ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

PR

コメント新着

ショコラ0813 @ Re:鳥をめぐる話(11/07) ブログ読んでいて、涙が出てきました。 今…
宮城ねこ @ ショコラ0813さんへ 成り立ちを見てみました。 作曲者は、当…
ショコラ0813 @ Re:美(うるわ)しき天然(10/01) 曲は聴いたことがあるような気がします。 …
宮城ねこ @ ショコラ0813さんへ しいたけ栽培キットに毎日しゅっしゅっと…

お気に入りブログ

11月17日のアンケー… だれ〜〜だ(^ v^)。さん

1歳8ヶ月の孫を預… okadaiマミーさん

宮城県職員のブログ 宮城県職員ブログ担当さん
WHAT IS L… afugan(afu子)さん
ほっとする音楽、猫… ショコラ0813さん

プロフィール

宮城ねこ

宮城ねこ

フリーページ


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年06月19日
XML
カテゴリ: 介護



デイサービスを増やす
今まで毎週、月・水・金・土でしたが、
さらに月2回火曜日を増やすことにしました。
これで保険の上限いっぱいだそうです。

足も悪く、たまに老人車を押しながら近距離で用足しする程度。

孫とは同居してるものの、仕事や学校で、朝早く夜遅いので
日中は居ません。

1日、誰とも話さず、ただ座ってテレビを見ているのは寂しくて
耐えられないと言うのです。


トイレにも手を貸して付き添ってくれて、
行くといつもおもしろおかしく楽しいそうです。
職員さんも皆良い人たちですし。

独居の方もいらっしゃるようですが、
皆さんどのように過ごしておられるのか。

娘が夜勤で、息子が行事などで泊まりで居なかったりすると
遠く離れた私に電話をよこして、寂しい寂しいと訴えてきますが、
どうも出来ません。

ショートステイを利用すれば、というと、
家を空けるわけにはいかないと言います。

あたりまえですが、私は実家に戻ることは出来ません。

まだ学生の子もいて、働かなくてはいけません。
仮に実家に戻れたとしても働かなくてはいけないし、
結局私も日中不在となることでしょう。

母はただ人恋しいだけで、
↑私を惑わせてると思うと腹ただしく思う時もあります。

ずっと家で私が過ごせるような財政的な面を整えてよ、
とか、もお~、あらぬ方向に考えが及んでしまいます。

ハタと現実に戻り、
母の話をうんうん、そうだよね~とけして否定せず
ただ聞いている私です。

実際、介護のために仕事をやめる人は殆どいない、
と市の人は言ってました。
正直、親かすごくお金持ちの人か、
自分がもう働かなくてもいい(定年後とか)人くらいしか、
ずっと家に居ての親の介護って出来ないと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月09日 21時08分48秒 コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: