしたいです。テーブルには、こういうシールが貼ってあります。券売機で食べるものを決めてからテーブルに着くシステムで、今さらこのシールを見せられてもねぇ。きっと次回には注文してください、ということでしょうか。でも、この券売機はなかなかすごい、と思ったのは、お客さんが購入した食券の種類を音声で厨房に伝えています。「カキトジドン」と合成音声で出ます。ですから、お客さんが食券を買った瞬間から調理を始めることができるので、テーブルにお客さんが着いてから注文を聞くよりも配膳時間を短縮し、お客さんの回転を速くすることにつながっているのでしょうね。特に昼食時間帯などは長い目で見ると売り上げ増の効果があるのだと思います。そのために、お客さんが困惑しても、オヤジが悩んでも、券売機システムは維持されるのでしょうね。あ、券売機が苦手なのはおじさんだけではありません。おいらの後ろに並んでいた女子高校生グループも、悪戦苦闘。「うどんが食べられな~い」などと黄色い声をあげて盛り上がっていました。後ろにお客さんが並んでいなかったからいいものの、リーマンが並んでいたら、怒られるぞ!
2017.11.27
コメント(8)
おいらの職場では、毎月1回カレーランチデーがあります。みんなでCoCo壱番屋のデリバリーカレーを注文して、ランチに食べます。今月のカレーランチデーは、今日22日でした。全部で30数食の注文になり、配達の店員さん、大きな箱をえっちらおっちら抱えて持ってきてくれました。毎月少しずつ辛さを加えて、ようやくゴールの10辛に到達です。たたき上げでの10辛到達、自分で自分をほめてあげたい(笑)。ヘタレトマトや玉子を入れない純正の10辛です。牛カレーはトロトロに柔らかくなったビーフが数個入っていて好きです。11月中の期間限定だったと思いますが、通年メニューにしてほしいなぁ。The 牛カレーのルーは、オリジナルカレーのルーよりも茶色が強いですが、10辛はどす黒くなってます。溶岩噴き出した後に表面が固まったように、ルーの表面が固まってます。ルーは、かなり濃縮されているかのように粘りがありますね~。ごはんの上にルーをかけてみました。ごはんの下にしみません。上にしっかりのります。ルーの粘りが違うのでしょうね。というよりも、辛さを足すためのスパイスの量がかなりあるのでしょう、粒粒や粉粉が見えますね~。一口食べて、思わずむせました。でも、はっきり言って、それほど辛いとは感じません。以前も書きましたが、5辛以上になると、おいらのアホベロでは、辛さの差はなかなか区別できません。ただ、汗の吹き出し方は半端ないです。おいらの職場、エアコンの効きが悪く寒いのですが、それでもタオルを首に巻いて食べました。すっきり完食。また一つ目標達成、少し大人になりました(笑)。でも、尾を引く辛さです。思わず食後のコーヒーを売店に買いに行って、口の中をすすぎました。この日も、関係団体との話し合いで8時過ぎまで残業でした。帰宅後、10辛達成でぼっち祝杯。鹿児島ハイボールです。西酒造の焼酎「宝山」ベースのハイボール、リピありですね。でも、焼酎がいっぱい残っているので、炭酸だけ買ってこればいいかな。何を一人で騒いでおるんだ!眠いぞ。
2017.11.22
コメント(10)
昨日は、大阪でシンポジウムを聴講。新幹線で、遅めの朝ごはん兼早めの昼ごはん、MAMAさんご推薦のお弁当。美味しくいただきました。飲み物がビールでないのが残念。シンポジウム、中身の濃いもの。また、後日書きます。懇親会終了後、新大阪駅で、〆ラー。蓬莱551で、海鮮焼そばとビール。海鮮焼そばを注文したとき、店員さんが柔らかい麺ですが、と確認されました。バリそばのイメージがあるのでしょうね。お上品な味で、いい感じです。お土産も買いました。もう少し、新幹線まで時間があったので、立ち飲み風の居酒屋さんへ。おすすめのお酒は?と聞くと「三千盛」ですと!大阪で多治見のお酒を飲んでもねぇ、ということで群馬のお酒浅間山にしました。お任せの串かつ5本。新幹線で飲んで中央線で飲んで多治見に着いてから、居酒屋ロマンスで。カキフライをアテに、三千盛を2合で締めました。飲みすぎました。どうやって帰宅したか、思い出せません。朝起きてあごに手をあてたら、髭が剃ってあるので、記憶のないまま風呂に入ったみたいです。親方さんの奥さんのように、うちの奥さんは止めてくれません、というか、もう寝てたのかも。メガネが見つかりません。どなたかご存知ありませんか?今日も仕事です。メガネがないので、クルマを運転できません。歩いて駅まで向かいました。勤電車の中からの更新。あ~、頭が痛いです。
2017.11.19
コメント(6)
昨夜は、伊東市の実家に泊まったのですが、やっぱりリビングで寝オチ。実家にはソファがあるので、そこで落ちました。朝4時半ごろに突然の電話で起こされました。ガス会社からの警告電話です。自動音声の電話で、ガスの使用が長時間になっているという警告。ばあちゃんが寝オチしたおいらのためにガスストーブをつけたままにしておいてくれたことが原因のようです。ばあちゃん、石油ストーブは危ないから使うのをやめている、とか。立て続けに鍋を2個も焦がしたので、少し用心しているようです。4時半の電話に起こされて、寝付けません。テレビをつけました。午前6時半頃のNHKで、半埼美子さんというシンガーソングライターの人の特集をやってました。悲しみにある人の応援歌ではなく、寄り添う曲を作りたい。下積み生活17年、36歳の遅咲きの歌手です。「サクラ卒業できなかった君へ」を聴いて、朝から泣いてしまったボロボロおやじです。紅白出てほしいなあ。午前中は、昨日からの続きの剪定作業です。今日は、昨日選定した珊瑚樹の処理です。清掃工場は今日は搬入できないので、ごみ袋に入るように細かく切りました。剪定すると、ついついこういう節に目がいきます。おそらくじいちゃんが生前に枝を落とした跡だと思います。じいちゃん、70歳を過ぎてから選定の勉強をしていたようですが、おいらはとにかく目に付く枝を落としました。小枝を落とした残りです。なんとなく珊瑚のように見えるので、それで珊瑚樹なのかな、と思ったら違いました。赤い実をつけるから、だそうです。ちなみに横浜市の樹だそうです。名古屋市は楠です。朝7時から、ちょっきんちょっきんして11時半まで。ゴミ袋45リットルで5袋になりました。お昼は、奥さんがお土産でもたせてもらった、多治見中華亭の中華そばです。外食しようか、とも誘ったのですが、ばあちゃん、疲れるからねぇ、とパス。たまには外食してもいいんじゃないかな、とも思うのですが。この程度でいいのでしょうか、よくわかりませんが、ばあちゃんは中華亭の中華そばが大好きで、おいしいねぇと言いながら一杯をペロリと完食。これはおいらの分。ばあちゃんからチャーシューを一枚もらってチャーシュー麺風になってます。昼食後は、買い出しです。洗剤が切れてました。鍋を焦げ付かせて使えるものが1個だけ。諸々の買い出しにアピタに出かけました。ばあちゃんも誘ったのですが、アピタは広いから疲れるのでいやだ、と。買い物を終えて、いろいろと掃除などをして、実家を出発したのが午後4時です。伊豆中央自動車道は渋滞。下道136号で沼津ICを目指しました。伊東から沼津ICまで1時間45分もかかりました。その後、東名から新東名に移り、話題の最高速度110キロ試行区間を走りました。片側3車線、渋滞の少ないエリアを試験的に実験しているようです。走行車線が大型車両など80キロ。その横の真ん中の車線が、110キロ。右側の追い越し車線が130キロ相当でしょうか。10分ぐらい早く着けるのでしょうね。事故が増えなければいいのですが。夕食は、遠州森町PA(下り)です。遠州森町PAは、上りはよく使うのですが、下りはあまり使いません。でも、フードコートの出店の数が多く、バリエーションに富んでますから、いろいろとメニューを選べますね。今回も丼ものです。海老天玉子とじ丼です。桜えびの揚げ物つきで、800円です。半熟玉子がいい感じです。海老天も海老実在率60%程度で、結構プリプリの海老天です。桜えびの天ぷらも入ってます。でも、これが少々塩辛い。アクセントには少々強いです。午後9時過ぎに帰宅。シン・ゴジラを観ました。これは、里おいくんと映画館で観た映画です。なんかところどころ端折られていて、映画館ほどの感動は覚えません。やっぱり、映画は映画館で見るに限りますね。【楽天ブックスならいつでも送料無料】うた弁 [ 半崎美子 ]
2017.11.12
コメント(10)
そういえば、今週の半ばに飲み会がありまして‥。危ないメンバーだったので、用心していたのですが、やっぱり終電までの三段はしご酒になってしまいました。まずは、集合地点の粋玄です。おばんざいとお蕎麦のお店です。前菜9品 八寸白木箱入り蕎麦屋のだしまき。甘くもなく、硬くもなく、いい感じです。蕎麦湯で割った焼酎。焼酎も蕎麦焼酎です。アテは、お刺身です。けっこう濃いめですが、ずんずん飲めちゃいます。愛知鴨のステーキ。これが、想定外に美味しかったりしました。天ぷらも、銘々皿ではなく盛り合わせでしたが、揚げたてで、いい感じです。蕎麦焼酎のハイボールも飲んでいたみたいです。お蕎麦屋さんですから、当然、〆はお蕎麦。旨し!デザートのそば茶アイス。お料理の一品ずつ、それぞれチェーン店の居酒屋以上の美味しさです。あまりお値段のことは書きたくないのですが、飲み放題つきで5000円。クーポンを使って4500円は、かなりお値打ちかと思います。食べログの評価3.00は、少々辛いのではないでしょうか。お昼時のランチも営業しているようです。昼から飲んじゃう生ビール‥MAMAさん、どうです?で、おいらは、一軒めで帰る予定ですが、無理無理連れていかれて‥梅園です。これはなんだ?よくわからんが、注文したらしい。粋玄でも飲み放題コースでかなり飲みましたが、梅園では、男6人で生ビール6杯と紹興酒ボトル2本空けました。みなさん、強いなぁ。さあ、もう帰るぞ、と地下鉄駅に向かおうとしたら、「ラーメン王がラーメンを食べずに帰るんですか?」と、挑発的な言葉をかけられて‥。天下一品になだれこみました。しかも、こってりです。カキフライも注文したのですが、売り切れでした。残念!唐揚げと餃子で、ビールを追加したみたいです。翌日、ニンニク臭くて、大変でした。
2017.11.02
コメント(12)
う~ん、バタバタしてますねぇ。本日も休日出勤。途中の大曾根でランチです。「釉」という喫茶店。ものすごく混んでます。おじいちゃん、おばあちゃんに大人気のお店です。料理を注文して他のお客さんが注文した料理と一緒ですと、まあ、それほど待たずに料理が出てきますが、自分だけしか注文していない料理ですと、後回しにされます。おいらの隣席の客、おいらが注文するよりもかなり前に焼きそば定食を注文したようです。「まだですか~?」と聞いていました。あん掛けスパゲッティにふわとろ玉子720円です。上の玉子も下の玉子も、ぐじゅぐじゅの半熟です。下の玉子は、鉄板の熱で徐々に固まってきますので、半熟のうちに食べないといけません。このお店は、11時半から14時までは禁煙をお願いします、と張り紙があります。ところが、灰皿はどのテーブルにも置いたまま。皆さん、ぷかぷかと紫煙をくゆらせております。食後のコーヒー、断念して早々に店を後にしました。おいらの所属では、経理担当のチームがあります。いよいよ来年度の予算編成が始まりました。本日は、チーム全員(と言っても4人ですが)とも出勤しておりました。ご苦労さまです。おいらも、いろいろとやることがあり、5時半頃まで事務所にいましたが、チームはまだ全員、パソコンとにらめっこ。明日は台風が接近します。今日のうちに、処理しておきたいのでしょうね。頑張ってください、と事務所をあとにしました。さて、夕食です。次男は外食してくるから、ということで、奥さんと二人だけの夕食。奥さん、土日は仕事なのでおいらが夕食当番なのですが、二人だけなのでメールで外食を提案。一度は外食する方向でまとまったのですが、誰が店まで運転するかで折り合いがつかず。おいらも奥さんも、お店に行ったら、生ビールが飲みたい!だから、運転手は君だ!ということで、結局、お惣菜を買ってきて家飲みになりました。こういう時には、運転手の次男にはいてほしい、です。レトルトカレーに、買ってきたナンです。お天気が悪かったので売れ残ったのでしょうか、スーパーのお惣菜は全部半額になっていたものを買ってきました。まあ、家で日本シリーズを見ながらのんびりするのもいいかな、と思って見ていたら、ソフトバンクが二桁得点で一方的にリード。テレビを消しました。退屈です。ゆうくん、遊びましょう!抱っこしてあげるよ!寄るな!さわるな!by ゆうくんちのステーションホテル
2017.10.28
コメント(12)
イベントの秋であります。おいらの部門も、イベントにブース出展です。午前中は、アリーナです。雨が心配ですが、大勢の方に来場していただけました。テレビ局主催のイベントです。つるの剛士さん、松本明子さんというイクメン・ママタレントがテレビ中継で出演されていました。松本明子さんは、テレビではお笑い系のタレントですが、地で見ると美人です。お昼前に会場を後にしました。途中の金山でランチです。金山総合駅にある「そばきち」のランチです。ミニ天丼ともりそばのセット。お値段は漱石ランチ(税別1,000円)です。千円を超えるランチが二日続いてしまいました。いつも悩むのですが、丼系と麺のセット、中華の世界でもあるのですが、どう食べたら正解なのでしょう?お隣のお客さんは、そばをぜんぶ食べてから、丼に取り掛かっていました。でも、そうすると丼のご飯が冷めてしまいます。もりそばとのセットの場合は、丼から食べるのが正解ではないかな、と思ってしまいます。でも、かけそばとのセットですと、どうでしょう?そばがのびてしまうので、そばから食べるのがいいのかなぁ?という悩みが出てしまうので、いつもは、麺単品(めんたんぴん)を注文するおいらです。さて、午後のイベントに備えて事務所に出勤して着替える予定でしたが、午後からの従事するイベントは雨天中止になりました。名古屋まつりの英傑行列です。その沿道観客整理業務に従事予定でしたが、雨天中止になりました。英傑行列は、土日二日間あるのですが、早々に二日間とも中止決定。29年ぶりのようです。その時は、昭和天皇のご容態が悪かったので中止になったようです。午後の仕事がなくなったので、事務所で来週の会議の資料を整理していました。ところが、台風の接近が早くなったので、もう一つの行事の日曜日の対応をどうするか、と連絡が入りました。その対応でバタバタして、結局、今日中に撤収することになりました。撤収が終わったら、午後9時を回っていました。名古屋まつりにあわせてでしょうか、ライトアップされていた市役所庁舎です。こちらは、愛知県庁舎。名古屋市におつきあい?でライトアップされていました。体脂肪が気になる方に(花王/ヘルシア/ヘルシア緑茶/)【訳あり:賞味期限2017/12/25】花王 ヘルシア緑茶 スリムボトル 350mlx24本 (1ケース)【Z】
2017.10.21
コメント(5)
今日のお昼休みは、用事があったので、会社から栄繁華街に出ました。ついでにランチです。元祖和風スパゲッティのお店に入りました。洋麺屋 五右衛門です。麺の料理を日本人が美味しいと感じるために、フォークではなく、お箸で食べるスタイルに。スパゲッティーは、ゆであげのアルデンテを味わっていただくため、たっぷりのお湯で泳ぐように茹であげられる、大きな五右衛門釜を採用。そして、スパゲッティーを盛り付けるお皿は、五右衛門オリジナルで作っている有田焼、提供はお盆で。(同社HPから)茹で上げるのに、大きな釜と鍋を使っているのか、そうか、だから、五右衛門という店名になったのか、などと勝手に推測。メニューには、和風から洋風までいろいろありましたが、一番安いのでも1.5ラー=900円(税別)とお値段高めです。コテコテの洋風メニュー「カマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラ」1000円(税別)を注文。早速、お吸い物(細かく刻んだ豆腐入り)が出てきました。さすが、和風スパゲッティのお店です。こちらが、カルボナーラ。麺はアルデンテでいい茹で加減です。卵黄が真ん中に入っているので、割って絡ませていただきました。カルボナーラは、かなりハイカロリーだと思います。ラーメンなら、チャーシュー麺なみでしょうか(未確認)。器は有田焼ですか、なかなかいい感じです。このお店は、女性一人でも落ち着いて食べられるように、隣席との間に仕切りがあるテーブル席もあります。スローライフMAMAさんも、よく行かれているようです。OL風の女性の皆さんが、お一人ずつ分かれてスパゲッティを食べておられました。ところで、箸でスパゲッティを食べるのは、家でスパゲッティサラダを食べる時ぐらいだと思っていましたが、ここはお箸でスパゲッティをいただくようです。あのフォークにくるくると麺を巻く儀式ができません。お箸では、なんとなく物足りないなぁ、と感じたのは、おいらだけでしょうか?しかも、おいらが箸使いが下手なのか、つるんと麺を落とすこと数回。もう少し、お箸でスパゲッティを食べる練習をしないといけません。午後1時、ギリギリに事務所に戻りました。午後の始業チャイムと同時に、堰を切ったように仕事が押し寄せてきました。一通り片付いたのが、午後9時半すぎ。夜食も食べていないので、みちくさラーメンは必然です。王将の味噌ラーメン。お値段は、ほぼ1ラーです。細目の麺は、茹で具合にムラがあり、盛り付けも、やっぱりダマになってました。おそらく茹でる時の麺の攪拌(かくはん)が足りないのかと。アルデンテの麺で食べたいです。午後11時近かったのですが、お客さんがなぜか多かったので、忙しかったのでしょうね。台風が近づいている中で、土日にイベントです。おいらは、これから出勤。午前中は屋内イベントなので開催されますが、午後からのイベントは屋外です。台風の影響が心配です。
2017.10.21
コメント(4)
本日は、今月初めに開催された会議が無事終了したことから、その打ち上げの飲み会です。総勢30人ほどです。ウコンを飲んでおいたほうがいい夜になりそうです。会場は、ウエディングレストラン。都会にあって、隠れ家的な雰囲気の邸宅ゲストハウス風のお店です。室内は、シックに落ち着いた感じ。2階にチャペルがあって、1階フロアで披露宴ができる作りになっているようです。いきなりシュークリーム?中は、甘いクリームではなく、なんかお料理でした。テリーヌなどの盛り合わせ。白身魚。ソースが美味しくて、パンをおかわりしました。メインの肉。柔らかくて美味。あらかじめカットしてあったので、食べやすかったです。この後、デザートとコーヒー。きっちり開会後2時間で、お開き。ビールとワイン2杯。少し飲み足りません。2次会で、オヤジ6人でドナリー。1杯目はカルヴァドス。2杯目は、ボンベイサファイアのロックにライム。ライムがかなり効いてました。ここで小一時間ほど、ワイワイしゃべって解散。やっぱり、〆ラーは、はずせません。久しぶりの花月です。生ニンニクをしぼって、元気回復を目指します。帰宅後、急にお酒がまわりました。リビングで寝オチ、今起きて朝風呂です。冷えます。こんな生活をしていると、また、風邪をひいてしまいます。
2017.10.17
コメント(8)
昨日は、桑名行きの前に、スーパーの朝市へ。冷凍食品が半額なので、おいらのお弁当に入れてもらうおかずを買ってきました。今は便利ですね。凍ったままでお弁当のおかずでいれると、お昼までに解凍されてそのまま食べる、という製品が多いです。おいらが食べるお弁当ですから、おいらの好きなものを買いました。さて、昨日の桑名行き、JR関西本線で行きました。近鉄が並行して走っているのですが、JR中央線経由ですので、乗り換えが便利な関西本線です。関西本線と言っても、本線がつかない中央線よりも、チープな感じです。2両編成のワンマンカーです。停車駅によっては、先頭車両の前部のドアからしか降りられません。この料金箱にお金を入れるシステムです。ICカードがあれば、無人駅にも設置してあるICリーダーで清算できるようです。さて、シンポジウムの開始まで時間がなかったので、まずは会場の市民会館に出向き、その近くの喫茶店でランチをとることにしました。「バンブー焼きそば」というのぼりが出ている喫茶店です。バンブー焼きそばとは、いったいなんだ?と興味がありましたが、調理に時間がかかるといけません。オーソドックスに、ナポリタンスパゲッティを注文。おお、桑名でも、玉子敷きの鉄板スパなんだ、と妙に感動。でも、できますれば、玉子は鉄板全体に広げてほしいなあ。玉子が左側に寄って、右側に鉄板がのぞいています。具に、妙に白くて細長いものが入ってます。手前のやや左にある具です。キャベツ?いか?一口食べて、「タケノコだ!」おいらの麺食い人生の中で、焼きそばやあんかけそばにタケノコが入っていたことは経験済みですが、スパゲッティにタケノコは、お初です。くわなめしのバンブー焼きそばならぬバンブースパゲッティです。桑名って、タケノコの産地なのでしょうか?スパゲッティの味付けは、普通のケチャップです。ケチャップ味なのに和風仕立ての海苔がかかってます。不思議なスパゲッティでした。そういえば、昨日のネタの天ぷら中華そばですが、桑名在住の同僚に聞いてみたら、どこでも天ぷら中華そばは、お店のメニューにあると思ってました、と。これはもう、ケンミンショーネタだと思うのですが。花王ヘルシア緑茶350mlペット24本入 特定保健用食品 トクホ ヘルシヤ 2ケース以上【送料無料】北海道・沖縄以外〔クーポン配布中〕花王 ヘルシア緑茶 350mlペット スリムボトル 24本入〔ヘルシヤ緑茶 トクホ 特定保健用食品 特保 緑茶〕
2017.10.16
コメント(4)
昨夜は、次男がクルマを使いたい、ということで、急きょ歩いて帰ることになりました。 仕方がありません。 多治見駅から、歩いて帰りますよ。でも、お店に寄っちゃうからね。 多治見駅北側にある中華料理店「年々紅」です。あちらの方がやっておられます。 餃子350円、生ビール310円。 え!生ビールが310円は、安いです。 手羽先です。居酒屋の手羽先よりも、かなり大きめです。中華料理というよりも、ほぼ居酒屋の手羽先。コショウが効いていて、生ビールが進みます。 生ビール、おかわりくださいな。 〆の担々麺です。あかん、なんちゃって担々麺じゃないか、と思ったのですが、ネギの下に辛味ミンチが隠れていました。 スープにその薬味を溶かすと、担々麺らしくなりました。 このお店の麺類、使っている麺はモチモチのストレート麺で、いい感じですので、スープ次第だと思います。 結局、生ビール3杯飲んで、2430円。生ビールの安さを特に掲出するわけでもなく、メニューを見て、安いなあと感じるという控えめな、オヤジの味方のお店です。 もう少し飲みたかったので、焼き鳥屋さんへ。 燗酒にホルモンの串焼き。このお店は、炭火焼き。外側がいい感じに焼けてます。 すみません、燗酒おかわりください。 串カツ、ドテ汁をくぐらせた味噌カツです。 中は、豚ばら肉。 燗酒2杯飲んで、お会計約1200円。 こちらも、リーズナブルなお店ですね。 亮さんや親方さんは、はしご酒で3軒め、4軒めと行かれるのでしょうが、1軒めでラーメン食べてるので無理です。 そのまま歩いて帰宅。 しまった、奥さんに飲んで帰ること連絡してなかった! 晩ごはんを作っていた奥さんに、怒られました。
2017.10.12
コメント(8)
今回の帰省で、いつも買い物に行くアピタ伊東店にも寄りました。 すると、金物屋さんが店頭販売していて、ふとのぞいて見ると、前から欲しかったものを見つけたので、買ってしまいました。 ラーメンのトッピングに生ニンニクを出すお店で一緒に出てくるクラッシャーです。 税込み810円です。 ここにニンニクを入れて潰すと… こちらから、ムニムニとニンニクが出てくる仕組みです。 でも、出てくる穴が小さい…。ニンニクの汁搾りにならないか、少し心配です。 昨夜の晩酌です。手前の魚はタチウオ。オヤジ会のメンバーが釣ってきて、お手製で一夜干しにしたもの。柔らかくて絶品です。 今朝、家を出るときの見送りネコ。 朝は、家から出してもらって、ご近所のパトロールです。 今日は、もうパトロール終わったのか、じっとおいらを見てました。
2017.10.11
コメント(5)
昨夜は、ブロ友さんのパパゴリラ!さん、ママゴリラ!さんご夫妻のお誘いで、オフ会でした。ご夫妻は、伊東に別荘を構えておられて、そこに里おいくんと一緒に訪問したこともありますし、ご夫妻が多治見にこられて、駅前の居酒屋ロマンスに行ったこともあります。前々から、伊豆で飲みたいですね~、なんてブログでは言っていたところ、ようやく実現しまた。ご夫妻には、実家近くまでのお迎えまでしていただき、恐縮です。お店は、ご夫妻行きつけのお店「食味工房」です。伊豆の新鮮な海の幸を、イタリアンで出してくれるお店のようです。あ、「おばんざい」もありますから、和食もあるんてす。店内のカウンターには、おばんざいが数種類並んでいます。いい感じです。まずは、おばんざいの盛り合わせ。ひじきと大豆の煮付け。ひじきがものすごく太い。味付けもいい感じです。アジフライとカキフライ。アジはお刺身にもできるほど新鮮なもの。フライも揚げすぎず柔らかくていい感じです。カキフライだ。そうか、もう10月ですもんね~。タルタルソース、カキフライによく合うお味。ドドーンと玉子焼き。プレーンの玉子焼き、甘味がある純和風です。こちら、新もののギンナンを撮影されているご夫妻です。立派なコンデジ。スマホのおいらとは、ブログに対する心がけが違います。写真を撮られるママゴリラ!さんに、パパゴリラ!さんが構図のアドバイス。わが家では考えられません。夫唱婦随、(婦唱夫随かもしれませんが)いい感じのご夫妻ですね~。見習いたいです。〆の「わたりがにのクリームパスタ」。濃厚なクリームに絡むパスタ、絶品です。さすがイタリアンのお店です。この料理だけ食べに来るのもあり、ですね~。最初に生ビール2杯呑んでから、パパゴリラ!さんはウイスキーに、おいらとママゴリラ!さんはワインです。ママゴリラ!さんも、お酒はお強い。おいらと二人でボトルワインを二本空けました。実家からは意外と近いお店でした。このお店には、次はばあちゃんや里おいくんや奥さん、子どもたちと行きたいですね~。パパゴリラ!さん、ママゴリラ!さん、楽しいひとときをありがとうございました。おまけ。家に帰ってから、中華亭の中華そばを作って食べました。あれだけ飲んで食べたのに、やっぱりラーメンは別腹です(笑)。
2017.10.09
コメント(8)
今日の午前中で、主だった会議は終了しました。午後からは出張で、そのまま時間休をもらって、かかりつけのクリニックを受信。高血圧・高尿酸のお薬をもらってきました。2か月分のお薬です。胸部レントゲンと心電図も。心電図のために足に端子をつける時に、看護師さんが一言。「足がむくんでますねぇ。」靴下のあとがくっきりと残り、足首から下が黒く色づいてますから、気になったのでしょうね。主治医さんも、気にしてくれましたが、腎臓は大丈夫のようです。単に、飲みすぎなのかなぁ、と首をひねっておられました。一段落したので、家族に外食を提案。ところが、次男がバイトで同席できないよ~、と。仕方がありません。王将で、色々と買って帰りました。酢豚、野菜炒め、やきそばです。はっきり言って、やっぱり、出来立てをお店で食べるほうが、かなり美味しいです。持ち帰り用のパック容器がボウル型の影響もあるのかもしれません。かなり油べったり、という感じになってしまいます。餃子は、生で持ち帰って、家で焼きました。餃子の皮、かなり厚いです。焼くと膨らみますね~。フライパンで焼いたのですが、お店ほどパリっと焼けず残念。餃子も、お店で焼いてもらったほうが良い、というのが奥さんの感想です。明日からの3連休は、伊豆のばあちゃん宅で庭掃除です。
2017.10.06
コメント(12)
今日は、月に一度のカレーランチの日です。職場でCOCO壱番屋のカレーをデリバリーしてもらいます。今日は、30食ほど配達してもらってました。さて、目指せCOCO壱番屋10辛プロジェクトです。こつこつと毎月着実に辛さをアップしていたキンタマカメのおいらですが、へいかけうさぎさんが、あっという間に10辛制覇。今回、一気に10辛を、とも思ったのですが、当初の予定どおり8辛にしました。カレーの種類は、MAMAさんも食べておられた牛カレーです。ルーのとろみが少なくなって、粉粉した感じです。辛さは、「あ、これが8辛?」というもの。5辛を超えると、辛さは一緒 という名言がありますが、なるほどなぁ、と納得。来月は、着実に9辛を狙ってみましょう。カレーランチの日だということを、奥さんに伝え忘れていたので、お弁当を作ってもらってました。食べずに帰るわけにはいきません。残業の夜食に、お弁当をいただきました。帰宅してから、サバをアテに晩酌です。
2017.09.28
コメント(5)
9月24日(日)、禁酒・禁パチ・禁ラーメンの願掛け生活1日目、無事に終了。これからの内容は、前夜9月23日(土)のことですので、誤解されませんように。夜は、町内の集会所で、オヤジ会の飲み会。みんながお酒やアテを持ち寄ってのたわいのないおしゃべり会です。年齢差3歳ぐらいの同世代のオヤジばかり7人ほど。持参の内訳は、ビール1人、日本酒1人、缶チューハイ1人、第3のビール4人。みなさん、なかなかビールは買ってもらえない、とぼやいておられます。話のタネは尽きず、定年後の再就職、子どものこと、親の介護のこと、奥さんとのこと(ほとんど愚痴です)、そして自分の健康のことなど、3時間ほど飲みました。人間ドック、受けてますか?毎年、受けてますよ。ガンマが悪くてねぇ。ところで、おいらの会社は、58歳になると脳ドックが人間ドック受診費用に6000円の追加費用で受診できるのですけど、どうしましょうねぇ。健康ネタで盛り上がる年齢になってしまいました。いろいろと調べてみますと、脳ドックは必要か?というところでは、ある著名な方の意見として、「脳ドックで動脈瘤が見つかっても、1年以内に破裂するのはおよそ2000人に一人という確率。一方で手術を行えば、15%以上の確率で深刻な障害を負ってしまう・・・これではむしろ手術の方がハイリスクであり、だから脳ドックなど受ける必要は無い」という見解が紹介されていますが、それでも、日進月歩の医学界にあっては、手術技術や治験の進歩で動脈瘤の解消が見込まれることもあるから、動脈瘤の有無は調べておくことも意味があるのでは、と結ばれています。うーん、悩みますねぇ。特に、じいちゃんが脳梗塞で倒れているので、脳内の状況は知っていたい気もします。でも動脈瘤があるよ、と言われたらそれはそれで、手術をどうするか、塩分を控えた生活をしてください、特にラーメンはダメですよ、と言われてしまうのも‥なぁ。知らぬが仏、とも言いますので、パスしようと、今、ブログを書きながら決めました。夜が更けて、酎ハイの缶がからになりました。飲み納めです。12日間の禁酒生活に突入する前夜祭でした。【楽天ブックスならいつでも送料無料】誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか (一般書) [ 山寺 香 ]
2017.09.24
コメント(14)
9月9日のシンポジウム開催の成功を願って、願掛け生活3日目です。本日は、お昼からは、大イベントのお手伝い。白鳥にある国際会議場です。参加者は、4000人以上。センチュリーホールだけでは入りきらず、白鳥ホールをサブ会場として、大きなモニターで講演内容を映写していました。国際会議場の前は、名古屋市中央卸売市場です。大きな冷凍庫や保管庫の建物でしょうか。阪神淡路大震災の時に、早朝に卸売市場まで、救援物資を受け取りに行ったことがあります。もう20年以上前になるのですね。本日のランチは、食事時間がなかったため、コンビニのおにぎり二個。時間がなかったので、ラーメンを回避できました。時間があったら、日比野駅近くの豚骨ラーメン屋に行っていたかも(汗)。午後4時過ぎにイベント終了、職場復帰。仕事がどっさりと溜まっています。昨日同様、社員食堂で夕食を食べました。夕定食550円。昨日の天津飯が中華飯に替わっただけ、ですね。ご飯を少な目にしてもらいました。9時近くまでかかりました。気晴らしに、ポケモンGOを少しだけやりながら帰宅。焼きナスとブリの煮つけとノンアルのドライです。皆さんの予想に反して、なんとか、3つとも我慢して、願掛け生活3日目達成です。残り8日(日数カウント間違えてました。合計11日の願掛け物断ちです。)、先は長いなぁ。
2017.08.31
コメント(12)
軟式高校野球全国大会で、瑞浪の中京学院大学中京高校が優勝しました。おめでとう。3年前、延長50回の決勝戦を制して以来の優勝。8回目とのこと。あ、甲子園で有名なのは、名古屋の中京大学中京です。開設者が親戚関係にあるとは聞きましたが、系列校ではないようです。ちなみに中京学院大学中京高校(当時は、中京高校)は、以前も書きましたが、長女、長男も通いました。こちら、ゆうくんのモーニングポジション、崖の上です。暑い日中は出ませんが、朝晩の涼しい時には、ここに座ってじっと下を見てます。電線の雀、下を歩く人、車など、見ていて飽きないのでしょうね。下から見ると、こんな感じです。門番ネコになってほしいぞ。さて、見出しの件、願掛けです。実は、9月上旬に、シンポジウムを企画しています。現在、参加者を募集しています。参加者が集まりますように。当日は、不首尾がなくうまくいきますように。そして、一番心配なのは、台風が来ませんように。暴風警報が発令されますと、参加者の安全確保のために、イベントは中止します。遠方からの講師の皆さんも来られません。ということで、昨日、神社に願掛けにいきました。そして願掛けを確実にするための物断ちです。物断ちは、これだけ真剣にお願いしているのですよ、と神さまにお伝えすること。断ったものは、見えない生贄として、神さまにお捧げしていることになる、とも。ということで、10日間のアルコール断ちです。ノンアルビールにしてますが、これってアルコール断ちになるかなぁ?パチ・スロ断ちは当然です。ラーメンは‥‥、これも我慢しよう!10日間だけです。神さま、お願いします。お酒・パチ・ラーメンをお捧げいたします。シンポジウムを成功させてください!
2017.08.30
コメント(16)
昨日は、日中は午前・午後とおいらの部署が事務局となる会議が3つ。結構、緊張した会議でした。なんとか終了し、夜は宴会です。こちらも、おいらよりも上位の役職の方々ばかり10人。おいらは末席に座らせてもらいました。幹事が3時間飲み放題つきのコース&個室の居酒屋チェーン店をチョイス。飲み放題時間は、2時間30分!どんだけ飲むんだよぉ、と思いました。最初はビールで乾杯。ピッチャーでグラスに注ぎました。グラスにはプレモルの印刷がありましたが、飲み放題メニューには、ビールとしか書いてありません。プレモルではない、と思います。写真はありませんが、枝豆、サラダ、お刺身、フリッターなどが個盛ではなく5人前ずつの大皿で二皿で出されました。そのあとはぶり大根。二皿で出たのですが、一つは大根2・ブリ3、もう一つは大根3・ブリ2、です。参加者は10人。数は10個ですが‥。結局、客がお箸で、大根とブリを半分に割って人数分の数を作りました。うーん、これ、お店はどう考えているのかな?その後、参加者のざわつきはピークに。なんと、宴会開始後(3時間のコースですよ)45分で、〆のご飯が出てきました!おそらくおいらがこれまで参加した宴席の中で、〆のご飯登場までの時間は最短です。おいおい、まだ1時間半以上、飲み放題の時間が残っているぞ、と参加者の皆さん。いやいや、まだまだ料理は出ますから、出ると思います、出るんじゃないかな、と冷や汗の幹事。料理、ありました。鯛しゃぶ、です。ところが、この鯛が一人二切れのみ。野菜はありましたが。しかも、取り皿がない!店員さんにお願いして取り皿を持ってきてもらいました。でも、しゃぶしゃぶにつきもののポン酢がない!店員さんにポン酢はないのですか?と幹事が聞くと、「ポン酢いりますか?」と店員さん。きっと塩味などの味付きの汁になっているのだろう、と思って汁を飲んでみましたが、昆布だしのみ。これは絶対にポン酢必要でしょう!店員さんにお願いしてポン酢を持ってきてもらいました。料理は、これで終わり。飲み放題時間1時間を放棄して、1時間半で宴会終了。なかなかここまでの対応のお店は珍しいかと。このビルは、居酒屋が頻繁に入れ替わります。このお店、いつまで続くのかなぁ‥。気を取り直して、台湾料理の「梅園」に行きました。一番人気の青菜炒め。空心菜があっさりしていて旨い!紹興酒を飲んで〆には、担々麺(ハーフ)。心が晴れました。
2017.08.29
コメント(12)
全799件 (799件中 251-300件目)