いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

2024.06.21
XML
カテゴリ: 病気のこと
昨日のブログにコメントありがとうございました。
退院してからは早く感じます。
家で自由に過ごせて好きなものが食べられるようになって本当に良かったです。
食べ物に関しては特に食べてはいけないものは言われていないです。
自分で消化が悪そうなものや油が多い物、繊維が多いものはあまり食べないように気をつけています。
今までも麺類特にラーメンでおなかが張ることが多かったのであまり食べないようにしています。
そうめんやうどんや焼きそばも一人分だと多いので半量ぐらいにしています。
からあげやメンチカツやとり天はそれぞれ別の日に一つくらい食べましたが、大丈夫でした。
牛肉のモモのステーキも少し脂がありましたが大丈夫でした。
天ぷらやカレーは食べていないです。
特に制限は無いと言われてもまたお腹が痛くなったら困るので考えながら食べてしまいます。
薬は今回の入院の前まで大建中湯を飲んでいましたが、手術後は飲んでいないです。
便秘気味で以前は酸化マグネシウムを一日6錠飲んでいたのが2錠でちょうど良くなりました。
今は外科の医師に言われた通りにタケキャブと整腸剤のミヤBMだけ飲んでいます。
その他は朝骨粗しょう症の薬のビビアントと夕食後アレルギーの薬を飲んでいるだけです。
医師に言われた通り毎日シャワーで傷を洗っています。やっと血や膿は出なくなりました。

入院中はスマホしか使えなかったのであまり腸閉塞についてネットで調べられませんでした。
最近調べても他の病気よりも体験記は少ないように思いました。
ブログがあったとしても腹腔鏡手術やイレウス管の挿入の体験ぐらいです。
私のように腹腔鏡手術と開腹手術の2回をやったり、胃管やイレウス管を長く入れていたり、食事を1か月近くもとらなかった人はいないようです。
下痢が続いたり、傷口がなかなか治らなかったり心配になることもありましたが、調べても情報は無かったです。
私は癒着しやすい体質でさらに小腸も普通より長かったようです。
癒着をはがして小腸の狭くなっているところを切ってつなげているので今は良くなったようです。
何回もレントゲンやCT検査で確認しているので大丈夫だと思います。
2回も手術と思いましたが思い切ってやって良かったと思います。
貴重な体験を書いて残して行こうと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 15:55:11
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: