ビッグジョン7777さん
>親ヅルは50センチくらいで摘芯(新を止める)、さらに子ヅルも50~100センチくらいで摘芯します。子ヅルから伸びた孫ヅルに実がなります。

ご教示ありがとうございます。
摘芯のことは知っていましたが、もしかすると、孫ヅルも摘芯していたようです。
(2015.08.23 18:05:52)

DIARY OF A.K    歳歳年年 人 同じからず

DIARY OF A.K   歳歳年年 人 同じからず

PR

プロフィール

kissakem

kissakem

お気に入りブログ

干し柿 New! ビッグジョン7777さん

弟夫婦が来阪 New! こっぱんさん

英会話カフェ New! Urara0115さん

ようこそ、我がコレ… 上六異色日本人さん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

コメント新着

kissakem @ Re[1]:車道の左端を歩いて・・・・・。(09/18) ビッグジョン7777さん >ハーイ、おたがい…
ビッグジョン7777 @ Re:車道の左端を歩いて・・・・・。(09/18) ハーイ、おたがいにがんばりましょう!
kissakem @ Re[1]:緑のカーテン(08/11) ビッグジョン7777さん >親ヅルは50センチ…
ビッグジョン7777 @ Re:緑のカーテン(08/11) ゴーヤには細長いのとずんぐりしたのと二…
kissakem @ Re[1]:大泉緑地の桜広場(04/07) 今年は、桜の時期に雨が多かったようです…
2015.08.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今年、わが家にゴーヤの「緑のカーテン」ができた。
上の新芽は『高枝切り鋏』で切っているくらい。
上出来といえば上出来にちがいない。

20140808カーテン


ところが、ゴーヤの実が今一つ生らない。
雌花が少ないし、育たない。
あきらめていたところ、
高いところに、小さな実をつけているのに気付いた。
時期も時期だし、早速、脚立を持ち出して、収穫!

20150808ゴーヤ


来年は、場所を変えよう。カーテンでなくてもいい・・・。
もっと早い時期に、1株ではなく2株を植えよう・・・。
老園丁は、ひそかにたわわの実りを期している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.11 12:08:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:緑のカーテン(08/11)  
ゴーヤには細長いのとずんぐりしたのと二種類ありますが、どうやら我が家で作っているのと同じ種類のゴーヤですね。

ご存知だと思いますがゴーヤは孫ヅルになります。
親ヅルは50センチくらいで摘芯(新を止める)、さらに子ヅルも50~100センチくらいで摘芯します。子ヅルから伸びた孫ヅルに実がなります。

場所はあまり関係ないと思いますよ。
我が家のはいまが採れ時です。 (2015.08.12 22:53:09)

Re[1]:緑のカーテン(08/11)  
kissakem  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: