秋田囲碁ネット & よろずブログ

秋田囲碁ネット & よろずブログ

2011年11月21日
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: ☆囲碁☆

新幹線で今日帰宅したtengenですスマイル

 2泊3日で「国際アマチュア・ペア碁選手権」の観戦に行ってきましたが。。。

 本当に有意義な2日間でした~

 久しぶりの東京入りでしたが、予想以上にたくさんの知人に会えて楽しい再会の時間を

 過ごすことも出来ました

 さて。。。

 昨日は携帯から結果速報をアップしましたが ペア碁のHPで全結果 が出ておりますので

こちらからどうぞ 

http://www.pairgo.or.jp/amateur/22nd/players/results.htm

   

対局の様子

 今回は、1回戦から混戦模様が予想される展開でした。

 毎年、優勝候補といわれている韓国と中国が1回戦で激突 

 お互い苦笑い的な感じでしたが、僅差で韓国ペアの勝利となり、他の対局も

 日本同士・外国同士の対戦が多い1回戦となりました。(オール抽選です)

32ペア中11ペア参加している日本勢も初戦から同国で強豪ペアが星のつぶし合いで、

 2回戦以降が楽しみであり、怖くもあり。。。

 また、日本勢は常連ペアが数組姿を消し、フレッシュな学生ペアも増えました。

 それはそれで若手のレベル向上が感じられ、嬉しいことだと思います。

 結果の詳細は上記HPか当ブログの前日記で確認して頂けますが、ここ3年の結果を

 見てみると、韓国ペアが3連覇、中華台北は今回中学生ペアが例年より順位をあげ、

 準優勝、そして中国は3回連続の4位となっております。

 日本勢で毎年安定した成績を残しているのは、やはり平岡由里子・聡ペアと

 小田彩子・永代和盛ペアでしょうか。

 どちらも夫婦ペアですが、今回は参加していない田中紗月・伸拓ペアも昨年以前は

 いつも上位にランクインしています。

 ペア碁は強さはもちろんですが・・・「呼吸」も大切、という事でしょうかスマイル

 また、日本は中学生ペアが2組、大学生3名と若手が揃いましたが初の顔合わせで

 参加した立命大学囲碁部ペアが堂々3位(日本1位)と健闘しておりました。

 この堀本範子・田中伸幸ペアはともに学生タイトルを持つ強豪ですので、今後が楽しみ

 ですね

 東北ペアは20回大会24位、昨年18位、今年は11位と順位をあげております。

 今回の東北ペアはPIKAGO代表の柴田綺美五段・山形の強豪で在学中は大学棋戦の

 タイトルを持っていた太田尚吾六段でした。

 余談ですが、対局終了後の大抽選会で・・・なんと柴田五段は今回一番の目玉賞品の

 「折り畳み自転車」をゲット ヽ(´▽`)/ 

 ものすごい勢いで壇上に駆け上がり、大喜びでした

 ↑  (・・・転ぶかと思いました・笑)

 みな選手たちは国の垣根を越えて、写真を撮り合ったりお土産を交換したりと

楽しそうに交流していて、見ていて微笑ましかったです手書きハート

何年かぶりに観戦した国際ペア戦、tengenにとってもステキな思い出となりました。

 また機会が許せば、ぜひまた観戦に行きたいなぁ~~~ぽっ

 大会に参加された皆さん、スタッフの方々、本当にお疲れ様でした~~星

 入賞された選手の皆さん、おめでとうございました~~星

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ  ←  にほんブログ村に参加中  よろしかったらポチッと  m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月21日 22時30分16秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

tengen55 @ Re[1]:第60期全県しろうと本因坊戦予選のお知らせ!!(03/31) ダグラスさん いつも情報ありがとうご…
ダグラス@ Re:第60期全県しろうと本因坊戦予選のお知らせ!!(03/31) 横手地区の代表です。 柏木 昭 妹尾…
Igotaropapa@ Re:『第1回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦』の結果!!(12/20) こども棋聖戦で、貴県代表のK兄君と愚息…
tengen55 @ Re[1]:『今週の週刊碁』~\(^▽^)/(09/26) もんちゃん0709さん コメントありがと…

プロフィール

tengen55

tengen55


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: