ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

PR

コメント新着

ショコラ0813 @ Re:鳥をめぐる話(11/07) ブログ読んでいて、涙が出てきました。 今…
宮城ねこ @ ショコラ0813さんへ 成り立ちを見てみました。 作曲者は、当…
ショコラ0813 @ Re:美(うるわ)しき天然(10/01) 曲は聴いたことがあるような気がします。 …
宮城ねこ @ ショコラ0813さんへ しいたけ栽培キットに毎日しゅっしゅっと…

お気に入りブログ

11月17日のアンケー… だれ〜〜だ(^ v^)。さん

1歳8ヶ月の孫を預… okadaiマミーさん

宮城県職員のブログ 宮城県職員ブログ担当さん
WHAT IS L… afugan(afu子)さん
ほっとする音楽、猫… ショコラ0813さん

プロフィール

宮城ねこ

宮城ねこ

フリーページ


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年01月14日
XML
カテゴリ: 旅・地元


病院から一度母を家に送り、自分は薬局に薬を取りに出直した。
薬を受け取り、実家の正月飾りを神社に納めるため竹駒神社に向かう。

時間は3時頃か。
神社に駐車場はあるものの収容台数は多くない。
満車のように見えたが、それでも何とか誘導されて停める事が出来た。
でも私の後は多分ほんの数台しか停められないだろう。

分別の列に並ぶ。
「ダイオキシンが発生するのでプラスチック類は外して下さい」

すでに納められたお飾りの、人の背よりも高い山が出来ていた。

参拝した。
神主さんや巫女さんが10人ほど一角に並び、ミーティング(?)している。
境内を散策する。
露店が軒を連ねている。数えてないが50程は有ると思う。
神社の名に由来し、馬の博物館が併設されている。
しばらくぶりに見学しようと思ったが近くに居た神主さんに聞いたら休館らしい。
博物館の隣は駐在所で、そこの前でも警官が20人ほど整列しミーティングをしている。

雅楽の笙とか筝の音が鳴り響く。
どんと祭が始まるようだ。
納められているお飾りの山の前に移動する。すでに厚い輪の人垣が出来ている。

お直り下さいの声で皆頭を上げる。
紙で出来た四角い行灯が巫女さんにより運ばれてくる。
神官が松明に火を移し取り、納められたお飾りに(新聞紙でくるまれているので新聞紙に)火を点ける。
一斉に大きな火が燃え上がる、お飾りは見る間に炎に包まれ焚き上げられていく…。

小さい頃、その火に当てると病気しない(無病息災)と親に教えられた。

息子のおやつにホットドッグを買う。

始まる時間も全然知らずに行ったのですが、ちょうど良い時間にあたったようです。
車も込み始めて、すでに渋滞状態。
駐車場もぎっしりでした。
帰り道、道路の端の歩行者レーンががこの日ばかりは「駐車可」と看板が出ていました。
息子が夜10時過ぎに駅から帰ってくる時も渋滞は続いていたそうです。

息子いわくステーキの屋台もあるそうで…
ほんとたくさんありました。
ホットドッグ、大判焼き、たんきり飴、わたあめ、りんご飴、お好み焼き、焼きそば、焼鳥、甘酒、フランクフルト…メインの参拝道だけでなく敷地内、津々浦々まで屋台があるらしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月28日 13時09分22秒 コメント(2) | コメントを書く
[旅・地元] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: