smart pretty life

smart pretty life

2007.05.07
XML
今日は晴れ。

ちょっと堅苦しくなって、窮屈だったわねぇ・・・ホントは今日のランチの話を書くつもりだったんだけどお茶の先生の話を忘れそうなので今日はお茶のお話を・・ランチの話は後で。

お茶の間、日常茶飯事など、茶がつく言葉は数多いですね。
それは、お茶が日本人の暮らしに浸透し、長い間親しまれてきた証ともいえるそうですよね。
その一方でペットボトル飲料の消費量が伸びていて、お茶の飲み方、楽しみ方は変貌しつつあるようです。
お茶とは素材(茶葉)と入れ方(喫茶風習)の組み合わせで発展してきたものだそうですね。
お茶には間があります。間とは、連綿と受け継がれてきたお茶文化という時間の流れであり、その中で茶器や茶菓子などの周辺文化も花開いたという。さらに、お茶を入れる時間も間であり「茶葉を吟味し、茶器を温める間に生まれる、心のゆとりと安らぎ、お茶の楽しみはこうした精神的な豊かさにつながっているのだとか・・・」
茶葉で入れるお茶が、文化として受け継がれていくための大きな強み。それは「のどの渇きだけでなく、心までも潤す」という、ところにあるのだとか・・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.09 23:47:11
[食の雑学*食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: