全1810件 (1810件中 1-50件目)

夜明け前に起きて、薄暗い頃に駅まで。夫、頑張ってください。その後、「なんか今日、だるい、重い」と嘆く娘をまたまた駅までお送り。連休中ずっと卒論と就職前の課題だったから、寝不足なのね。大変ね。京王ライナー、おごってあげるから、行ってこい。
2025年11月25日
コメント(0)

みんなでお出かけ。空が高いねえ庭のかりんと一緒❤️なんかいい連休だ〜
2025年11月23日
コメント(0)

今度はミニサイズスイートピーの花束で。60センチの直径だと、ちょうどお膝の上に収まりますね。あったかいし、邪魔にならなくていいかも。手持ちの毛糸で4枚くらい出来るかな。友人たちに配ろうと思います🌺
2025年11月22日
コメント(0)

銀杏の木、綺麗だねえ😍紅葉も綺麗。青空だと、映えますね。秋。娘のドライブ練習、相変わらず付き合ってます。空いてる駐車場って、大抵屋上なんだよね。空を見て、喜んでます❤️
2025年11月21日
コメント(0)

今朝。合格娘、パピーのワンルームに寝袋持っていくか、それとも自宅から5時起きで通うかで、相変わらず思案してます。「駅そばにウィークリーマンション借りるとか、どう?」と言うので、「まあ、家賃自分で払えるならいいと思うよ」少ないかもしれないけど一応お手当は頂けるんだし、頑張ってみれば?と答えると、「うーん、そーか、やっぱ自腹か…」「まあ親のスネもそろそろ細っちゃってるからね」と言ったら、「大丈夫、まだ骨は残ってるさ」と姉。「骨髄まで吸うもんね」、と妹娘。すごいな、こいつら。花束ブランケット、上手く撮影できない…
2025年11月20日
コメント(0)

こんな風なレース模様の土台を直径90センチ強作った後…最近ブームだったパプコーン編みの真っ白なお花をつけました♪完成❣️娘に「あげる❤️」と見せたら、「うわ…要らない」と拒否されたので、まあいいや。自分用にする❣️すっごく楽しかったので、もう何枚か編もうかな。でもそろそろ内に籠る時間は終わりにした方がいいかもな。少し社会の荒波に揉まれようかな。とりあえず、今日は美容院の日。髪切ってこようっと。
2025年11月18日
コメント(0)

だんだん夜明けが遅くなってきましたねえ。お土産抱えて金曜に帰ってきた夫、また任地に帰っていきました。「まあ、あと半年もせず、こっちに戻るから」と言いますが、実は大問題勃発。なんと、夫の最後の1ヶ月、お受験合格の娘が研修で同じところに行くのです…夫の職場と娘の研修場所は、お隣同士。パパと一緒に住めればいいけど、非常にコンパクトなワンルームなので、今更もう1人は無理かなあ…夫は、「じゃあさ、パパは早めにこっちに戻って、毎日2時間通勤するよ❤️」で、娘ちゃんが駅前ワンルームで一人暮らしすればいい、て…アフォですか? とみんな唖然。定年直前のおじじが、なんでそんなハードな暮らしをしなきゃならないのってことよ‼️冷静な当事者の娘、「まあとりあえず寮に申し込んでみて、抽選外れたらまた考えようよ」と。良い子だ⭕️地方出身者用の寮なのでね、首都圏に家のある子は基本入れないんですって。空きがあれば抽選なんだそうです。多分、無理でしょう。でもさ、八王子からそこって、下手すると片道2時間半よ。寮は無理としても、出来れば近くに住みたいよね…ほんと、考えねばね。
2025年11月17日
コメント(0)

今日は、下の娘がね。パパの古いウォッチ、もらってもいい? と言ったものの、やっぱりバッテリーが全然ダメで、「じゃあ、社会人デビュー前に買う❣️」昨日行ったお店に、娘の好きそうな白系統の可愛い在庫があると聞いていたので、またまたお出かけ。買っちゃいました❤️みんな、お金持ちだな〜。。。よく晴れた南大沢☀️
2025年11月16日
コメント(0)

夫の6年愛用したウォッチがね、バッテリーの消耗でもう使えないレベルになってしまったそうで、「買い換えてもいい?」と。電気屋さん、行きました。素敵なグレーの新品、ちょうど在庫があったので買いました。よかったよかった。みこたん、保護色に囲まれて寝るの図。
2025年11月15日
コメント(0)

夫、帰国&帰宅。お土産は、娘によって一気に半分になりました。お元気でよかった。よく頑張りました!
2025年11月14日
コメント(0)

昨日、合格娘が、「ネットだけだと不安だから、発表の掲示、見に行きたいんだよね」と。え、ドラマとかであるアレ? 時間になると掲示板に丸めた紙が広げられてっていう、アレ?「いや、それはもう発表当日の午後に終わってるから」今は紙が貼られてるだけ。一週間くらいは見られるらしいよ、と言うので、なんか楽しそう、と出かけて参りましたよ。秋だねえ🍂!ジャーンプ❣️みんなで記念写真マフラーと靴下と手袋、やっと揃ってお披露目できました❤️あるかな、本当にあるかな❓その後、予備校からもおめでとう🎊メッセージが届いたらしく、娘、やっと「受かった」と信じられたらしい。「マミー、私を褒めるなら今がチャンスよ」と。そうだね。学部入学から6年間の猛勉強。よく頑張りました。合格、おめでとう🎈㊗️
2025年11月14日
コメント(0)

昨日、娘が神妙な顔で近寄ってきた。「マミー、あのね、これが私の受験票」はいはい、受験番号がこれね。「でね、これが合格者番号のページ」うん、おお、あるね。「うん、東京会場でしょ、令和7年でしょ、でこの番号、合ってるよね?」なんと。合格だ💮2人でね、話してたんですよ。きっと合格の瞬間って、お祭り騒ぎで盛り上がっちゃうよね、と。友達みんなに自慢して大騒ぎして、W杯で優勝しちゃいました🏆みたいになるよね、きっと、と。でも実際は、静かにひっそりと、でした。娘はすぐに「学校と内定先にに連絡して、あと修習の申し込みしなきゃ」と事務手続きに去っていったので、私はこれまでの愚痴と迷いのいろいろを聞いてくれたお友達(彼女の娘さんも、受験経験者)だけに報告。中学や高校の友人LINEにも送ろうかと一瞬思ったけど、話してなかった人たち、いきなり聞いても困っちゃうよね、とやめといた🫸親戚は…まあ、年賀状でいいよな。なんか力が抜けた…「何かお祝い欲しい?」と娘に聞いたけど、「まだこのあと修習が1年あるんだし、学生の延長でいい、バッグもスーツも新しいのは不要だよ」と言うので、「じゃあ花束とか?」「…そんなの、一番要らんヤツじゃん」…だね。と言いつつ、実用にもなるものならいいかな、と製作開始。(ただいま直径50センチまで編めました)❤️綺麗なブルーの毛糸で本体をレース模様で編み、真っ白なお花を咲かせようと思います💐花束ブランケット、受け取ってくり❣️
2025年11月13日
コメント(0)

これね、実はエプロン。娘のドライブ練習に付き合ってる時、ショッピングセンターの趣味のお店で、投げ売り価格の棚に吊るされてました。うわー、可愛い、好き❤️ と購入。ご町内の避難訓練の時、白ブラウスにこのエプロンで給食のお手伝いに行ったら、「なによ、原田知⭕️みたい〜」とネコの会の面々に褒められた(?) いや、意図が違うか…? まあいいや、いい方に取っとこう。実はその時、デニム地のと、赤いお花の刺繍のも買ったの。全部で3枚。毎日、「今日は青いスカートだから、これにしよう」とか、喜んでます。嬉しい☺️
2025年11月12日
コメント(0)

一週間ぶりくらいの気持ちで行ったのに、「お元気? 来ないから心配してたよ〜」と。あら、なんと11月お初でした。まあ最近、先生のアドバイスに従って、足首をレッグウォーマーで2重に温めたり、下半身のストレッチと筋トレを強化したりしてるので、実は調子良いのよ。おかげさまで、特に問題なく過ごせてます。最近サブスクに入った面白い映画情報とか、いつもながら良い情報をたくさんいただきました。こう言うおしゃべり、ありがたいわ。帰りがけに、一枚。すごい雲だ〜。
2025年11月11日
コメント(0)

いつもなら夫を朝一番で駅まで送り出すとか、大忙しなのですが、今日はゆったりだわー。そんな夫が送ってきた画像、「会議の合間のおやつにもらった、皮付きリンゴスティックとピーナッツバター」。。。栄養ありそう。
2025年11月10日
コメント(0)

朝から雨。「寒いし暗いし、雨降るし、遠いし、なんかもう面倒」と愚痴りつつ、娘お出かけ。お友達がね、「女子大歓迎の学祭、行こう」と誘ってくれたらしい。雨、上がってよかったね。立派だ。皆さま、お国のために頑張ってください。ありがとう😊
2025年11月09日
コメント(0)

懐かしい。ホームズのシルエットだらけのベイカーストリート駅。ここは25年前も観光地でしたが、当時駅前にビスクドールのお店があってね、私、お人形❤️なので1人お迎えしました。帰国後、ペルちゃんが暴れるので仕舞い込んで、そのままなんだけどね。今度、出してあげよう。おー、センズベリー。このスーパーの名前も懐かしい。当時、うちから1駅歩いたところに大きなのがあって、お買い物行きました。あの頃って、ほんとよく歩いたわ、1人乳母車、1人抱っこで。34歳だった私。強かった。ウェイトローズ。これは今は知らないけど、昔はオーガニックの高級スーパー。場所柄、うちの近くのお店には日本食品がいっぱい売ってたなあ…よく子供達と歩いたリージェンツパーク。そうそう、リスいたよね。これが贅沢で、パンの耳なんか絶対食べないの。ナッツを持ってくと、喜んで食いつきました。みんな餌付けするので、割と太ってた。なんか既視感。(みこ…)「以上、懐かしの街を巡ってみた」と夫。ありがとう。私もバーチャルで楽しめました。ほんと、ロンドン行く機会があって、よかったね❤️
2025年11月08日
コメント(0)

娘、上手くなった。頑張ってね♪
2025年11月07日
コメント(0)

この駅、好きだ❤️
2025年11月06日
コメント(0)

プロのカメラマンさんが撮影してくれるらしいその後、ここのお店で、写真を購入するんですって。遊園地のジェットコースター方式ね。ステイ先は、キッチン付きアパート。美しいお部屋ですなあ。「ご近所のスーパーのリスト」をくれたりとか、親切なホテルらしいです。朝ご飯付きですって。とりあえずいい生活してるようで、よかった。健康に気をつけて、頑張ってくれ。私は今日も、娘の運転練習に付き合ってます。だいぶ上手くなりました。慣れだな。こちらも、頑張ってくれ。
2025年11月05日
コメント(0)

昨日、急にメッセージが届いてね、アメリカの友人が、「実は今、東京に着いたの。ホテルは新宿」うーん…これはヒマだろ、来いってこと? 彼女はその昔、某手作り系イベントのゲストで来日して、その時に一緒に仕事したご縁でずっと連絡取り合ってたのです。でもさ、出来れば出発前に連絡欲しかったよね…「ごめん、忙しすぎて忘れてた」まあ、こんな機会もうないだろうし、お土産持って行きますよ、とお返事。話によると、今回はプライベートで「日本で買い物と手作り体験をしまくるツアー、2週間」というのに参加したそうで、ご近所のお友達も2人ご一緒だそう。そりゃ、買ったはいいけど絶対に私の一生で使い切れないであろうアンティーク着物の生地、お土産はそれでしょう!荷物が多くなる? そんな、買い物ツアーに乗ってる奴が何を言うかっていうことで、すっごくたくさん詰め込んで持って行きました。みこたんは、あげないよ〜娘の愛用品を借りて、パンッパンに詰め込んだ。反物12本、黒留袖3枚。15キロ。重い…なんとか辿り着いた。1人でラッシュの夜に重い荷物を持って出かけられたことに、大いなる自信を持ちました。私、偉い👏 まだまだイケる!友人はとんでもなく元気で、絹地もすっごく喜んでくれました。よかった。「明日は日暮里の繊維街に行くの。買いまくるわよ!」ですって。大荷物をどう持ち帰るかは、まあ、頑張ってとしか言えんわな。本人も「なんとかするに決まってんでしょ」って言ってるしね。夜景、きれい😍その後、「日本のドラッグストアで爪切りと耳かき買いたいから、一緒に来て」と言うので、駅周辺のマツキ⚪︎にお付き合い。都会のドラッグストアって、店員さんも外国人が多いのね〜と感心。お友達も一緒に来たんだけど、みんなで爪切りを大量買してるの、見てて面白かった。24年前に来たとき、この人ともう1人、「天才」と称されるデザイナーさんがいてね、私はむしろ同い年のそちらとより親しくて、プレゼント交換をしたりしてたの。娘がアメリカに行くことが決まった時も、「娘ちゃん、夏休みはウチで預かるよ」「じゃあ、何か日本土産持たせるね」なんてやり取りをしました。でもそんな話をした1週間後、彼女はくも膜下出血で帰らぬ人となりました…なんて悲しい、残念なことでしょうね。。。今回来た友人は、彼女の大親友だった人なので、「なんかいざ日本に来たら、思い出しちゃって涙が出てさ」と言ってました。そう、私が迷惑承知で大荷物を持って行ったのもね、最後に彼女と話した時、「日本土産だったら、キモノちょうだい、刺繍のあるヤツ」ってリクエストされて、じゃあアメリカ受けしそうなゴージャスなのがいいよね、っていろいろ探して見つけた「源氏物語絵巻の黒留袖」がそのままだったからなの。どうせなら、大親友に託したいだろうなって思って。お姫様バージョンと公達バージョンの対の2着。作品に使ってくれると嬉しいです☺️
2025年11月04日
コメント(0)

空港より。これ乗るよ〜っと。ロンドン、ヒースローでの待ち時間に「ブーツのさんどいっち、買った!」懐かしいねえ…ドラッグストア、ブーツ。日本に一時期進出したけど、すぐにいなくなったよね。まあ、日本のドラッグストアって優秀だからね、「欧米」ってだけじゃ、太刀打ちできないよね。ブーツのサンドイッチ、冷たくて固くてパッサパサで、しかも塩っぱいの。で、すっごくお高いの。25年前、ロンドンに着いて直ぐに2歳の息子に何か食べさせないと、って買ったけど、うわーってなって、その後一回も買わなかったわ…ブーツ自体は、妊娠中に葉酸のサプリをもらいに行ったり、お世話になったけどね。いろいろ蘇る記憶。これから、スコットランドに向かうそうです。頑張れ👍うちの近くには大学がいくつかあるのですが、学祭のフィナーレの花火が窓から見えます。いいでしょう!
2025年11月03日
コメント(0)

明けたばかりの南大沢、空港行きのリムジン乗り場まで送ってきました。2週間、家には戻りません。まったく、本当に定年寸前の人間を労って下さいよ…「行ってきまーーす」と写真が。25年ぶりのイギリスですね。移動の多いハードな旅、頑張ってお仕事してきてください。夫がいないので、私は1人で町内会の避難訓練に参加。起震車乗って、消化器の使い方と救急救命訓練やってきました。声が大きいので、「火事だー🔥」の雄叫びも、「119番通報とAEDをお願いします‼️」の呼びかけも、「はい、大変よろしいですね」と褒められました。やったー♪連休の中日で、今年は参加者が少なかったけど、こういうのは是非続けて行きたい行事ですね。。。幹事は大変だけどね。。。
2025年11月02日
コメント(0)

4月から新社会人の下の娘。先日、就職先との面談で「地方勤務、大丈夫?」と聞かれたそうで、「運転、ペーパーだから無理です。絶対、人身事故起こす自信あります」と答えたところ、「じゃあ練習しておいて」…ということで、パパママ乗せてご近所一周練習に出発です。夫はゆったり構えてますが、私は心配なのでついつい口うるさく、そこで一時停止ね、あ、もうちょっとちゃんと見て、と叫んでしまい、とうとう「まみー、うるさい‼️」…すみませんでした…頑張ったご褒美、とパパの奢り。よかったねえ!
2025年11月01日
コメント(0)

おー、空が重い…娘がね、お買い物行きましょ、と言うので出かけたのですよ。「運転する?」と聞くと、「今日じゃないなー」と言う返事だったので、私がハンドルを。お高い冬用ジャケットを選んで、レジで「はい、マミー」、お昼どうしようと言うと、「予約してある」。そしてお会計でまた笑顔で「はい、マミー」。…4月からこの子も家を出て行くと思うと、ついつい甘くなってしまうわ。頑張れ、娘。
2025年10月31日
コメント(0)

出かけるたびに連れていってるので、割と写真はあるのですよ。電車でお出かけみコンコン1号ブルー。秋めいてきたので、手袋とソックス着けました❤️指定席の特急の座席にて。某都内カフェの壁際で。2号グリーン。空いていたので、端っこの席に座れました。バッグにさっと腰掛けさせて、ちゃっと撮影。あ、手袋片方、無くしてる…(バッグの中に落ちてました)。某駅のホーム、アクリルのベンチが可愛かったので、一枚。金目の3号。平日の午後、誰もいない瞬間があってよかった🤭ある古い町の古い家の片隅で。東京とはいっても、古いものはまだまだ残っておりますね♪何かね、ここ12、3年、「お出かけ」は全て「謎」がないと始まらない、だったのですが、最近は「謎活」プラス「みコンコン活」(ヌイ活、と言ってもいい? 仲間に入れてもらえるかな?)になってきました。もちろん、謎がなかったらわざわざお出かけしないので、謎解き参加は必須なのですが。昨夜は全員を秋服に着替えさせました。手袋、ソックス、マフラーを着けて、足元もニットの白いレッグウォーマーに交換。(娘の毛玉だらけになった薄手ニット、廃棄前に有効活用出来ました)。今度、おしゃれな謎に行く時、連れていこう。それから、冬用のお揃いのニットワンピを製作。地色はくすんだピンクでお揃いにして、それぞれのテーマカラーのポケットをつけました。これも、材料は娘の着倒した去年のニットです。楽しい😀多忙な夫が、12月初めに少し休めるから旅をしよう、と言うので、そこで着せようと思います❤️楽しいねえ😀
2025年10月30日
コメント(0)

ズダ袋風味背負える形なのですが、実は上のところを引っ張ると、斜めがけのショルダーに早変わり。口はファスナー開き。軽いし、厚手のコットンで内袋を作って縫い付けてあるので、結構丈夫だと思います。身長30センチのみコンコンたちを3匹入れると、ちょうどいいです❤️今度、ミッドタウン謎解きに行く時にでも持ってこうかな。パプコーン編み、気に入ったのでもう一個、今度は横長の大きなバッグを作ってみようと思います。
2025年10月29日
コメント(0)

夫を駅まで送った後、歩きながら一枚。今日も晴れそう。洗濯しようっと🧺
2025年10月28日
コメント(0)

予約した日時にしかキットを渡さないとか、その日にしか参加できないとか、なかなか厳しい条件だった今年の地下謎。全部の会に参加している私たち、なんか面倒でやだな、今回はやめとこうか、と思っていたのですが、夫が「実は月曜、休暇」と言うので、「じゃあ何かしよう❣️」と急遽、オンラインチケットを買い、挑戦することに。(平日料金だったので、ちょっとお得でした♪)まあ、何度も言うように10年以上毎年参加して、最近ではお昼過ぎには全部終了したなどあり、自分たちの謎解きシナプスを過信していたのですが…なんだろ、今回は厳しかった‼️体力の衰えもありましたが、とにかく難しかったです。「最難問」と注意書きのあるコースに行ったこともありましたが、私基準では、高尾山登山程度のハイキング➕迷路やクロスワードが得意で、いつも瞬殺の夫が1時間以上手こずる難問(ただし、楽しい良問でもある)のダブル攻撃で、まだ半分も出来ないのに、いつのまにかお昼過ぎ。でね、通勤ラッシュを承知で平日の朝早く出かけたのは、その分早く、夕方前に帰れるでしょ、という目論見だったのですが、けっきょく帰りもラッシュ真っ只中の夜7時前後になりました…まじ混んでた。やれやれ。途中で、「なんかもうやだ、疲れた、もうやめたい」などと夫に怒りをぶつけながらも、終わった後ね、「あーやってよかった、素晴らしい一日だった…」という達成感が半端ない…そんな経験になりました。本気で全部歩いたら、2万歩前後だったらしいコース、私たちはベテランらしく、所々メタ読みを使ったので、12000歩くらい。都内、結構坂と階段多し。故に脚足痛し。最終問題を解いたカフェでは、すでに夜景が見えた…みコンコンたちもお疲れの様子また来年、絶対行こう。
2025年10月27日
コメント(0)

秋の色だねえ…夫の定年後の準備、着々と進行しております。古くてスピードの落ちたデスクトップを処分、ノートと大きめのディスプレイにキーボードを組み合わせて、いい感じに仕上がりました。あとは…娘が4月就職で出ていったら、彼女の空き部屋に全部運んで、パパ用在宅態勢が完成だな。頑張ろう!
2025年10月26日
コメント(0)

長年、大切に着たスーツも気付けば擦り切れ、でもまあ、もういいか、どうせ定年だし、と素人の繕いで実質上放置している今日この頃ですが、なんでしょう、最近妙に忙しい夫。いつもは金曜の夜に帰ってくるのに、最近はずっと土曜日の午前まで仕事して、夜にやっと帰ってきます。「いろいろあるの、忙しいの」と言いますが、娘たち、「パピー、最後の一花とか、はっちゃけてない?」と。あらー、それだったらスーツ、やっぱり新調したほうがいいかもねえ…私のちゅーる、忘れないでね、とキラキラみこたん🤩
2025年10月25日
コメント(0)

雨の日って、イヤね!もう何日降ってるの? とイライラしております😖みこたんとお昼寝するか!
2025年10月24日
コメント(0)

欲しい本買って、欲しい毛糸も買って、防寒用の着られる膝掛けも完成して、そして久々の晴れ模様。最高ですね♪気分よし。カラフルな夕空が、心に沁みる秋🍂
2025年10月23日
コメント(0)

以前作って、あんまり使う機会のなかったヨーヨーの薄っぺらいバッグ。決めた。お医者さん用にする。
2025年10月22日
コメント(0)

なんか急に、セーターを編みたくなってね。これまで編み物はマフラー100本チャレンジとか、ポストカードレッグウォーマー毎年新作チャレンジとか、そんな感じだったんだけど、急に大物に挑戦したくなっちゃって、むかーーし昔の母の編み物本を参考に、かぎ針で模様編みに挑戦しています。これが楽し過ぎて、買い物も掃除もしたくない、ご飯も面倒、とにかく編み続けたくて、困ってるの。娘には、「なんかマミー、話しかけると『こっち見んな』みたいな顔してるから、怖い」と非難されてます。うわー。でもさ、きっとこれ、やり遂げないとこのままだと思うんだよね。だから指が腫れても目がしょぼしょぼしても肩が凝っても、絶対続ける!完成した先に、、、きっと次作がある!まだまだ続きます❤️この古き良き編み物本🧶1978年!このケープのページが折られてた。そういえば母、よくこの透かし編みの三角ケープを作って、親戚にプレゼントしてました。ご近所に赤ちゃんが生まれた時も、おくるみにって作ってたなあ。毛糸のパンツの編み図もあった。今度作ろうかしら。
2025年10月21日
コメント(0)

夫を駅まで送ってから、ちょっとウォーク。誰もいないねえ…今日も一日、きっと呪われたように編み続けるのだろう…
2025年10月20日
コメント(0)

仕事で和光の理研、行ってきた。一般公開日だったので、割と混雑してたよ、だそうです。いいお天気でよかったね。その後、東大にも行ったそうです。お仕事、お疲れ様でした。娘たちへのお土産は、生協で買ったクッキーでした。なんかウチにアカデミックな風が吹いた気がする。いいね、学問の秋だね🍂
2025年10月19日
コメント(0)

娘たちの歯のホワイトニングに付き合ってきました。素敵な街角なのよ❤️無機質な倉庫&無人の通り、電線がいい味出してます良きケーキたくさん今日は夫が仕事と同窓会で夜まで帰ってこないので、楽々です♪いちじくのタルトと、夕食用にキッシュを買って帰ろう。
2025年10月18日
コメント(0)

これ、楽し過ぎて一日中やっても飽きないの。とりあえず、マスターしたと思います。目が綺麗に揃うようになりました💐で、、、問題発生。ポップコーンを作るのに、きゅっと糸を強めに引くと綺麗にできるのですが、やり過ぎて指がものすごく痛い…りんごの皮を剥くのが辛いレベル。ちょっと休憩、かなあ…
2025年10月17日
コメント(0)

百均の毛糸を使って、練習中。昨夜深夜まで編んでしまった。楽しい😀午前中に完成。可愛い😍 でもけっこう力がいるかも。腱鞘炎に気をつけなくては。あとは内袋とファスナーかな。木の口金があるので、次はカラフルなバッグでも作ろうかしら👜
2025年10月16日
コメント(0)

10時半開始予定だったのですが、ウチから会場まではすごく渋滞する一本道のトンネルがあるので、早めに出発。結果、10時前に到着してしまった。。。今日は混んでなかったのよ…まあいいか、案内された席周りだったら迷惑にはならないだろうと撮影しちゃいました。時間潰し。一瞬で取り出して並べたので、ちょっと姿勢が変? もちろん、この一枚の後、すぐにしまいましたよ♪「最近の作品披露」でみコンコン紹介。「あらー、お洋服とかバッグだけじゃなくて、お人形も手出ししちゃったの?」と言われながらも、皆「可愛いね❤️」と褒めてくれたので、嬉しい☺️重い曇り空でしたが、楽しい集まりでした。もう何回会えるのかなあ…メンバーみんな、年取ってきて病気の話が多くなってきてます。だからこそ、また絶対会おうね、と次回の約束をしました。次は春☘️その頃、私は何を作っているんだろうか…楽しみです♪お出かけして、疲れた〜のみコンコンたち❤️
2025年10月15日
コメント(0)

だんだん夜明けが遅くなってきましたねえ…夫を早朝に駅まで送り、やっと平日です♪今日は美容院、明日はアーティスト会。今週は忙しい❣️
2025年10月14日
コメント(0)

だんだん夜明けが遅くなってきましたねえ…夫を早朝に駅まで送り、やっと平日です♪今日は美容院、明日はアーティスト会。今週は忙しい❣️
2025年10月14日
コメント(0)

今日、娘は夢の国行き。休日とはいえ、大学院の授業は普通にあります。午前中は学校に行って、午後にお友達と合流、本当は高校の時の制服で行く予定だったのですが、お友達から「やっぱりムリだ」と連絡が。うん、うちのダンサーも、流石に高校の時のウエストはほっそいわー、とスカートのウエストボタン、付け替えてたもんね。そう言うこともあるよね。そこまで混んでなくて、たくさん乗ってたくさん食べて、パレードも問題なく見られたし、お土産もいっぱい買ったよ、とニコニコ深夜に帰宅。良かった良かった。私はいつでも美しい、と前を向くみこたん❤️
2025年10月13日
コメント(0)

うん、ボルドーとグリーンが際立つ。素敵な糸。「オーストリアの冬の湖」だそうです。好き❤️
2025年10月12日
コメント(0)

あー雨だー、空が重い…退屈だったので、夫と上の娘と一緒に車でお出かけ。豊田駅近くに新しい道が出来たというので、見学がてら走ってきました。あ、キャンペーン見つけたあら、素敵なお店💓カエル、可愛い😍知らない道には、発見がありますな。下の娘は今、高校時代の部活友達と旅行中。写真、上手ねえ!
2025年10月11日
コメント(0)

最近、やっと骨盤が整って、痛くなく歩けるようになってきたのですが、まだね、全体的にギクシャクしているので、週2で通ってます。変なクッションに寄りかかるみコンコン「もっといろんなところで撮って良いのに」と言われましたので、また今度ね♪3人連れて行こうかな❤️
2025年10月10日
コメント(0)

どんどん進むぞー❣️今、ノってます。明日には仕上げる❣️
2025年10月09日
コメント(0)

アルパカのね、グラデーションがとても素敵な毛糸を去年、思い切って色々買いました。一年寝かせて、ただいま製作中。このマフラー、すっごく良くない?ふわっふわだけど、ちょっとざくっとした感じもあって、しっかりした編み上がりです。青〜緑の玉と、青から黄色の玉を組み合わせて繋ぎました。うん、いい🙆来月、北国に出張する夫用にしようかな、ちょっとアートっぽ過ぎてイヤっていうかな、と思いながらこの写真を送ったら、「すごい良い」「ありがとう!」「暖かそうだね」と、メッセージがいっぱい届きました。気に入ってくれて良かったよ。レッグウォーマー、新作に取り組んでます❤️2024年のポストカード毛糸、「ポーランド」。地味だな〜と思ってましたが、シンガポール同様、編んでみるとシックでとてもいい❣️お出かけで使うのが楽しみなので、頑張って完成させようと思います❣️
2025年10月08日
コメント(0)

やだ、かわいい😍ほんと、可愛い😍クッション各種積み上げて、みこたんベッド作ってます❤️満足そうでよかった。みこたん見てたら、ぺるちゃんを思い出しました。大きくて暴れん坊で、でも人懐こくて、本当に可愛かったぺるちゃん。1ヶ月間ほとんどお水しか飲まなくなって、ずっと部屋の隅に隠れるように寝てて、獣医さんには「もう腎臓が悪くなってるし、点滴でしばらく繋ぐことはできるけど、どうする?」と聞かれ、毎日の通院も提案されましたが、病院までの移動と診察も本当に怖がって、元気だった頃でも、予防接種に行こうものなら3日くらい何も食べずに家の中を匍匐前進する子だったので、このおそらくは最期の時間を怯えさせたくない、と皆で苦渋の決断をしました。家で見取ります、と言ったら、先生は「そう。じゃあね、ぺる、バイバイ」と囁きました。そして数日後、ぺるちゃんが心配で家に帰っていた息子に見守られて、天国に旅立ちました。『ゴールデンカムイ』的に考えれば、きっとぺるちゃんが「この世は良いところだった。だから、お前も行ってこい」と、そっくりの上位互換である(失礼)みこたんを連れてきてくれたんでしょうね。お利口で優しくて、本気で人を噛まない、引っかかない、出来れば女の子がいいな、と、その通りのみこたんです。ぺるちゃんは人懐こかったけど、とにかくよく噛んで引っ掻き、私、傷だらけだったので。唯一、ぺるちゃんは抱っこが大好きでグイグイ頭を押し付けてくるのが可愛かったのですが、みこたんは抱っこ大嫌い。両腕突っ張って拒否してきます。ビチビチ暴れて、逃げてしまいます。ここが皆の不満。でもねー、とにかくお利口で良い子だよね〜、と今日も一日、皆で愛でました。みこたん、最高😀またいつかきっと、みこたんを見送る日が来るのでしょうね。私たち、いくつになってるんだろう。ご近所のネコの会の同志の皆様も、「後期高齢者になってから、ネコを見送るのは辛いよね」といいます。その時に孫がいたら、気が紛れるわよ、という人もいます。まあ、その時はその時。「2人で泣こうぜ」という夫と、なんとか乗り切っていくしかないのでしょう…孫はいないけど、みこたんモデルのみコンコンがいた❣️定年間近の夫、老後は「日本百名山とみコンコン」だの「四国八十八ヶ所巡礼みコンコン」だの提案してきます…やだ、私、絶対歩かないから!
2025年10月07日
コメント(0)
全1810件 (1810件中 1-50件目)