身近な自然、幸せを探して

身近な自然、幸せを探して

PR

Freepage List

2008/03/05
XML
カテゴリ: kisara の思うこと

障害児の母たちのサークルとかに入っている、会合にはほとんど出ないけれど以前はそりゃ、もう一所懸命にやっていて、副会長やら果ては会長まで務めてしまった。そのときは結構家庭の方がおろそかになっていたと思う。ばあちゃんじいちゃんからは「ばかの子の会」の会長なんかやっていて恥だ!とまで言われた。

障害児とその親たちが地域でいきいき暮らすと言うのをスローガンにはじめたのだけれど、それはもういまから8年も前のことになる。

だからそのとき、小学生や保育園児だった子どもたちも今は中学生、高校生になってそろそろ、卒業後の身の置き場をマジで考えなくてはならなくなってきた。

が、よくある障害者福祉の貧しいわが地方、行き場なんぞなくただ置いてもらえるだけでもあり難い、という状況。

しかし、、、だ。一口に障害児といってもそれぞれ身体、知的障害の違い、その程度や持病、発作の有無や頻度、そのときの対応などなど、一人として同じ子はいない。

母たちは、それを暗黙のうちに理解し、それぞれ自分の子は、どうしたらよいのか考え悩んでいる、、ん、だけれども、

それを同じサークルの親たちに言わない。弱みを見せたくないのかもしれないね。

だいたい一般論や行政批判に終始している、ことが多い。

「家は大丈夫よ~」みたいな。

そのかわり人のことを心配してあげる。それだけでなく批判もあるけれどね。

みんな、本当の悩みを言わないんだ。

サークル発足当時の、かかえている悩みを打ち明けて同じ悩みを持つもの同士、明るく前へ進んでいこう!

という気概が全く失われてしまった。

子どもが成長して、みんながみんな「同じ悩み」ではなくなってきたことが大きな原因だろうけれど。

でも本当の胸の内を明かせない、障害児の母たちの会ってなんだ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/05 09:27:28 AM コメントを書く
[kisara の思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

如月六花

如月六花

Calendar

Favorite Blog

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

Alice Boy's Pictures Protea Mamaさん
つんくママは闘う歯… chobinsonさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
tsunkumama @ Re:トホホな1月(01/10) なかなかシビアな問題です。。。 うちは…
如月お初 @ Re[1]:母はいらない?(10/12) tsunkumamaさん >母がいると甘える、っ…
tsunkumama @ Re:母はいらない?(10/12) 母がいると甘える、ってウチもその傾向あ…
如月お初 @ Re[1]:トキめき大会(10/11) tsunkumamaさん いつもブログを拝見させ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: