きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2020.03.27
XML
カテゴリ: つれづれ


とはいえ、私自身の仕事は、環境資料の作成は、別拠点の社員で振り分ければいい量だし、経理の方は、請求書発行とかの、紙での印刷ありきの仕事なので、家でできることは、ほとんどなさそう。
こう考えると、ペーパーレスがすすんでいないんだな、と思うわけで。

ペーパーレスと言えば、さしゃの大学の履修ガイダンスとかも、すべてネットでPDFを見ながら、あれこれやっているんだけど、学部ごとになっていなくて、100ページ以上の資料の中から、該当のところだけを見つけるのはかなり大変そう。

一応、単位の一覧はエクセルでダウンロードできたんだけど、1~4年まですべての履修一覧だし、加工しなくちゃいけないし。

でもって、ちらほらトラブルもあるらしい。
一部、特別講座の申し込みの方法が、HPのサイトで、わかりにくくて、見落とす学生がいたり、教授がシラバスに載せたテキストが間違っていたり、いろいろ。

まぁ、大学側も初めてだろうし、教授もネットに長けた人ばかりではないし、学生側にしてみても、今時、スマホは活用していてもPCはあまり…というのも珍しくないわけで、仕方ないといえばそうなんだけど。

企業も学生も、やらざるをえない環境になってしまって、大変。
てか、トラブルはあっても、それを解決していくうちに、何とかネット化は進んでいくわけで、ある意味、急激な改革にはなっているのでは、と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.29 23:34:41 コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: