桐の杖
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ども、久々に書いてみた桐です。電気代を節約するには、どーしたら良いのかつらつら書いてみました。最も電気を食うのは、通年通して「冷暖房」まずは効率よく冷暖房するのを考えます。たとえば・・・1.こまめには消さない。 一見、勿体無いように思えますが、始動時に全力で動作するので実はすげー勿体無い。1時間以内に再動するなら消さないほうがマシ2.暖めた空気を逃さない工夫をする まあ、部屋を密封するとか、換気しないとか、出入を減らすとか、サーキュレータをつかうとか(無ければ扇風機で代用)、加湿するとか(冷えにくくなる)んなとこかな・・・2~4番目は「テレビ」「照明」「冷蔵庫」ですね。これは、小まめに消すのが一番。照明ならLEDにするのがベストではなく。場所によって使い分けましょう(LEDは風呂あたりが一番効果的)部屋は、LEDを避け、大きな蛍光灯ひとつにするのが良いかと(照度確保)テレビは・・・観なければ良いですね。(笑)冷蔵庫は・・・できる限りあけない。開けたら短時間で済ませる。買い溜めしない(結構重要、冷蔵効率が悪くなるし、食品も探しにくくなり短時間で済ませるのが困難に)関東では電気がたりねーと大騒ぎしておりますが、使わないのも重要ですが、使うなら効率よく使うのも、節電の一つだと思いますよ。LED電球パナソニック LDT1LHE12インバーター器具に対応センサーや足元灯に!Panasonic 小丸電球タイプ0.5W型◆メール便対応◆ LDT1LHE12 パナソニックLED電球 小丸電球 0.5W(電球色)長寿命15年
2011.03.18
コメント(0)