The Sky

The Sky

2008/12/22
XML
テーマ: 稽古(629)



 うちの末っ子も、相手に入っていたのだが、やはり自分の子どもにはかなり
 厳しくなってしまう。

 中盤辺りから、返しのローキックを貰ったり、カウンターの前蹴りを貰い、
 順番が終わるたびに、洗面所で泣いていた。

 先週辺りは、自分の放った蹴りを流されて、一回転して床に腹から落ち、
 立つことが出来なかった。

 他の子に、隅の方に運ばせ、そのまま組手を続けた。



 「怪我?大丈夫なの?」と稽古仲間には聞かれるが、怪我をさせないことが
 ポイントなのである。万全の注意を、実は払っている。

 さて、泣きながらも、それでも自分から組手を続ける末っ子、終盤でついに
 号泣状態で、涙と鼻水を撒き散らしながら、「うおおおおおっ!」と、小学1年生
 とは思えない威力の廻し蹴り、後ろ廻しけりを連打してきた。

 が、30秒ほどで完全に息が切れてしまい、今度はひたすらガードを固める
 羽目になってしまう。

 次の相手と組手をしながら、「泣いちゃうと鼻水が詰まって、呼吸が苦しくなり、
 結局、スタミナ切れになっちゃうんだよね~」と、泣き虫の末っ子を戒めた。

 普通の子なら、泣く程度では済まない攻撃に耐えている末っ子を、本当は
 大いに誉めてやりたいのだが、もう暫くは泣かせつづけることになりそうだ。



 あまりに辛ければ、辞めればいいし、こちらも責めはしない。

 事実、参加したい人だけが参加する形式は堅持している。

 以前、長女が参加していた時も、可哀想になるくらい鍛えた。

 それでも気の強い長女は、懸命に堪え、闘志を無くすことはなかった。

 それを傍で見ている、よその子が、逆に緊張しているのがわかった。


 ウチの子を通じて、痛みが伝わるのだ。

 この数年、主婦・子供のクラスなのに、ダレることなく稽古を続けられるのは、
 ウチの子たちの辛抱のおかげなのかも知れない。

 気がつけば、中学に上がり、稽古には出なくなった長女は、無事部活を全うし、
 精神的には非常にタフである。

 自分から望んで、厳しい稽古に身を投じ、泣きながらも頑張る姿には親として
 ではなく、同じ道で学ぶものとして、敬意を払う次第。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/22 09:17:23 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

特撮の聖地、福島県… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) New! WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: