きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2006.11.29
XML
カテゴリ: KL生活


ふと野菜売り場を見たら、おいしそうなトマトがあった。
大きめのトマトが4つ、茎につながっている。
「へぇ‥こういうの、売っているんだ」と思い、ビニール袋に入れて、量りコーナーへ。

マレーシアの野菜売り場は、キロいくら、とかの表示が多くて、自分でビニールに欲しいだけ入れて、量りコーナーで重さを量ってもらい、値段のバーコードを貼ってもらうのだ。

未だに、キロいくらの感覚が身につかない私。
でも、大抵、日本で売っている値段よりは安いので、大して気にしていないのだ。

しかし、今回は違った‥。
貼られたバーコードを見て、ビックリ。
RM20(約600円)‥!!!

えぇぇぇぇ?
トマト1個150円!? ト、トマトで‥。ちなみにいつも買っているのは、50円以下。
茎付きだから?新鮮だから?

思わず、間違いかと思って、「キロいくら」の表示を確認したら、RM29.9(約900円)/1kg。
はぁ‥そうですか。
間違っていないですか。

バーコードを貼ってから、返却するのもなぁ‥と思い、「まぁ、たまには高いトマトを食べてみてもいいかも」と、そのまま購入。

味は‥まぁ、普通でした。
日本の茎付きトマトって、極甘で、フルーツっぽい味なんだけど、それとは、明らかに別物。
新鮮だったけど、それだけ、かなぁ。

甘いトマトが懐かしいわー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.04 19:24:37 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: