森の中で

森の中で

PR

Calendar

Free Space

puffpuffプロフィール

山が大好きで四季を問わず登っていました。最近は低山のお散歩が多くなりました。
HPは 稜線漫歩 、HP内ブログは ちんぐるま(’23、1月1日更新) です。

普段は近くの公園をワンコと散歩したりピアノを弾いたりしています。


”裏政府カバールの崩壊” 動画 はこちらです。


Into the light News、Hidden Truth はこちらです。

ドキュメンタリービデオ "Thrive(スライブ)" はこちらです。


YouTube動画”MONOPOLY-世界は誰のもの?” はこちらです。


puffpuffの掲示板はこちらです👇(画像クリック)

puffpuff掲示板へ

Freepage List

2024.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんもまだ記憶に新しいと思いますが、2011年3月11日(9.11からちょうど10年目)に東日本大地震が起こされました。地震はプレートとプレートの歪みによって起きることになっていますが、地球は丸くはありません。ニコラ・テスラさんがフラットなレルム(領域)である説を唱えています。

余談ですが、100歳を超えているニコラ・テスラさんが今でも生きていると言っている人もいます、私はあり得る話だと思っていますが、...それはさておいて、

3.11が人工地震だったことはソーシャルメディア上で今や常識になりつつあります。あろうことか日本の象徴であるDS天皇の自作自演説、イスラエルDS政府説などが囁かれています。

それにしても未曾有の出来事でした。数々の戦争や自然災害が人工的に作られたことはわかっていますが、あの大地震こそ最も大きな人工地震だったのです。あまりに大きな嘘やフェイク映像に人々は騙されるものです。

何故罪もない多くの日本人が命を落とさなければならなかったのか、このようなことを平気でする輩が人間の理性を持っているとは到底思えません。私は思い出すたび怒りが込み上げてきます。

今朝YouTube動画を見ていたら、気仙沼の一人の船長さんが3.11が起きた当時の経験を話している動画がありました。私も先日飼っていたワンコの魂(霊)に会えた話を書きましたが、その方が "みどりちゃんだった" と語る動画に見入ってしまいました。

動画で、一つはみどりちゃんの霊のこと、もう一つは慰霊碑の隣に変な像が建っていることをご紹介したいと思います。

私は、その像を見た時、やっぱりDSの仕業だったのか、と確信しました。ちょうど3月11日が近づいている今、動画は皆さんに知ってもらう目的もあったのかも知れません。


   ➡️  「​ 震災12年、津波で流された少女は霊となって...



動画からいくつかスクリーンショットを撮りましたのでご覧ください。
















慰霊碑には亡くなった人々の名前と年齢が刻まれています。


👇こちらが気持ち悪い像



片目を手で覆っています。皆さんもどこかでこのサインを見たことがあるのではないでしょうか?

以前に野党の国会議員たちがこのサインをして写真に収まっているのを見たことがありますが、イルミナティのポーズと言われています。

(因みに、ファイザーのコロナワクチンの名前がコミナティでした。😠)







左から二人目に、動画の中のみどりちゃん、大崎緑 6才とあります。この日多くの日本人としての魂が亡くなりました。

コロナ茶番が起こされて以来、これでもか、これでもかと日本人の命が狙われています...

以前から、数え切れないほどの日本人が、治療と言う名の下で騙され、処方薬を飲み続け、ワクチン注射を接種し、病気になり、亡くなっています。

日本には多くの日本嫌いの外国人が滞在しています。特に政府、官僚、地方自治、メディア、教育委員会を占領しています。彼らの目的は日本乗っ取り、それ以外にあるでしょうか?

私は自分の経験から霊の存在を信じています。肉体を離れた魂は死なないことも感じています。そして緑ちゃんが動画の船長さんに "自分を見つけて欲しい” と訴えたように、魂の強い思いは生きている私たちにコンタクトを取ろうとするのですね...

大津波で流され命を絶たれた緑ちゃんの魂も、輪廻転生し幸せになっていることを願っています。








p





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.06 21:37:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: