PR
Freepage List
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
これ、何だと思いますか?
半年以上前に、夫がネットショップでお買い物をしました。
農家の方が自家用に漬けた、無添加の梅干し…。
形は不揃いだけど、添加物なども含まず、お値段も手ごろ…という代物です。
私はよくおにぎりを作るので、とても重宝しています。
しかし…
それまで食べていた梅干は、どちらかというと「うす味」とか「低塩」、時には「蜂蜜入り」なんかもあって、パクッと食べても平気でしたが、こちらの無添加梅干は、強烈にしょっぱいのです![]()
味はけして悪くないし、無添加で作るには、このくらいの塩分が必要なのかなぁとも思います。
ですが、なかなか減りません。
中位の漬物用の樽に入っていますが、いっこうに底が見えてきません。
数日前に、ふたを開けたとき、なにやら白い物が見えたので、
「えっ、もしかしてカビ~!?」と、恐る恐る顔を近づけてみましたら、クリスタル製の極小サイコロのようなものが数個あります。
「なにこれ???」と思いつつ、手にとってよ~く観察。
「もしかして、塩の結晶???」
その昔、理科の実験で見た塩の結晶を、我が家の物置で発見するとは思いませんでした
それにしても、こんなにきれいに立方体になるとは…。
なんだか、すごく感激してしまって、うっとりと眺めてしまいました

