きれいなものはみんなすき

きれいなものはみんなすき

PR

Profile

バーソロミュー

バーソロミュー

Calendar

Favorite Blog

JapanesMaple作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

虹色のパレット カズ姫1さん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
La Vie・音楽… かのん111さん

Comments

バーソロミュー @ Re[1]:光の中へ(04/01) eldorado777さん、こんにちは♪ 久しくブ…
eldorado777 @ Re:光の中へ(04/01) バーソロミューさんのブログの行間から、…
バーソロミュー @ Re:こっそりと....(01/07) 昇華555さん、こんにちは♪ コメントい…
昇華555 @ こっそりと.... こちらでも 素敵なお二人のおしゃべりが♪…

Keyword Search

▼キーワード検索

February 10, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月の2週目、北海道の冬は、今がまさにピークです。
厳しい寒さを振り切るように、各地で冬祭りが行われる季節でもあります。

支笏湖の氷濤まつり。
網走では、オホーツク流氷祭り。
アイスキャンドルミュージアムは下川町。
ほんの一例です。

そして、札幌の雪祭り。

雪祭りがくるたびに思い出す出来事があります。
次女が通っていた幼稚園では、保育の中で「雪祭りの絵を描く」ことがお決まりになっていました。ですので、各家庭では子どもたちを連れて雪祭りに行くということが、宿題のようなものでした。

滑る足元に注意をはらいつつ、抱っこや肩車の連続。 今の体力では無理かも…と思います
参観日には、そんな苦楽の成果でもある作品が壁いっぱいに展示されて、ドキドキしながら我が子の絵を探しました。
ようやく見つけた娘の絵に描かれていたのは、なんと2匹の猫
雪像ではありません、普通の猫です
「しまった~」と思いました。
実は、家族で雪祭りを見た帰りに、夫の友人宅を訪問したのです。そのお宅には2匹の猫がいまして… 娘は、猫さんたちに猛烈に関心をもって、飽きずに追い掛け回していたのです。
おかげで、雪祭りの絵は、2匹の猫になってしまったわけで・・・
全く「親の心、子知らず」ですね
今では笑い話ですが、その時はずいぶんがっかりしたものです
子どもは大人の意のままにならないことを、大いに学んだできごとでもあります。


今のように、お楽しみのツールが満ち溢れていなかった昔々の人々なら、なおさらのことでしょう。
お祭りが、単調な日々に鮮やかな色をつけてくれたに違いありません。
あるいは、抑圧されがちな毎日から、感情を解放する花火のようなものだったのかもしれませんね。

心もカラダもこもりがちな、北国の寒い冬に、あえてお祭りを企画したこと、とても素晴らしい知恵だと思います。


愛をくれし君の なつかしき声がする

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2010 01:43:15 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: