全760件 (760件中 1-50件目)

ご旅行の記念に強羅のパワースポットで七夕短冊に願い事を☆一年に一度、織姫と彦星が巡り合うロマンチックなイベント…。短冊に願いを込めてお書きいただき、強羅駅前の七夕飾りに飾って下さい!皆様からいただいた短冊は後日、交通安全、心願成就など運開きの神様として信仰されている【箱根神社】にて祈祷させていただきます!
2025.06.25

昨日、箱根駅伝の横断幕取付作業を行いました。作業をしながら、ワクワクが止まりませんでした!選手の皆様を応援しております。
2024.12.28

只今人気沸騰中の【松茸の土瓶蒸し】は3日前までのご予約で承っております。2,300円(税込)/1名様 と、なっております。ご予約をお待ちしておりま~す。
2024.10.15

本日は風も強く、今夕方5時半を過ぎたところですが、20度を切ろうとしています。いきなり秋って来るものですね…。お客さまもご到着され「寒いですね」というのが本日の決まり文句でした。予報では明日は強羅の最高気温は23度位の予報ではありますが、これからの時期、念のため軽い羽織物があると安心かも知れませんね。日中との温度差を考慮の上お越し下さいませ。
2024.09.23

少しずつ秋を感じさせるメニューが盛り込まれるようになりました。今月の前菜です。鮑磯煮いかソーメンめかぶ鰻三色博多栗羊羹お楽しみ下さいませ。
2024.09.11

旅館の庭の風景です。紫の花を付けているのはキジカクシ科ヤブラン属の常緑多年草ヤブラン(ロイヤルパープル)。"キジカクシ科"という面白い名が付いているのは、1年にわたり鳥のキジが隠れることができるほど葉を茂らせている、ということからなんですって!寒さにも強いので、毎年箱根の冬を無事に越してくれています(ほぼほったらかしで…笑)。そして花の時期以外でも1年中緑の葉っぱを楽しむことができています。まだ日中は暑い日もありますが、この紫色の花が玄関に咲くと、着実に秋に近づいているんだなぁと思います。秋を先取りできる箱根は、楽しみでいっぱいです♪
2024.09.09

最近仕入れたフロントにあるお香立てです。水面に富士山が映り込んでいるのが見えますか?富士山の風景を表す雅称の一つで、"逆さ富士(逆富士)"と言います。調べたところ、水面に富士山が上下反転した形で映り込むその山影、或いは本体とともに生み出される幾何学的景観を指して言う名称だそうです。残念ながら、箱根強羅からは逆さ富士を見ることはできませんが、このお香立てを見ながら、いつか見てみたいなぁと思いを馳せております♪
2024.09.08

令和6年8月18日(日)、予定より2日遅れての【大文字焼花火大会】が行われました。この大文字焼は箱根町を代表する三大祭の一つです。【大】の一文字が浮かび上がる瞬間は、多くの人を魅了し、この壮大な光景は箱根町の人たちの誇りでもあります。【大文字焼】を通して地域を盛り上げて行きたいという願いを込めて…。年々担い手不足が進行しておりますが、今年も又昔と変わらない形でこの箱根強羅温泉【大文字焼】が行われることは、決して当たり前ではありません。この祭りに関わって下さった多くの方々の熱意と努力によって支えられています。本当に感謝!!又、遠方より足を運んで下さった方々にも、心より感謝申し上げます!Instagramには【大文字焼の裏側】と題して3部作編成で動画をアップしております!大文字焼に夢中な彼らの雄姿を、是非ご覧下さいませ~。
2024.08.22

ケーキが苦手な方へ、記念日等にいかがですか?!季節のフルーツの盛り合わせ(一例)です。こちらは28cm大のお皿の上に、季節のフルーツがデコレーションされております。3,300円(税込)~承ります♪季節によりいろいろなバリエーションがございます。ご宿泊の3日前までにご注文下さいませ。こちらは一例となりますので…宜しくお願いします!
2024.08.13

今まで箱根荘箱根荘ではルームキーのお渡しは、お一部屋にお一つずつでした。「鍵は2つないの?」というお声を沢山いただいており、常々改善しようとしておりましたが、この度画期的なアイデアに出会い、ルームキーをリニューアルさせていただきました!何が画期的か?と申しますと………このように分割ができるんです♪ナチュラルな木の素材も大好きですし、お客さまからもご満足いただいております。これからもお客さまのお声を反映させて、精進して参りたいと思います!
2024.08.11

かつてこんなに愛らしい胡瓜があったでしょうか。スタッフが敷地内の畑から収穫して、届けてくれました!!気持ちも嬉しいですし、形も愛らしいです。桐谷箱根荘の敷地内の土壌が良いのか?!一本は30センチくらいありますよ!今夜早速食べてみたいと思います。こちらは収穫が終わった畑。自給自足、地産地消…イイですね!!
2024.08.08

風車コーナーを設置しました。日本の風車は、平安時代末期にはすでにあったとされますが、広く庶民に知られるようになるのは江戸時代。その頃より夏の風物詩、涼感あふれる風車は世の中が「回る」、経済が「回る」という意味もあって『商売繁盛』、そして濃い色の物を子どものそばに置くことで『魔除け』の意味もあると聞きました。桐谷箱根荘の前のうぐいす坂から良い風が吹いて、物事が良く回りますように…と願いを込めて。ここで一句。清らかな 風が運びし 風車Instagramの方では動画を載せていますので、宜しければ見て下さ~い♪@kiritani_hakoneso近くで見るとこんな感じです。この場所は風が通るので、くるくると回っていることが多いです。期間限定なので、沢山お写真を撮って下さいね。
2024.08.06

令和6年8月16日(金)PM4:00からビアガーデンが駅前にオープン致します!又、PM4:00から7:00まで、強羅音頭『大文字焼 盆踊り』が開催されます!!皆様どうぞ楽しんで下さいませ。
2024.08.03

7月12日の記事で『強羅駅 一般通路改修工事中』のことを載せましたが、綺麗になりました!!特に夜間の陰影が素敵です♪因みに、ご送迎希望の方のお待ち合わせ場所がこの写真の右側です。2枚目にBeforeの写真を載せておきます。
2024.08.02

桐谷箱根荘の会席料理…。葉月のデザートはこちらです。チーズケーキホイップクリーム無花果の赤ワイン煮ミントこの【無花果の赤ワイン煮】は、毎年ご好評をいただいており、8月の定番デザートメニューとなっております♪どうぞお楽しみ下さいませ。
2024.07.31

ご家族・ご親族様の記念のご旅行には、舟盛りのご相談・ご注文を承ることがございます。こちらは一例…。市場の相場により多少の変動はございますので、ご注文の際は3営業日前までご相談下さい。一舟 11,000円(税込、3~4名様)。※桐谷箱根荘のお刺身は、沼津港(箱根の南)より直送されております♪
2024.07.27

大涌谷から引いた自慢の源泉かけ流しの"にごり湯"と安らぎの宿『桐谷 箱根荘』の日常を綴って参ります。又、強羅や箱根の情報も織り交ぜてご紹介したいと思っております。見たいなって思って下さったらフォローをお願い申し上げます!
2024.07.25

来月8月16日に、第103回を迎える箱根強羅温泉大文字焼花火大会の晴天祈願と、又これに伴う関係者各位、察、消防、警備、供養委員会、大文字保存会等の全体会議を行いました。成功を祈るばかりです。
2024.07.23

七夕の頃、桐谷箱根荘にお越し頂きましたお客さまのお願い事の短冊を、本日箱根神社に奉納して参りました!私は商売繁盛、スタッフ一同の健康を祈願致しました。夏の繁忙期を元気に乗り切ろうと思います。『天下の険で運開き 関東総鎮守の箱根神社』です。
2024.07.22

6月よりご好評をいただいております別注料理『鮎の塩焼き』です。料理長の手が写ってますねぇ~^^。そろそろ終わりが近づいて参りました。7月末くらいまでの目安で承っております。当日分のご注文はいただけません。別注は3日前迄にご予約下さいませ。1,800円(税込)です。宜しくお願いします!
2024.07.19

毎日暑いですね…が枕詞になっています。刈り込みが終わった大文字山。宿の庭から撮影です。いよいよ一ヶ月を切りました~。来月8月16日は、大文字焼花火大会です!ぞくぞくとお問い合わせ、ご予約をいただいております…感謝<(_ _)>。この写真は、昨年の大文字焼花火大会、大文字山の<大>の文字の現場です!!静止画では迫力が伝わらないかも知れませんが…火の粉を浴びながら、熱い熱い戦いの現場。下に見える灯火は強羅です! 皆様のお越しをお待ち申し上げております。
2024.07.18

送迎のピックアップの際、この一般通路を通ってお待ち合わせをしております。老朽化に伴い、メンテナンス中の為、平日の夕方5時迄は通行出来ません。ご不便をお掛けしておりますが、ご協力の程、宜しくお願いします!
2024.07.12

梅雨真っ只中…鬱陶しい日々が続いていますね。今月の前菜です。鮑磯煮いかソーメンめかぶ鰻三色博多メロン大福お客さまから「【メロン大福】を商品化して欲しい!」というお声をいただきました。ごめんなさい、、、小売りは致しておりません。是非こちらでお召し上がり下さいませ。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
2024.07.12
お客さまへ 当館の温泉は大涌谷源泉の白いにごり湯と早雲山源泉の透明の温泉がブレンドされておりますが、7月初旬の大雨で大涌谷源泉にごり湯の井戸が大涌谷内で地滑りがあり、ストップ致しました。7月後半までに徐々に復旧するとのことでございます。周辺道路、交通機関等は平常通りです。現在は片方の早雲山源泉の透明の温泉を増量して営業しております。 【泉 質】ナトリウム塩化物泉 pH7.3 低張性中性 高温泉 源泉かけ流し 加水 加温。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 桐谷箱根荘 荘主
2021.07.14

桐谷箱根荘のイメージビデオです。五感で感じてみてください…。(画像をClick↓ ↓ ↓)
2019.11.16

先月の台風19号の影響の報道で、お客さまにはいろいろとご心配をおかけしておりましたが、にごり湯温泉は復活しておりますので、どうぞご安心下さいませ。立ち寄り湯も問題なく営業しております♪紅葉も日に日に進んでおりますよ…。
2019.11.05

詳細はこちらへ→★☆★桐谷箱根荘youtube特集もご覧ください→★☆★
2019.10.25

<限定> 香りを楽しむオプションメニュー 松茸の土瓶蒸し 1,700円(税込)毎年恒例、ご好評をいただいております、香りを楽しむ秋限定のオプションメニューでございます。どうぞこの機会にご賞味下さいませ※数量限定販売とさせていただいておりますので、お早めにご予約下さい。掛け流し大涌谷源泉の濁り湯が自慢の美人の湯宿
2018.08.29

少~しずつですが、ホタルが飛び始めるようになりました♪6月になりましたら予定通り、毎年恒例のホタルツアーもご紹介できそうです!【楽天限定】季節の風物詩☆ホタルを見に行こう!1泊2食の会席料理☆もち豚温泉蒸し☆にごり湯温泉満喫プランも好評です!そしてこちらはイメージ動画 ↓ ↓ ↓よかったらご覧くださいね♪(画像クリックでもOK! 下のURLをクリックでもOK!!)https://www.youtube.com/watch?v=aEjbhfGigjQ
2018.05.25

社長が収穫してきました♪毎日従食でおいしくいただいています。今夜は”焼きたけのこ”を作ろうと、社長が張り切っていました~。楽しみ!
2017.05.02

中央奥の山は大文字山です。大の字…左が少し切れてしまいましたっ…(^^;)時間帯によっては周辺道路、そして交通機関が大変混みあっております。お時間に余裕を持ってお越し下さいませ。
2016.11.14

~湘南の夜景と相模湾を望む、早雲山駅展望テラスに星空caféがオープン♪~標高757m…満天に輝く星と心地よい風を感じながら、オープンテラスにて夕涼み…なんて、ロマンチックですね!21日18:00~ MILLEAさんのライブイベントがございます。また、星空限定のオリジナルカクテルがご堪能いただけます!同時に、星の観察会も開催される予定です。(2016年8月28日(日)金星と木星の接近!! -天文カレンダーより-)皆さまどうぞお越し下さいませ。
2016.08.18

少~しずつですが、ホタルが飛び始めるようになりました♪6月に入りましたら予定通りツアーでご紹介できそうです!イメージ動画も完成!!よかったらご覧くださいね♪https://www.youtube.com/watch?v=aEjbhfGigjQ
2016.05.24

カワイイでしょ?旅館入口にある椿の枝に、ちっちゃな巣を見つけました。卵が5つ………。すましたお顔で、メジロの親鳥は静かに卵を温めています♪巣立つのはいつでしょう~~~。我が子と同じ気持ちになります。
2016.05.20

少々気が早いですが…今年も6月にホタルツアーを行います!!ホタルツアーのPV作りましたので見てください! ↓ ↓ ↓https://www.youtube.com/watch?v=aEjbhfGigjQ
2016.03.20

星空がキレイです。桐谷箱根荘に、是非星空を見に来て下さい…。http://www.youtube.com/watch?v=X45DlC8tJ8Q&feature=c4-overview&list=UUWrbuizUFJGub1m4waIy8WQ
2016.01.14

明けまして おめでとうございます。本年も、桐谷箱根荘をどうぞ宜しくお願い致します!2016年が始動しましたね!今年は初日の出が当荘からも拝められ、穏やかな元旦となりました今年も桐谷箱根荘をどうぞ宜しくお願い申し上げます。皆様、素晴らしい一年をお送り下さいませ!
2016.01.05

強羅から、紅葉の風景をお届けします♪奥に見える山が大文字山ですよ♪"大"という字、うっすら見えますね~。昨日の雨で、ますます色がキレイになったような気がします。お強羅の紅葉をどうぞお楽しみ下さいませ~
2015.11.09

10月30日(金)より、箱根ロープウェイが一部区間で運転を再開いたしました!桃源台駅~姥子駅の区間での営業となるため、大涌谷へ行くことはできませんが…なんと桃源台~姥子区間のロープウェイからは、富士山の絶景を望めるスポットがあります!秋冬は空気が澄んでいるので、雪の帽子をかぶった、大きな富士山を眺める事も出来ますよ♪色づき始めた山々の眺望をロープウェイの窓から楽しむのも醍醐味の一つですね!紅葉はそろそろ見ごろを迎えます。是非箱根にお越し頂ければと思います。皆様のお越しをお待ちしております。
2015.11.07

只今、( ↑ 上写真の)時間制で男女交代の本館露天風呂のみ、配管メンテナンスの為ご利用になれません。それ以外のメンテナンスは終了致しました!!問題なくご利用になれますので、ご安心下さいませ!いいお湯ですよ^^♪
2015.09.18

本館の男性浴場と時間制で交代の露天風呂は、配管メンテナンス・修理のため、ご利用はできませんが、<本館>女性浴場( ↑ 上写真:本館姫の湯・岩風呂)を、午後3時~9時迄は男性様、午後9時~翌朝迄が女性様のお時間の浴場としてご利用いただいております。 無料の貸切風呂( ↑ 上写真:家族風呂) は問題なく、自由に貸し切ってご利用いただけます。(一晩中ご利用可。) <別館>さくら亭初音の湯( ↑ 上写真)も通常通り問題なく男女各内湯・露天風呂を一晩中ご利用いただけます。 一部のみお客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。桐谷箱根荘 荘主
2015.09.01

大正10年から続いている伝統行事で、毎年8/16に実施されている盂蘭盆のおまつりです。今年も大文字焼花火大会は、予定通り8/16に実施されます!強羅駅のイベント会場では、8/15 前夜祭 ビンゴ・松明焼実演・九頭龍太鼓・獅子舞等 8/16 駅前にて法要・祈願イベント会場では芸能・歌謡ショー・お笑い等が行われ、露天商も出ますよ。花火は19:30頃 点火 20:10頃までとなり、 既に残室わずかとなりました、桐谷箱根荘さくら亭のお部屋では クーラーの効いた客室にて花火大会がご堪能できます♪またさくら亭ではなくても、桐谷箱根荘敷地内の特設会場3箇所の特等席にてお席をお作りいたしまして、毎年お客さまと一緒に ひと時を過ごさせていただいております…。 8月16日はどうぞ強羅にお越し下さいませ。 お待ち申し上げております。
2015.08.09
本日12時半気象庁から、噴火警戒レベルが2→3に引上げられました。大涌谷周辺の想定火口域から、700m程度の範囲が規制区域となります。(今までは300mでした。)最新情報や正しい情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 箱根強羅にごり湯温泉 桐谷箱根荘 荘主
2015.06.30

"識者が本日16日、火山ガスを分析!大涌谷で火山ガスの定点観測を続けている東海大の大場教授は本日16日、立ち入り規制区域で3度目の調査を行い、ガスの成分から「火山活動は終息しつつある」との見解を示した。活動の活発度の指標となるガス中の二酸化炭素の比率が上昇していなかったためで、温泉供給施設からの蒸気も2週間前の調査時と比べさらに弱まっていたという。気象庁や県温泉地学研究所によると、大涌谷周辺で起きる微小な火山性地震は一時より減少し、噴出する蒸気も弱まる一方、山体の膨張を示す地殻変動は続いている。国の火山噴火予知連絡会は15日の定例会合で「小規模噴火の可能性」についての指摘をしたが、大場教授は「これまでの活発な状況でも起きなかったのだから、今後噴火する可能性は低い」とみている。大場教授が継続している採取したガスに含まれる、二酸化炭素の硫化水素に対する比率C/S比から火山活動の高まりを見極める調査において、本日16日の調査で下がっていたとのこと。また、温泉供給の蒸気井についても「蒸気の勢いが弱まり、音も静か。平常の状態にもどりつつある。」と分析。大場教授は、これらの状況を踏まえ警戒レベルの引き下げについて「どこかで決めるべき。」と指摘した。"「神奈川新聞」のニュースサイト"カナロコ"より抜粋致しました!。一歩ずつですが、私達にとって…朗報です♪
2015.06.17

桐谷箱根荘の新しい動画をアップしました♪良かったらご覧下さいませ! ↓箱根強羅にごり湯温泉 桐谷箱根荘:別館さくら亭 お部屋編 その他の桐谷箱根荘オリジナル動画はコチラから ↓箱根強羅にごり湯温泉 桐谷箱根荘 動画集
2015.06.03

大涌谷へと続く県道のみ規制が敷かれていますが、昨日朝、専門家らが現在の山の状態を調べるため、約1カ月ぶりにエリア内に入ったという報道はご覧になられましたでしょうか?東海大学・大場武教授は、「蒸気の勢いが弱くなっている。地中の圧力が低下してるのでは…」「たまっていたガスが抜けかけている」との見解でした!!大場教授は、箱根山で火山ガスの濃度などを研究している方です。昨日の調査では、エリア内の地表から噴き出している蒸気を採取し、この中に含まれる火山ガスの成分を調べたとのことです。大場教授から「蒸気の勢いや響き渡る音は弱まっていて、火山活動は弱まっているように感じられる」と、嬉しいお言葉をいただきました!私共としては営業にも、生活にも問題を感じてはいないのですが、こういうザワザワした日々が終息する日も近そうで…嬉しいです^^。
2015.06.03

今年もホタルが飛び始めました!!出始めなので光り方がポツポツとまだ寂しげに感じますが、風情が感じられます…。ここ一週間ぐらいでにぎやかに光りだすことが期待できそうです♪乞うご期待!日々人数限定のツアーを開催します。お問い合わせ、お待ちしております。(TEL0460-82-2246 9~21時)※ 先着7名様限定、往復約20分程のオプショナルツアーとなります。 夕食後PM8時に当荘より車を出します。 ホタルは自然のものなので見ることが出来ない日もあります。 そして急な通雨など気象状況により中止する場合もございますので 予めご了承下さい。
2015.05.28

(朝日新聞デジタルより画像お借りしました。)<朝日新聞デジタル>(5/27(水)7時半配信の記事より)“火山性地震が続く箱根山が、今後どのような経過をたどるかを示す「火山活動シナリオ」を、静岡大の小山真人教授(火山学)が作成した。過去の火山活動の履歴をもとに大まかな確率を見積もったところ、噴火に至る可能性は4%、噴火しないままいずれ沈静化する確率が96%となった。地質調査などで判明している過去に起きた噴火のタイプを分類。最近の活動の傾向も踏まえて、それぞれの発生確率をまとめた。現在起きているような噴気の異常や地殻変動をともなう群発地震は20年に1回程度と想定した。この場合は噴火せず終息するケースが96%で、噴火するケースが4%と見積もられた。噴火した場合は、気象庁が注意を呼びかけている水蒸気噴火になるのが83%、溶岩ドームや溶岩流が生じる噴火は16%、大規模な噴煙や火砕流を伴う「プリニー式噴火」は1%だった。”とのことです!こちらが今の大涌谷の最新情報でございます。桐谷箱根荘にお越しのお客さまとお話を致しますと、皆様過剰報道に惑わされず、正しい情報をお持ちになって、箱根にお越しいただいていることがよくわかります。もしお迷いのお客さまがいらっしゃいましたら、どうぞご遠慮なく、桐谷箱根荘までお電話下さいませ。TEL0460-82-2246(9~21時)最新の正しい情報をお伝えさせていただきます!箱根強羅にごり湯温泉 桐谷箱根荘 若女将
2015.05.28

土曜日ご宿泊のお客様たちが丁度チェックアウトを終える日曜の朝、上りも下りも車が多く、閑散とした箱根のイメージはありませんでした。観光客がいない場所を狙って撮影をし「箱根は閑散としております」だとか、水曜定休(が多い?)を狙ってシャッターを下ろしている店舗にカメラを向け「休業しているところが多いです」という報道をしている方たちを横目で見ながら、真実や正しい現状を私たちが伝えねばならないと思いながらも、なかなか人々の心の中から箱根に対する不安な気持ちを払拭できないこと…歯がゆい思いでいっぱいの私です。 先日、黒岩知事が箱根を視察され、発信して下さった”たとえここ(大涌谷)で水蒸気爆発があったとしても、人的被害ゼロの態勢は万全。昨年の御嶽山の噴火以前から準備を進めてきて、常に先手先手で手を打ってきたことの意義を改めて確認できた”というお言葉は本当に心強いものでした。 箱根の山のエネルギーは、温泉や蒸気となり活用し続けられています。呼吸をし、生きている地球の恩恵である温泉の活用で、エネルギーも常に発散されているということですよね。たくさんの火山や大自然と持ちつ持たれつの関係でこれからも我々は暮らしていくのです…。 当初心配された温泉に対する不安も最初から皆無で、新緑、つつじが見ごろの箱根、そろそろホタルも飛び交う季節に入ります。魅力ある箱根に、是非たくさんの方に訪れていただきたいと願います。
2015.05.24

桐谷箱根荘の庭より…ここからはいつも明星ケ岳の大文字がキレイに見えるのですが、本日は生憎の霧模様で眺めることができません。先ほど、箱根湯本から国道一号線で強羅まで車で走ってみました。目立った渋滞はございませんでした。今チェックインされたリピーターのお客さまも「渋滞が少な目で良かった」「規制地域は大涌谷だけだから…」逆境の箱根を支える嬉しいお言葉です♪本日の大涌谷もマグマや熱水の移動を示す、火山性微動や低周波地震は全く確認されておりません!桐谷箱根荘の温泉も、湯量、温度は報道される前と何ら変化はございません。むしろ絶好調ですので、ご安心下さいね。本日お得なプランもございます。よかったらご覧下さいませ。 ↓プラン一覧
2015.05.16
全760件 (760件中 1-50件目)